私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

“方丈に坐して簾を巻く・・・”

2016-09-28 07:10:02 | 日記

 この2.3日の私のブログは「なんだ!!!お前の自慢の本の紹介のための自画自賛ブログじゃあないか」と思われたのではないでしょうか。

 さて、今日もその一冊を。と云うのも、蓑笠庵氏は、次に、象潟の処に書いてある

                “此寺の方丈に坐して簾を捲ば”

 を説明しております。
 まず、「方丈」について、「寺の勝手向きの間」を云う。それは、唐の時代に「王政策」と云う人が西域の維摩居士を訪ねたところ、彼のいた石室の縦横が「十芴」(一丈)であったために、そこを「方丈」と云ったのです。それが、後になって。お寺の勝手の間を方丈と云うようになったと説明してあります。そして、次の「簾を捲ば」について

            “王勃カ勝王閣ノ詩ニ 「朱簾暮捲西山雨」ト云ル形容ナリ”

 と書かれております。そこで、またも、此の{王勃「勝王閣」の詩}を私の持っている本(明治9年;「校本古文後集」)で御紹介します。

              

  

                  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿