藤井俊先生の名著「吉備津神社」には、足利義満によって再建された応永三十三年(1426年)の正遷宮奉祝に関する資料も載っております。
これを見ますと奉祝のための舞楽が奉納されたとあります。この資料に中の「舞楽」には
左万歳楽 賀○ 凌王
右延喜楽 地久 納曾利
・・・倶舎乱舞白拍子・・・
太平楽
狛桙
という字が見え、その日に奉納された出し物ではないかと思いますが・・・
このような歴史的に大変貴重な資料も沢山吉備津神社には残されているのです。ご参考にでもと思い、書いてみましたが・・・・
なお、ここにある万歳楽・延喜楽などは厳島神社など全国で現在でも行われている「雅楽」
として演じられています。
これを見ますと奉祝のための舞楽が奉納されたとあります。この資料に中の「舞楽」には
左万歳楽 賀○ 凌王
右延喜楽 地久 納曾利
・・・倶舎乱舞白拍子・・・
太平楽
狛桙
という字が見え、その日に奉納された出し物ではないかと思いますが・・・
このような歴史的に大変貴重な資料も沢山吉備津神社には残されているのです。ご参考にでもと思い、書いてみましたが・・・・
なお、ここにある万歳楽・延喜楽などは厳島神社など全国で現在でも行われている「雅楽」
として演じられています。