ずーっとずーっと行きたい!と
思っていたばんえい競馬。
どっちかって言ったら
「ばんば」って方がぴったりきます。
最終レースが20:45スタート
ですから夕方くらいから行っても
遅くはありませんね。
帯広駅横のバスターミナルから
競馬場経由のバスが何本も
出ており、不便は感じません。
バスに揺られて10分程度で
競馬場に到着。
「競走馬が1トンある」とか
「ばんえい競馬面白いよ!」など
事前に友人に聞いていて
とても楽しみにしていました。
がっしりとした競走馬。
脚も太く思っていた以上に
たくましいです。
そしてかわいい。
上り坂(障害)の前で
力を溜めます。
エキサイティングゾーンで
観戦すると鞭の音と
鎖(?)のクマよけ鈴のような
金属音にビックリします。
日が暮れてきました。
夏の夕暮れ。
ビールのみのみ観戦。
馬券は普通の紙に
なってしまいましたが
本当に楽しかった!
また行きたいです。
ランキング参加中!
ポチリよろしくです。
最新の画像[もっと見る]
-
松屋(マツヤ)北44条店 (東区) 2日前
-
松屋(マツヤ)北44条店 (東区) 2日前
-
松屋(マツヤ)北44条店 (東区) 2日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
-
味の時計台(アジノトケイダイ)北48条東8丁目店 (東区) 3日前
ふく井ホテル、ばんえい競馬の記事に即座に反応しました。偶然ですがワタシも最近(7月)、同じルートで楽しみましたので(笑顔)
ビール片手にナイターで競馬を観るって、ホント楽しいですね。その後は、美味しそうなレストランをチョイスされる辺り、センスイイですね~ ワタシはインデアンのカレーをテイクアウトし、ふく井ホテルの客室でモソモソ食べました(笑)
また行く機会があれば、ご紹介のレストラン、行ってみます!
ばんえい競馬って想像以上に
楽しいですね。
競馬場のゆるい雰囲気
「え、そこで止まっちゃう!?」
「も少しだ!がんばれー」な
レース(笑)
今回、ホテル選びに迷いましたが
ふく井ホテルで良かったなと。
もちろんインデアンは
外せませんね(笑)
アルペスカは禁煙では
ありませんので、気にされる方も
いらっしゃると思いますが
リラックスしてお酒と
食事を楽しめるお店です。
機会があればぜひ!