![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/57139a7f8e077a83b31f8f8393eae0b7.jpg?1668002576)
数年振りに とんでん に行ってきました。
もしかしたら10年以上訪れて
いなかったかも。
私はお漬け物をアテにビール。
同行者はお寿司とお蕎麦のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/98d122acc2f82f67acf43ef1c2775bf9.jpg?1668002604)
とんでんは若い頃、夜遅くまで
営業していたのもあり、ちょいちょい
ビール&小鉢メニューを楽しみに
訪れました。
(ロイホも同様にビール&小皿
メニューでよく行ったなぁ)
現在は23時閉店の麻生店ですが
以前は深夜2時まで営業してた
ような記憶が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/1e6036ba00c6ed67691196d34838ba66.jpg?1668002604)
家族で食事の思い出、親戚集まって
行ったわーの記憶の方も多いと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/f0d5e0a99dcac69e717ae4daca9ac5ad.jpg?1668002604)
北海道のチェーン店イメージか強い
とんでんですが、本社は埼玉なんですね。
店舗数も関東の方が圧倒的に多いです。
ちょっと意外ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/64cd9f1f273827e14dacd2ed0d3bd808.jpg?1668002640)
お寿司やお蕎麦、揚げ物と子供から
年配者まで誰が行っても楽しめる
メニューがありますね。
この茶碗蒸しが好きだったー!って
方も多いのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/07d3a51e7bbb7b53f4e877e1e71f74cb.jpg?1668002660)
ビールの後は天丼を注文しました。
安定のおいしさ。
以前、カレイのまるごとの唐揚げがあり
それが好きだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/c217bb039cd6313780a347a0d51db975.jpg?1668002660)
子供の頃は とんでん と言えば
スーパーなので売ってる
ロールケーキの会社でした。
スイスロールって名前だっけ?
違ったっけ?
(追記 調べたらスイスロールは
ヤマザキでした。失礼!)
札幌で暮らすようになり、和食
レストランの認識になりました。
以前、テレビで芸人さんが
お気に入りのレストランとして
とんでんを紹介していましたが
イントネーションが「↑とん↓でん」
でした。あれれ?
私と言うか道民は「とんでん→」と
抑揚がないバージョンですよね?
ちょっと驚きでした。
【お煙草状況】
終日禁煙
【おビール状況】
スーパードライ
【駐車場状況】
あり(48台)
いつもリアクションを頂き、有難うございます。
「とんでん」は私も大好きで、子供の頃から、家族でよく行っていましたね。
今の住まいからは宮の森が一番近いのですが、麻生にも何度か行ったことがあります。
「とんでん」の発音・・・、私や私の両親は「↑とん↓でん」ですね。
私は屯田兵の子孫なのですが、「屯田兵」も、「↑とん↓でん→へい」ですね。
地域柄やその他色々なきっかけがあるんだろうなと思います。
いつも頂きありがとうございます。
「とんでん」の発音ですがとん↑でん↓
でしたか!「とん」が高くて「でん」が
低いんですね。私は札幌在住の方が長い
道東出身者ですが「とんでんへー→」です。
北海道は広いので、仰る通り地域柄が
あるのかもしれませんね。
余談ですが「ふらの」についても
発音が地域によって違うのかも…と
思いました。