
名古屋旅行記事の途中で更新が滞り
我ながら放置っぷりに呆れつつも
今更ながら名古屋の続きってのも...
仕切り直しってのもナンですが
新たに久しぶりに更新しようかと。
で、下水道科学館。

たまたま「マンホールカード」なるものが
この世にあると知り、札幌では下水道科学館で
いただけるとのことで訪れました。
元々、マンホール(の蓋が正しい)の
デザインに興味があり、旅先で面白い
ものを見つけたら写真を撮っていたんですね。

この日マンホールカードとともに
「マンホーラー」「蓋女」という
言葉があることも知りました。
蓋女って...若干オカルト臭を感じる
言葉でもありますが。
都市伝説の恐怖!蓋女!!みたいな。
「ふたおんな」と読むともっと怖い。

最近、リニューアルされた
下水道科学館ですが、以前に訪れたのが
かなり前なのでどこがリニューアル
ポイントなのかはわかりませんが
ハイテク的な下水道ゲームマシンが
あったりしました。

そして頂いたマンホールカード。

受付の方に同行者が「マンホー」と言うか
言わぬかの状態でカードを渡してくれたので
マンホーラー人口が思っている以上に
高いのではないかと推測。

普通のデートスポットにはオススメ
しませんが、お子さんと一緒に
楽しめる施設だと思いますよ。
キャラクターデザインがかわいく
「オッス」と「ウッス」のセンスも
かわいいのですが、心惹かれたのは
オープン当初のキャラと思われる

「汚泥くん」