昨日、雪かきをしていたら、
どうも足の裏が冷たい。
長靴を脱いで調べたら、
靴底が擦り減って穴が空いていた。
ちぇっ!!!!!
また出費だ。
そこで今日の午前中は長靴を買いに
ホームセンターに行ってきました。
すぐ近くに古着屋さんがあるので、
ついでに袋に着なくなった服を詰め込み
売ってきた。
123円也
キロいくらだから、金にはならないです。
帰ってお昼を作って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/aaf35d58e9405fad654edd3796738c83.jpg)
カップ麵を盛り付けただけです。
午後はMPCみゅうじかんへ行き
サックスのレッスンを受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/cb259c94be9cea9b896ff98b6e546a84.jpg)
出番を待つ愛器:アンティグア・スタンダード
今日指摘されたのは、
もっと優しい息で吹くということ。
そして、下唇でリードを押さえたら
音程が下がらないということ。
そして、口笛を吹くような口で
細い息を吹き込むのが大事。
さっそく明日、これらをよく注意して
練習してみよう。
200円食堂は1週間お休みします。
やっぱり料理もしたいです。
さして、立派なお料理をするわけではありませんが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/ea93f2355dfcbe9e1557f883ddd6acf8.jpg)
豚汁を作りました。
具材は豚肉、白菜、大根、人参、ジャガイモ、しめじ、エノキ、ブロッコリです。
まずまずの味でした。
たくさん作ってしまったので、
これから豚汁が続きます。
食後は、
コルトレーンの”LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD AGAIN!”
を聴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/2467166dd402eae7f20a73e48b2dad21.jpg)
コルトレーンの音楽が難解になってからのライブで、
美しいテナーの調べなど
ほとんど聴くことができませんでした。
いったいぜんたい、
このような過去の前衛芸術に
普遍的な価値などあるのか!?!?
と問いたくなりました。
でもさ、
この頃のコルトレーンは
こんなことがやりたかったんだ。
だから、いいのさ。
どうも足の裏が冷たい。
長靴を脱いで調べたら、
靴底が擦り減って穴が空いていた。
ちぇっ!!!!!
また出費だ。
そこで今日の午前中は長靴を買いに
ホームセンターに行ってきました。
すぐ近くに古着屋さんがあるので、
ついでに袋に着なくなった服を詰め込み
売ってきた。
123円也
キロいくらだから、金にはならないです。
帰ってお昼を作って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/aaf35d58e9405fad654edd3796738c83.jpg)
カップ麵を盛り付けただけです。
午後はMPCみゅうじかんへ行き
サックスのレッスンを受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/cb259c94be9cea9b896ff98b6e546a84.jpg)
出番を待つ愛器:アンティグア・スタンダード
今日指摘されたのは、
もっと優しい息で吹くということ。
そして、下唇でリードを押さえたら
音程が下がらないということ。
そして、口笛を吹くような口で
細い息を吹き込むのが大事。
さっそく明日、これらをよく注意して
練習してみよう。
200円食堂は1週間お休みします。
やっぱり料理もしたいです。
さして、立派なお料理をするわけではありませんが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/ea93f2355dfcbe9e1557f883ddd6acf8.jpg)
豚汁を作りました。
具材は豚肉、白菜、大根、人参、ジャガイモ、しめじ、エノキ、ブロッコリです。
まずまずの味でした。
たくさん作ってしまったので、
これから豚汁が続きます。
食後は、
コルトレーンの”LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD AGAIN!”
を聴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/2467166dd402eae7f20a73e48b2dad21.jpg)
コルトレーンの音楽が難解になってからのライブで、
美しいテナーの調べなど
ほとんど聴くことができませんでした。
いったいぜんたい、
このような過去の前衛芸術に
普遍的な価値などあるのか!?!?
と問いたくなりました。
でもさ、
この頃のコルトレーンは
こんなことがやりたかったんだ。
だから、いいのさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます