![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/280ccb4d28a59f55a0b80088da9cac3b.jpg)
実はジェネシスは、ピーター・ガブリエルが在籍していた初期しか知らない。
手元にあるLPレコードも『創世記』と『幻惑のブロードウェイ』だけだ。
『創世記』は大好きだった。何回も聴いた覚えがある。
この番組に出てくる評論家さんたちがこぞって、
このアルバムを駄作だと酷評しているのは納得がいかない。
既成の音楽の物まねだというのが彼らの説だが、
十分にジェネシスらしさの萌芽が出ていたと思えるのだが、、、。
いったい、アメリカでは音楽評論家の社会的地位がそんなに高いのか!?
放映時間の半分以上を、評論家先生さんたちの顔をおがむことに費やすことに
アメリカ人は不満を感じないのか!?
ぶうぶうぶうと言ってみました。
2枚目?の『フォックストロット』も聞いてみたくなりました。
ピーター・ガブリエルの声、いいよな。
手元にあるLPレコードも『創世記』と『幻惑のブロードウェイ』だけだ。
『創世記』は大好きだった。何回も聴いた覚えがある。
この番組に出てくる評論家さんたちがこぞって、
このアルバムを駄作だと酷評しているのは納得がいかない。
既成の音楽の物まねだというのが彼らの説だが、
十分にジェネシスらしさの萌芽が出ていたと思えるのだが、、、。
いったい、アメリカでは音楽評論家の社会的地位がそんなに高いのか!?
放映時間の半分以上を、評論家先生さんたちの顔をおがむことに費やすことに
アメリカ人は不満を感じないのか!?
ぶうぶうぶうと言ってみました。
2枚目?の『フォックストロット』も聞いてみたくなりました。
ピーター・ガブリエルの声、いいよな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます