建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

節電

2011年06月24日 | その他

こんにちは。板橋です

仙台では一昨日に続き気温が30℃に到達しています

それでも、今日は日差しがなく、風があるので、いくらか涼しく感じられます

 

今回はタイトルの通り「節電」について書きます。

先日の大地震で原子力発電所が停止している今、夏場の電力不足が大きな課題となっています。

現に宮城県でも女川原発が停止しており、今後、エアコンの使用によって大幅に電力消費量の増加が見込まれる夏に移行するにつれ、各人が真剣に対応を考える必要があります。

 

それでは、実際に何ができるのか、私が実行していることを簡単に紹介します

1、家電製品のプラグをこまめに抜く。

→ご存知の通り、家電製品は実際に電源が入っていない状態でも微量に電力を消費しています(待機電力)。TVやパソコンなど、使用する頻度が高いものはついつい面倒なのでプラグを差しっぱなしにしがちです。使用していない間はコンセントから抜くように心掛けましょう

2、日よけの設置

→自宅の私の部屋は南と東に面しており、夏場は非常に暑くなります。エアコンは取り付けていないため、例年、扇風機で対応しているのですが、それでも1~2時間もいると頭がクラクラするくらいの尋常じゃない暑さです(逆に冬はヒーター無しでも暖かく過ごせる日が多いです)。そこで、今年は、南側のベランダに日よけを設置しました。まだ、さほど実感はないのですが、やはり日陰を作ったことで、涼しくなったような気がします。今のところは扇風機にも頼らずに済んでいます。

3、照明の時間を減らす

→早寝早起を心掛ければ自然と照明を使う時間は短くなります。最近はもう朝4時過ぎから明るいので、照明なしでも活動できます。夜早めに休んで、その分早く起きれば、活動時間自体は同じで、照明の使用時間のみ短縮できます。私の目標は夜10時就寝~朝5時起床です。まだ、ちょっと実行しきれていないところがあるので、徐々に修正していく予定です

他にも様々な節電対策があるようです。経済産業省のHPのURLを貼って置きますので、参考にしていただければ幸いです。http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/03.pdf

 

どれもちょっとした意識づけでできることばかりです。

もう6月も下旬です。本格的な夏に突入する前に少しずつ節電意識を身に着けて行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする