運動不足の現代人な私にはかなりツライ坂を登ると
相馬神社の拝殿・神殿があります。
龍の彫刻がカッコイイ!!
この日は急に老若男女の団体がだばだばーとやってきて
静かな拝殿前が賑やか(と言うよりウルセー)になりました。
ほがらかな感じの阿形。
吽形もほがらかな感じですね。
「あーイイ天気だわ」なのんびりした表情。
御朱印料はたしか300円だったような・・・
社務所で御朱印を待っていたら、先程の団体がまたもや
だばだばーと社務所に来てお守りなどを騒がしく物色。
パワースポットブームとかでみんなで来たのでしょうか。
たまにパワースポットとして相馬神社が紹介されていますからね。
ランキング参加しています。クリックお願いします!
先月オープンの白石区のトミーズチキン。
元不二屋、秀岳荘の向かいです。
正直、ネットのクチコミは辛口の評価が多かったのですが
衣がパリパリしてて、私はおいしかったですよ。
ポテトはフツーかな。
同行者オーダーの道産サーモンフライバーガー。
バンズがちょっとイマイチかな。
バーガー類は3種ありましたが「サーモンフライ」「ローストチキン」
「エビ」なので「ハンバーガー」はありませんので注意。
そのかわりおにぎりの種類は多いです。
「おにぎりに合うフライドチキン」なんだそうで、「ザンギ」な味の
フライドチキンでした。
ケンタと比較してのネットの辛口評価が多かったですが、ケンタとは別物と
考えた方がいいかも。大雑把に言うと鳥せいのから揚げや
つぼ八の骨付きザンギが比較対象かなぁ・・・かなり無理がありますね。
「したっけ、それって、フライドチキンじゃなくてから揚げなんだべさ?」って
事になりますからね。
個人的にはケンタも鳥せいも半身揚げも「鳥料理(鶏料理?)」として
好きなのでトミーズチキンも好きですよ。
ランキング参加しています。クリックお願いします!
数十年振りに行ってきました。
アリオにはたまに行きますが「こんなにアリオの近くだったけ?」と。
入館無料で自由に見学できます。ガイドさんに説明などしてほしければ
申し込めばOKのようです。余市のニッカ方式ですね。
まず3Fに上がります。
サッポロビールの歴史やホップのことなどさらっと勉強できます。
ウォルトパンなる大きな釜をぐるーっとまわりながら緩いスロープを
歩いて2Fへ降りましょう。
2Fは看板コレクションや懐かしいビールやお酒の展示。
「これ、あったねー」「これ飲んでた!」などけっこう盛り上がります。
ほぼ毎日愛飲しているサッポロクラシックの最初のデザイン。
今のデザインの方がすっきりしていますね。
北海道限定のおいしいビールです。
2Fにはミュージアムバーという試飲(有料)スペースがありました。
基本的には夜しか飲まないのでちょっと迷いましたが、あまり飲むことが
できない「エーデルピルス」があったので1杯いただきます。
有料と言えども1杯200円だし、おつまみがひとつ付くのでおトクです。
おつまみは4種類からひとつ選べます。
ビールのポスターを眺めつつ飲むエーデルピルスは本当に
おいしかったです。
1Fはお土産コーナーやスターホールというシックな感じの試飲
スペースがありました。
アリオに行った時やビール園に行く前など博物館に寄っても
楽しいのではないかと思います。
ビール好きには試飲コーナーの飲み比べセット、3杯で400円が
オススメかな。
ランキング参加中!クリックお願いします。
10年以上前になると思います。一時期、頻繁にではありませんが
岩見沢の商店街に買い物で訪れることがありました。
「私の部屋」というインテリア雑貨のお店がメインでした。
店の雰囲気を楽しみ、ちょっとした雑貨を買って奥のカフェで
お茶をいただく時間が好きでした。
車で通りかかることもあったのでなんとなく閉店したんだなーとは
わかっていましたが、久し振りに街を歩くと寂しい気持ちになりました。
「とてもいいビールだから、ご馳走するから行こう!」と誘われて
行った地ビールレストランももうありません。
リビング吉川(札幌市民にはマデュースがお馴染みでしょうか)も
閉店していたんですね。西友も名前が変っていました。
ただ、調べてみると新しい飲食店などもできているようです。
JRの駅も新しく立派になりましたし、古くからのお店だって
ちゃんと今も営業しています。
地元民でもないのに勝手に寂しくなってはいけませんね。
古くて昭和の佇まいな商店街が好きな方に、岩見沢っていいかも。
今度はもう少し時間をとって、散歩しようかなと思っています。
会場は北海道グリーンランド遊園地。
花火も楽しみですが夜のライトアップされた遊園地と
グリーンランドならではの「ゆるい素敵な仲間達」に会うことも楽しみ。
いきなりムシムシ大行進バンド登場。
おナスちゃんが入り口で歌うような笑顔でお出迎え。
グリーンが髪に見え、絶頂期のチェッカーズ気味。フミヤか。
「♪ふぉぉ~ゆぅぅぅ~」の時ですねって若者にはわかりませんね。
カエル・・・ムキムキ・・・
アニマルバッテリーカー(一般的にはそう呼ぶらしい)なる遊具。
ちょっとジャンキーな感じのライオン。
コインを入れると妙に物悲しい音楽とともに変にリアルに
のろのろと歩きます。
個人的にはこのゾウが一番「スゴイ」と思います。
坊主頭風だし、何と言っても目が謎です。
私にとっては「謎ゾウ」でも小さな子供が「ぞうさんにのるー!のるー!!」と
駄々をこねた後、楽しそうにゾウに乗っていたので子供からすると
「かわいいぞうさん」なのかもしれませんね。
手がデカ過ぎ!顔も漫☆画太郎みたいだし。
時折ポツポツと雨が降ります。段々と暗くなってきました。
コースターのぐるぐるレール。
龍は天に帰ります。
7時を過ぎてさらに暗くなってきました。
メカニックタコ。ちょっとカッコイイです。
そろそろ花火の時間です。池の方へいきましょう。
岩見沢の花火大会は夜の遊園地も楽しめるのでオススメです。
メリーゴーランドや観覧車などきれいですよ。
乗り物に乗るなら回数券が必要ですが、当日は16時から入園料&
駐車場代が無料です。8月22日に「ほくせん いわみざわ公園花火大会」が
同じグリーンランドにて開催されます。
15分の間に約5500発ってスゴイですよね。怒涛の15分間ですね。
ルスツでも7/24~8/28の期間ナイター営業と花火を連日開催
するようです。17時以降のナイター券は2300円と通常の半額以下
ですからおトクですね。どうぞ楽しい夏を。
ランキング参加しています。クリックお願いします。
岩見沢の花火大会に行く前の腹ごしらえ。
昭和25年創業の老舗洋食店。
同行者注文の和風シーフードハンバーグ。
エビや鮭や白身魚(だったと思う)のハンバーグはふわふわの
軽い口当たりですが、しっかりとした魚のおいしさが感じられます。
付け合せも和食のお惣菜でした。
これにライスとドリンクとサラダ、スープ、デザート付きで880円。
トルキーセット。ケチャップごはんの上にハンバーグ、エビフライ、
ポークソテー、目玉焼きにピーマンの天ぷらと盛だくさん。
かなりなボリュームです。
勝手にチキンソテーだと思って口に運ぶと「あ、豚肉だ。豚肉」と
これまた勝手にびっくり。何故鶏肉だと思い込んでいたのか
本人も謎なんですが。
ケチャップライスに小さめ料理があれこれ付いて・・・大人のお子様
ランチですね。これにドリンク、サラダ、スープが付いて1100円。
サラダにかかっている赤いたまねぎのドレッシングはお店で
売っています。
普通においしいコンソメスープ。
同行者のデザート、自家製と思われるプリンと一口スイカ。
「なんだろ。かぼちゃ?かぼちゃのプリン?」
多分かぼちゃのプリン。もしくは野菜のプリン。
いずれにせよおいしかったようです。
料理の味や内容、ボリュームを考えるととてもリーズナブルです。
トルキーセットのハンバーグが一番おいしかったですし、メニューの
ビーフシチューやドリアもおいしそうで心ひかれます。
「今度来たらアレを食べたいな。でもアレも捨てがたい」的なお店です。
私個人はOKですが、窓側席のソファーのシミや年季の入った
(たまたま私の座った席付近の話かもしれませんが)
テーブルクロスには神経質な方にはNGかもしれません。
お店自体はきれいですので中央の席あたりが無難かもしれませんね。
岩見沢でしっかり食事をとりたい時にはオススメのお店です。
ランキング参加しています。クリックお願いします~!
久し振りに松尾ジンギスカンに行きました。
ここ数年は滝川の本店に行っていましたが、今回は札幌の直営店。
意外に直営店は少なく、フランチャイズが多いんですね。
なのでお店によって値段が若干違ようです。
直営でも「松尾ジンギスカン」と「まつじん」はメニューの種類が
ちょっと違うみたいです。
マトンジンギスカン3人前。(1人前650円)
「上」マトンやラムなどありますが、一番安いこのマトンが私にとって
食べ慣れた懐かしい「松尾ジンギスカン」の味。
さ、焼きましょうか。
モヤシがメインになりますが、野菜もたっぷり食べられますね。
もちろんアラカルトで焼野菜もありますよ。
サラダやソーセージ、冷麺などもメニューにありました。
焼けてきました。いただきましょう。
白いご飯でモリモリ食べても、ビールグビグビ飲んで食べても
どっちもおいしい。
北海道旅行で松尾に行くことになったら、ラムや「上」マトンなど
数種食べ比べてみてもいいですね。
食べ飲み放題コースもいいですし、ジンギスカンとサイドメニューを
あれこれ頼んでも楽しいですね。
会話を弾ませておいしい食事を。
雨竜の道の駅の向かいにこんな看板が。
ちょっとお邪魔してみましょうか。
手作りの展望台に登ると田んぼアートが見られます。
この日は田植えの約一週間後だったようです。
去年からこの田んぼアートを始めたようで、去年は「ななつぼし」と
「古代米紫米」だったそうなので多分今年も同じお米かな。
左下の写真がアート完成のようですね。
まだちょっと完成までに時間が必要。
これはこれでアートが出来ていくと言うか育っていく過程を楽しんでも
イイかもしれません。
展望台からのどかな景色が見えます。
お隣のビニールハウス。何の苗なんでしょう。
お天気に恵まれて豊作でありますように。
近くの田んぼ。
一瞬「あれっ?鳥?鶴?」と思ってしまいますが、作りモノです。
これも田んぼアートなのかな?
三笠市の市来知(いちきしり)神社。
「三笠では大きな神社じゃないかな?お祭りもやってるし」と
三笠の交番で親切に教えてもらって行ってきました。
年季を感じる吽形の狛犬。
「よく来たねぇ」的な笑顔にも見える阿形。
太い眉毛なのかサラサラ前髪なのか。
鎮守の森のフクロウが有名らしく、手水舎にはフクロウの置物。
カラスの水浴び防止の為かお風呂のフタのようなモノが・・・
龍の半身浴?
H字の竹の取っ手を開けて水を汲みます。柄杓を押さえている
黒いビニールテープぐるぐる巻きのモノは意外に重くて
「これなんだろ?」と。鉄かなんかでしょうね。
手水舎の龍はどこも大体似たような龍が多いのですが、ここの龍は
どことなくちょっとリーゼント風ですね。
以前はこのあたりを市来知と呼んだそうですが、今はこの神社と
他1施設(だったかな)しか市来知の名前が残っていないそうです。
「どうぞあがって」とのお言葉に甘えて社務所のソファーで
神主さんとお話しながらのんびり待ちました。
御朱印料は500円。
「どこもそれくらいでしょ(にっこり)」
運がよければフクロウに会えるかもしれませんよ。
ランキング参加しています。クリックお願いします!
これからの季節、小樽へ日帰りや宿泊で観光する方も多いと思います。
観光のメインでもなく、主に車で行く場所ですが時間があったり
近くを通るなら立ち寄ってみてもイイかも的な場所をあれこれ。
祝津のおたる水族館からホテルノイシュロス小樽に行く途中の展望台。
ばぁーっと海が見渡せます。
写真↑右下は水族館のショー会場かな。
かわいらしい灯台と青山別邸も見えます。
つばめがびゅんびゅん飛んでいました。
開放感があって気持ちの良い展望台です。
晴れた日にはオススメですよ。
行き方を上手く説明できないのですが。オタモイ。
ネットで調べるか観光協会に問い合わせて頂きたいのですが・・・
オタモイ唐門。
夢のようなオタモイ遊園地の形見。
このオタモイ遊園地と札幌温泉は今では考えられない、ムチャで
奇跡のような建物として私は非常に興味があります。
当時の絵葉書のなどがネットで見られるので、気になった方は
検索してみてください。
ついでにオタモイ海岸に行ってみましょう。
細いくねくねした道を下ると駐車場がありますが、事故防止の為に
カーブではクラクションを鳴らす人もいます。
車1台分の道幅なのでゆっくりと走りましょう。
駐車場にはこんな案内が。
この案内板のところから急な坂道を下って海岸に行きます。
ちいさくてわかりづらいと思いますが、写真中心部に先程の唐門と
同じ門があります。当時はわくわくしながら門をくぐったのでしょうね。
それにしてもあの細い道をてくてく歩くとは。
静かな岩浜の海。
暑い夏の海の匂いがします。
帰りは急な坂道をひーひー言って登ります。
今度はフェリーターミナル近くの公園。
かつない臨海公園。駐車場もありますよ。
ここから停泊中のフェリーが見られます。
もちろんフェリーターミナルに行ってもいいのですが、フェリー全体を
見るならこちらの方がいいかも。
ちいさな公園ですが静かにのんびりと海を眺められます。
小樽観光は市街中心になりますが、車で行くのであればちょっと
寄り道してみてもいいですね。
市街も時間があれば小路などぶらぶらしても楽しいと思いますよ。
フェリーターミナルで見つけた忘れ物。見事にサビサビ。