かなり前なんですがキャンプをした際に一度立ち寄ったことがあり、何故か急にもう一度
行きたいなと思い行ってきました。
内湯のみだったなという以外、ほとんど記憶がなく初めて訪れた感じです。
緑茶色のお湯は湯上りも汗がひかないお湯であたたまります。
掛け流しではありませんが、湯船からお湯があふれており見た目掛け流ってます。
浴室は狭からず広からず。内湯が3つですがそれぞれに温度が違います。
露天風呂がなく、こころなしか湯気がもあもあでしたので長湯するとのぼせるかも。
一部の洗い場には驚くくらいがっちりとした手すりが付いています。
ご年配の方や足元が不安な方にはいいですね。
洗い場の鏡を囲むように太い手すりが付いているのですが、段々とそこの洗い場席が
ロボチックに見えてきて勝手に「合体ロボ・アライバーン」と命名。
脱衣所はけっこうコミコミで少々狭い印象。
狭いスペースにテーブルやイス、テレビなどもあり、より狭く感じます。
ひっきりなしに人が出入りするので落ち着きません。
休憩室はあまり混みあっていなかったせいか、広くゆったりとした印象。
レストランで食事もできますし、休憩室でも食べられます。
地元の食材にこだわったメニューです。
コバラがすいたのでちょっとつまみます。
ザンギです。鶏肉は中札内の鶏を使用。
一瞬「あれ?中札内近かったけ?」と思いましたが、吟味してのことなんでしょうね。
温泉入ってビールをキューっとで極楽。
今までザンギを頼んで、サラダが付け合せになってることがなく
ちょっとうれしい。
フライドポテトのおいもは新十津川産のとうや。
とうやってまんまるのじゃがいもですよね。
あっついのをハフハフ食べるとじゃがいもの素朴な香りが鼻に抜けます。
ラーメンやお蕎麦もおいしそうでしたよ。
キャンプ場のすぐ近くなので、キャンプの帰りに立ち寄るのもいいですね。
バンガローが4人用1棟3800円と利用しやすい金額です。
もちろんテントも良いけど、バンガローでのキャンプもオススメですよ。
やさしいお湯とのんびりとした休憩室が好きだったライラック荘。
すっかり整備されてちょっと寂しいです。
正面のコンクリートがお湯に浸かりながら眺めていたコンクリートなんですよね。
常連のお年寄り達は今どこの温泉に通っているのでしょうか。
東屋と時計の建物は健在でした。
この跡地を某旅館が落札したと聞きましたが、新しい湯宿が建つのでしょうか。
温泉付き老人施設にするというウワサもありましたよね。
個人的にはかつての常連のじいちゃん&ばあちゃんが喜ぶ、日帰り入浴ができる温泉施設に
なるといいなぁ。持ち込みも可ってことで。
定山渓をけっこう長く散歩していたのでおなかがすきました。
可楽と言えばラーメンですが、この日は丼モノが食べたくなりカツ丼。
同行者はカツカレー。おなかペコペコでした。
ご主人のトンカツを揚げる音を聞きながら、夕方のローカル番組を見つつ待ちます。
あっつあつのカツ丼登場!
湯気でカメラのレンズが曇ります。
あっついのでハフハフしながらいただきます。
ラーメン同様なつかしい甘辛い味付け。昔の食堂の味。
カツカレー。
ドロリとしたやはり昔風のカレー。
揚げたてのカツと濃厚なカレー。
こちらも昔の食堂のカツカレー。ちょっとしょっぱいようです。
カツカレーにはスープが付きます。
どちらもごはんたっぷり。おなかいっぱいになりますよ。
明日からGWですね。
予定はたてましたか?日帰りでちょっとお出かけに定山渓散歩はいかがでょうか。
5月8日まで渓流鯉のぼりが開催されています。
駐車場に車を停めたらいきなり「太郎鯉」がお出迎え!
あまり知られていませんが(と思っているだけ?)ミリオーネ横、もしくは定山渓温泉4の信号を
右折してすぐ左に無料駐車場があるんですね。
ここに停めてぶらぶら散歩しましょう。
温泉街はいたるところにいろんなカッパがおり、楽しめます。
駐車場から少々傾斜のある坂道を下ると定山源泉公園があります。
足湯がありますので浸かってもいいですね。
この日は熱かったです。
足湯はここの他2ヶ所ありますので、全部入ってもいいかも。
タオルをお忘れなく。 岩戸観音となりの足湯にタオルの自販があったような気もしますが・・・
足湯であったまったら「ぶらりまっぷ」などみて、ぶらり計画たてましょうか。
ゆらゆら泳ぐ鯉のぼりの影。
この時期は本当にたくさんの鯉のぼりが泳ぎます。
二見公園にも行きましょう。大王に会えますよ。
つり橋から鯉のぼりを眺めるのもいいですね。
駐車場に停める前に230号線沿い、定山渓温泉東3丁目に観光協会がありますので
立ち寄ってマップやパンフなど手に入れても。
どうでもいいんですが、ホテル山水横のコンビニ(サンクスだったかな)の品揃えがスゴイです。
話しのタネにどうぞ。
たのしい休日を。
今ではかなり良くなりましたが「腰痛緩和」の為、先日の鶴亀温泉に続いて今回はペペル。
私の場合、暖めると「腰痛緩和」になるようです。
ホームページで「掛け流し」「泉質は超一流」「こだわり」とありましたの初めて行ってきました。
お湯の色は緑茶色で気のせいか軽く石油のような匂いを感じました。
湯上りあつあつ汗がひかないお湯です。
ここは温泉を飲用できるんですよね。
飲用できるのって気になるんですが、なんとなく「お腹が大変なことになるかも」と思ってしまい
どの温泉でも飲んだことがありません。大変なことになるわけないんですが。
事前の調べでは浴室が「狭い」という意見と「広い」という意見がありましたが、個人的には
広からず狭からずでしょうか。
平日の昼から夜までグダグダしていましたが、激混みもなければ貸切状態もないちょうどイイ
混み具合でした。
脱衣所もちょうどイイ広さで、ロッカーは古い銭湯の下足箱風のカギ仕様。
さすがに木札的ではなく金属なカギなんですけどね。
貴重品は別にロッカーがありますので、不安な方はそちらがベター。
貴重品ロッカー使用を促す館内放送も流れており、なんとな~く「ふてぇ奴」が出没するようです。
どこの温泉にも出没しますので、ここに限ったことではありません。
ま、いずれにせよ荷物のことを気にかけながらの入浴はゆったりできませんので
非地元民は貴重品ロッカー推奨でしょうか。
ホームページでは寝風呂の写真がありましたが、私が行った時はフタがしており使用不可でした。
ジェットな浴槽もありましたが、主浴槽に比べると色が薄い気がしました。
露天風呂は広くはありませんし、景観も良くはありませんでしたが「春が来たんだな」と思える
陽射しの中での入浴は気持ちの良いものでした。
休憩室も広からず狭からず。ロビーがゆったりしていますのでそこで休んでも良いでしょう。
明るい休憩室でコロリとうたたね。贅沢ですね。
少ないのですが本もあります。ありがたいです。
レストラン米里(べいりー)にて腹ごしらえ。
モーモー丼なるステーキ重が人気のようです。
迷いに迷ってチャーハン550円。
ぱらっと言うよりほわっとした仕上がりですがおいしかったです。
なんかほっとするチャーハンです。
お漬物とスープが付いています。
スープはごま油の風味が効いていてちょっと不思議な感じ。
同行者オーダーの味噌ラーメン。
スープを一口すすると味噌の風味がものすごく広がります。
写真では具が無いように見えますが、チャーシューとメンマもちゃんと入っています。
これで600円は安いのではないでしょうか。
少々塩気が濃いですが、おいしくいただきました。
1000円前後のメニューもありますが、500~600円前後のメニューも多数あり
「ちょっと食べてくかい?」と気軽に食べられます。
ここでオーダーして休憩室に自分で運んで食べることもできます。
お隣の家族が食べていたおにぎりがおいしそうでしたよ。地元のお米なんでしょうね。
土日は混むようですが、平日に行きましたので何もかもが私にはちょうど良くのんびりできました。
一日ゆっくりできる温泉だと思いますよ。
金沢カレーのチャンピオン。略して「チャンカレ」なんだそうです。
札幌にはもう1店舗専門店がありますが、初金沢カレーでしたので「元祖」といわれる
チャンピオンに行くことにしました。
濃厚なルー、キャベツの千切りがのったカツカレー(カツにソースをかける)が金沢カレーの
主な特色のようです。
大きなコップのお水を飲みながらカレーを待ちましょう。
Lカツカレー中盛りが運ばれてきました。
ではいただきます。
確かに濃厚ですが「くどい」とか「ルーが重い」という感じではなく、野菜やお肉が
ギューっと濃縮されたおいしいルーです。
お米はざっくりと固めに炊いているようで、このルーに合います。
チャンピオン自慢のカツは三元豚使用のことでしたが、国産豚ではなくアメリカンポークの
三元豚で低カロリー低脂肪なんだそうです。
キャベツのシャキシャキ食感がイイです。
キャベツは別添えでサラダでいいんでないの?的な意見もあると思いますが、
このカレーはこのスタイルがやっぱりおいしいと思います。
福神漬けは食べ放題。大きな容器に入ってテーブルに置いてあります。
そうそう、お水も大きなピッチャーに入れて置いてありますよ。
個人的にはなんとなく「リトルスプーンより帯広のインデアンが好き」という方に
チャンカレをオススメします。なんとなく好みなのではないかな~と。
なんとなくなんですがね←しつこい。
カツに関してはインデアンの方が私は好きかな。
自宅からはちょっと遠いのですが、また来たいなーと思うお店です。
3月下旬に派手の転んだことが原因なのか、じわじわ・ほんのり腰が痛いという
危険な兆候を感じたので久しぶりに温泉に行っていました。
せっかくなので「何度も入浴できて、ごろごろできる休憩室があるところ」で
行ったことがない温泉ってことで、鶴亀温泉にしました。
名前も縁起がいいですしね。
館内や温泉の感じはこちらでみてください。
数年前にリニューアルされていますので、館内はピカピカできれいです。
大きすぎず小さすぎずの浴室です。
平日の昼間~夜に行ってきましたが、たまたまなのか女湯はすいていました。
休憩室で休んでいる男性が比較的多かったのでこの日は男性客が多かったのかな。
内湯は高温と普通の浴槽があり、サウナと水風呂そしてぬるめのジャグジー(さら湯)が
あります。ぬるめジャグジーが思いのほか良く、ほかほかに温まった体をクールダウンして
くれます。少々塩素的な匂いはしますが、温泉と交互に入るのがオススメです。
温泉は黄土色って言うんでしょうか、見るからに濃い感じで鉄っぽい匂いもします。
湯上りさらりとしたあったまる温泉です。
内風呂も露天も底が見えませんので、足元が不安な方や私のような腰痛持ちは
要注意。心持、中の1段目から底にかけて深いです。
手すりをしっかり持つこと推奨。(私だけかしら?)
で、のんびり温泉の楽しみのひとつ食事ですが・・・
畳敷きの休憩室で食べることもテーブル席で食べることもできます。
食券&セルフ方式。メニューはけっこうありましたよ。
今回はちょっとつまむモノをいただきました。
フライドポテト300円。私には塩がきつめでした。アツアツです。
定番のから揚げ400円。これもアッツアツ。
いたって普通の味ですが、こういったちょっとつまめるものがあるのはいいですね。
いただきます。ぷはー。
1000円くらいのセットメニューを食べている方が多かったですね。
食べ終わったらころりと横になって軽いいびき。のどかな昼下がり。
地元の方に愛されている温泉だなって思います。
「湯の花」「たまゆら」と比べると小規模ですが一日のんびりできる温泉です。
肝心の腰痛ですが、あったまったおかげか帰り道は快適でした。
ただ、好転反応なのか本日またまた「腰が・・・アデデデデデ・・・」になりましたので近々また
温泉に行こうかと思っています。鶴亀温泉に限らず、濃い感じのところに行くと
「悪いとこが出る」気がします。まめに通うとすっかり忘れるくらい良くなるんですけどね。
この日の帰り、体がずーんと重く感じました。やっぱり濃いんですね。
ぐっすり眠れました。
3月27日まで大温室でツバキ展が開催されていました。
ツバキがメインですが、他の花もあり一足早く春を感じます。
このたまごみたいの何なんでしょう。
仲良したまご兄弟?左端の末っ子は鉢から落ちそうです。
ガーデンショップには店員さんとお話ししながら、のんびりと花を選んでいる人も。
花の種かな。なんとなく海外のマーケットみたいですね。
なめらかな泡のようなクリームのような花。
やさしい色合いがほっとします。
毎度のことながら、私好みに枯れている花が気になります。
くるくるした形が良くて1枚パチリ。
ほわほわの白い糸のようなものが気になって・・・
あれ?これって枯れているのかなぁ・・・咲いているのか枯れているのかわからない自分に
びっくりします。・・・どう見ても枯れていますね。
竹のプラ鉢がすんごいことになってるのを発見!!
メキメキメキって割れてますね。スゴイって言うよりスゲー!割れてるよスゲー!な感じ。
竹の赤ちゃん。ちっちゃくてかわいいのですが、プラ鉢メキメキを考えると物凄い生命力。
勝手に「砂漠のシャワー」と命名。
子供の頃万年筆をいたずらして、インクがついてしまった指先を思い出しました。
外に出ると、まだ寒いのですが少しずつ春が近づいてきていますね。