日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

明けましておめでとうございます

2015-01-01 17:23:02 | 日々の綴り



一年、一日大切に楽しく
過ごせますように。

つたないブログですが、昨年は
たくさんの方に読んで頂きました。
ありがとうございます。

気まぐれな更新頻度ですが
今年もお付き合い下さいませ。







明けましておめでとうございます

2014-01-01 00:00:00 | 日々の綴り



2014年。
新しい年の新しい一日。

忙しいとか時間がないとか
つい言って、ちょっと大雑把に
暮らしてたような気がします。
今年は毎日を丁寧に暮らしたいと
思います。
いい意味での大雑把は残しつつ。



皆様にたっくさんの幸せが
訪れまように。


ハズレくじ

2013-08-08 16:07:31 | 日々の綴り


先日、麻生の串鳥に行った際
同行者がコーラを注文しました。
すると「ソフトドリンクご注文の方に
くじをひいていただいています」と
店員さんがくじの入った箱を持ってきました。
結果は↑上のとおり「ハズレ」
2杯目のコーラを持ってきた際にも
くじ箱を出してきたのですが
同行者が「(くじ)もういいです(汗)」と
困ったような申し訳ないような感じで
断っていました。
その後は何度コーラを頼んでも
店員さんも心得てくれて
くじ箱は出てきませんでした。


元々、同行者はお酒を飲まないかわりに
ソフトドリンクをたくさん飲むので
「くじが当たるまで無理やりコーラを
注文していると思われるんじゃないかと
思ったらくじ引けない」
とのこと。
思わねっつーの。
「でもさ、くじいらないって言ったら、
あいつハズレたからヘソまげて
くじ断ったって思っているんじゃないかとも
思ったりしてさー」
思わねっつーの。
普段はそんな事ない同行者ですが、くじに関しては
自意識過剰になるんだなと(笑)


それにしても、少々古臭い
くじの絵が気に入って
持ち帰ったハズレくじ。
鯛や小判や鶴。
なんともかわいいですね。
ところでアタリは何だったんでしょう。


ランキング参加中です。
よかったらぽちっと。


冬の三階滝

2013-07-13 13:47:50 | 日々の綴り


暑い日は続きますね。
子供の頃は気温が高くても
湿度が低くかったような・・・
短い夏を楽しみたいのですが
「あづい~」と言っては自宅で
ゴロゴロ。
写真を整理したら、今年のお正月に
行った北湯沢の三階滝の写真が
出てきました。

三階滝はどの季節に訪れても
いいなー。
「さむい~」と言ってシャッターを切り
「あつい~」と言って写真の整理。
半年以上放置しているのも
どうかと思いますが(笑)

毎日暑いですからね、
ちょっとでも涼しんでいただけるよう
ブログにアップしてみました。

ランキング参加中です。
ちょっとでも涼しくなったら
ポチリお願いします。


キャバレー現代のネコ

2013-07-02 01:42:07 | 日々の綴り


先日の小樽散歩で静屋通りを通った際、
旧キャバレー現代の建物を見つけられませんでした。
「あれ?もっと花園の方だったべか?」と
思いつつ。
札幌に戻って調べたら、去年の秋に解体されて
いたんですね。
移築の話しになっているようですが
解体の写真を見る限りでは、移築する解体では
ありませんね。

キャバレー現代がまだ営業している頃、
札幌から高速バスで小樽へ通勤していました。
帰り道、静屋通りをブラブラ時間つぶしに
散歩がてら歩いたこともあり、灯りのともる
キャバレー現代をなんとなく覚えています。

写真は4年前の秋の旧キャバレー現代にいたネコです。

小樽は結構古い建物を残しておく事が多いので
まさかあんなに派手に解体するとは・・・と。
小樽市の所有の建物ではないので
仕方ないのでしょうね。

このネコ、元気かなぁ・・・。


マーブルデニッシュ

2013-02-21 18:17:22 | 日々の綴り


先日、結婚式の引き出物にデニッシュを
いただきました。
写真ではオレンジと黄色の箱に写っていますが
オレンジ×ブラウンのエルメス調の箱です。

中のパッケージも高級っぽい。
北海道の結婚式は会費制がほとんどです。
引き出物は1点が主流。引き出物+引き菓子は
あまりないです。
最近はお菓子の引き出物が多いみたいですね。

切ってびっくり!3色です。
一緒に入っていた冊子を見ると、中がマーブル模様の
マーブルデニッシュ専門店(?)のグランマーブルという
京都のお店のものでした。
これは「京都三色」というマーブルデニッシュのようです。

20代前半のころ、ブライダルフェアの引き出物コーナーで
自社製品のクッキーの紹介を数回したことがあります。
紹介って言うよりクッキー並べてただ立っているだけなんですけどね(笑)
当時は引き出物と言えばお皿5枚セットなどが主流だったと
記憶しています。

いつも私の隣のブースが大手ハムメーカーのブースでした。
50台前後の男性2人組みで、実際の商品と同じ重さの
ハム詰め合わせセットのサンプルを来場者に持たせて「意外に
重くないんですよぉ」なんて説明していました。
ガツガツ売りたい!とは無縁の2人組で「とりあえずここ終わったら
評判の店で軽く飲んで帰ろうよ」的な話しをしていました。
食器の趣味があるのか2人で食器の話しをしたり
他の趣味の話しを楽しそうにしていました。

毎回隣のブースということもあって、時々世間話しを
することもありました。
ある日どういった話しの流れからか忘れましたが
「いいかい、引き出物なんて食べて終わりっていうのが
一番いいんだよ。趣味じゃないもの貰っても困るからね」的な
ことを笑って言われました。
その時はハムメーカーだからそう言うのかしら?と
思いましたが、実際、何度か結婚式に出席するたび、
ハムの2人組の言ってたことって正しいかもと・・・


きれいなマーブルデニッシュを頬張りながら、
フト思い出しました。
食べて消えてしまいますが、こんなきれいなデニッシュなら
思い出は残ります。

端の方は3色並んだ状態でしたが、真ん中を切ると
ちゃんとマーブル模様でした。

Yさんご結婚おめでとうございます。
お幸せにね。



お正月

2013-01-01 01:34:07 | 日々の綴り


あけましておめでとうございます。
昨年を振り返ってみるととにかく時間に追われていた一年でした。
「忙しい」という言葉だけでは足りないような忙しさ。
さすがに年末年始は時間に余裕があります。

今年のお正月は食べて飲んで寝ることに決めました(笑)

今年は忙しくとも昨年同様楽しいことがたくさんありますように。

皆様にとって2013年が思い出に残る素晴らしい年になりますように。


来る年

2012-01-01 00:00:00 | 日々の綴り


新年明けましておめでとうございます。

去年は後半、ものすごく忙しかった為
今年は少しのんびりしたいなと思いつつ・・・
って、毎年思っているんですけどね(笑)

さ、これから恒例の新年パーティーです!
食べて飲んで笑います!

皆様にとって実りある一年でありますように。


行く年

2011-12-31 13:53:35 | 日々の綴り


今年の12月は本当に忙しく、毎日がどんどん過ぎて
12月の印象すらありません。
今日やっと時間が出来、のんびりと更新しています。

今年を振り返ってみると出会いの年だったと思います。
いろんな人と出会い、たくさんお世話になりました。
感謝の気持ちいっぱいです。


お正月用にと縁起の良い手ぬぐいを購入しました。
明日はこの手ぬぐいを持って初詣に行きます。

どなたも良いお年を。


りんご飴

2011-12-07 03:31:37 | 日々の綴り


先日、りんご飴を頂きました。
青森土産ではなく「りんご飴が大好きだから」の理由でストック
しているらしく、そのおすそわけ。
パッケージがかわいいですね。

りんごの味と言うよりは甘酸っぱい素朴な味。
何十年も続いている素朴な味。

なによりコロンとした小さな姿が愛らしい。

気が短いのか食いしん坊なのかわかりませんが
飴って、がりがりとスグ噛んでしまうのですが
このりんご飴は気長にゆっくりと舐めます。

寒い冬の日、暖かい部屋でゆっくりと甘酸っぱい味を楽しむ時間が
のんびりしていて好きです。