入り口からしてお洒落
ショップでちょっとしたミニ見学
さぁ!まわろうSAPPOROを
お盆明け平日の午前中なので
やっぱりこの景色!
足元、こんな感じです。
真下を見るとこんな感じ。
テレビ父さん神社。
テレビ母さんなの?
公式キャラクター、タワッキー。
テレビ塔のお土産物コーナーには
休憩所開放期間中でしたので
金網に囲まれた階段を延々降ります。
おお、投光器!と盛り上がる。
休憩所。意外に狭いスペースで、申し訳ないん
展望台受付があるスカイラウンジ階。
テレビ父さんのほほんパークなる
なんかこの展示にひかれて、同行者と
今回、無料で展望台に入場させてもらいましたが
手頃な料金とは言いがたいので
「さぁ!まわろうSAPPORO」キャンペーンを
利用申込書を出して、ミュージアムの
ミュージアムは1時間くらい待つので
3階フロアで発見した謎のクーラー又は
この日は暑かったのですが
さて、展望台へ。
正直言うと、リフトやロープウェイって
いい眺め!
そしてミュージアムへ。
顔出しパネルはお休み。
顔出しパネルの裏側。
先週くらいだったと思いますが
途中、ポピの丘で休憩。
まじか・・・。
エサも無いようで・・・。
こわいなー。アッと思ったら
かわいい。
エサくれーなウサギ。
階段を登るとひと休みできる
良い眺めです。
ちょうど草刈りをしていたので
元小学校の校舎がギャラリーです。
階段の踊場の手すり、少し減っています。
では、友人のお気に入りのカフェに
名古屋旅行記事の途中で更新が滞り
我ながら放置っぷりに呆れつつも
今更ながら名古屋の続きってのも...
仕切り直しってのもナンですが
新たに久しぶりに更新しようかと。
で、下水道科学館。
たまたま「マンホールカード」なるものが
この世にあると知り、札幌では下水道科学館で
いただけるとのことで訪れました。
元々、マンホール(の蓋が正しい)の
デザインに興味があり、旅先で面白い
ものを見つけたら写真を撮っていたんですね。
この日マンホールカードとともに
「マンホーラー」「蓋女」という
言葉があることも知りました。
蓋女って...若干オカルト臭を感じる
言葉でもありますが。
都市伝説の恐怖!蓋女!!みたいな。
「ふたおんな」と読むともっと怖い。
最近、リニューアルされた
下水道科学館ですが、以前に訪れたのが
かなり前なのでどこがリニューアル
ポイントなのかはわかりませんが
ハイテク的な下水道ゲームマシンが
あったりしました。
そして頂いたマンホールカード。
受付の方に同行者が「マンホー」と言うか
言わぬかの状態でカードを渡してくれたので
マンホーラー人口が思っている以上に
高いのではないかと推測。
普通のデートスポットにはオススメ
しませんが、お子さんと一緒に
楽しめる施設だと思いますよ。
キャラクターデザインがかわいく
「オッス」と「ウッス」のセンスも
かわいいのですが、心惹かれたのは
オープン当初のキャラと思われる
「汚泥くん」
小樽のマンジャーレで
おいしい昼食の後は
お気に入りのここ。
竹鶴夫妻がモデルの
ドラマが決定になったよ!的な
垂れ幕が余市駅に。
ガイド無しの見学が可能な為
気軽に来て、好きなだけブラブラ
できるのが良いですね。
3月上旬のこの日は
さすがに寒かったです。
ゆっくり散策するなら
4月下旬~かなぁ。
残念ながらウィスキーは
飲めませんが
何度来ても飽きません。
また来ます。
「そろそろ鮭来てるんじゃね?」な
事で、9月上旬に久し振りに
行ってきました。
ここはメインは鮭ですが
それ以外の魚も多数おり
どのシーズンに行っても
楽しめますが、やっぱり
9月~が遡上する鮭を
見られるからオススメですね。
今回はJTBのレジャーチケットを
購入。入館料800円→640円に
なります。
このJTBのレジャーチケットは
コンビニで購入しますので
急に行きたくなった時など
便利です。
チケットの割引率は施設に
よりますが、通常料金だけど
館内で使用できる金券が
セットされていたりとお得です。
行ってみたい施設がある時は
チェックしてからの方が
いいですよ。
きれいな熱帯魚や
珍しい魚はいませんが
結構ワクワクします。
鯉もいます。
ドクターフィッシュも。
千歳川を再現した水槽。
タコめがね(正式名なんて言うの?)で
中を見るもよし、しゃがんで魚をみるも
よし。
数種の魚がいますが
鯉の圧倒的な王様ぶり。
ちょっとこわいです。
若いころ勤めていた会社の
上司の実家がかつて鯉の
観光施設を経営しており
本人も趣味で鯉を飼って
いたそうなんです。
「鯉って本当はすこし
濁った池の方がいいんだよ」
「お客さんに見せる池は
濁ってちゃ困るから
自分の鯉は別の(濁った)池で
飼っていたんだ」なんて
話をずっと覚えており
いまだに鯉を見るたび
「本当は濁った水の方が・・・」と
思ってしまいます。
その上司が鯉を1匹2匹と
言わず1本2本と言っていたので
私の中では鯉の単位は本なんです
けどね。ってどうでもいいか。
タッチプール。
年配男性職員の方が
手を出すとスゴイ勢いで
魚が寄ってきます。
同行者がコツを教えてもらい
やってみるとコワイくらい
寄ってきました。
メインの水中観察室。
千歳川の川の中が見られます。
手前は映像。
最初映像とわからずに
「すげー!!」と興奮。
映像とわかった瞬間の
恥ずかしさよ。
とにかくウグイがスゴイ。
ウグイ・ウグイ・ウグイ。
個人的にはウグイの形は
しゅっとしてて好きなんですが
こんなにいると
「ウグイもういいよ」な気持ちに。
時折、鮭がゆら~と
やってきます。
鮭が近づくと結構
ドキドキしますよ。
年末の鮮魚コーナーの
新巻鮭は別に大きいとか
思いませんが(あたりまえか)
ここでは別。
大きくて立派な姿に
わあわあ騒ぎます。
外に出て、のんびり千歳川を
見下ろすと鮭がぼんやりと
川の中に確認できます。
パンダみたいな鮭発見。
いろんな種類の魚を見られますし
プチな学習コーナーあり
ここはオススメです。
千歳川の橋から見下ろす分には
無料ですが、今時期なら横から川の
中を見られる、ふるさと館が
やっぱりいいですよ。
今年も田んぼアートの
季節(?)がやってきました。
道の駅「田園の里うりゅう」のとなりに
ででーんと田んぼアートがあります。
毎年、雨竜の田んぼアートを
楽しみにしています。
おにぎりを頬張る時って
ちょっと幸せ感じるなーとか
思ったりして←食いしん坊発言
近づいてみるこんな感じ。
年々、苗の種類が増えています。
使用している苗っつーかお米の
種類の説明があるといいな。
田んぼアートは離れて絵を
楽しむものなんでしょうけど
近づいて苗を見るのもいいですよ。
今が見ごろの田んぼアート。
ひまわりを見に行く時など
寄ってみてはいかがですか。
余談ですが、雨竜の道の駅の
女子トイレは個室に洗面台完備で
広いですよ。
ランキング参加中です。
よかったらポチっと↓