心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

オランダは世界経済交流重視

2020年08月27日 | 世界
現時点でオランダは特に中国から圧力を受けていないようで反中国感情はないようです。アメリカとヨーロッパが連合して中国を包囲することには関心がないようです。オランダとしては中国とも経済交流したいと考えているようす。世界経済交流で繁栄している国です。

日本もその方向でいいのですが、あまりにも中国が近いので中国の圧力を感じます。特に東シナ海での中国の利権追及は日本にとって不愉快なことです。尖閣諸島防衛では実害を受けています。近隣国で中国から圧力を受けて迷惑を受けている国と協力して中国の圧力に対抗することは有効です。

中国との経済交流はいいですが、中国の国土拡大や香港民主化運動弾圧は問題だと言う姿勢は正当だと思います。経済交流を重視するため中国の不法に我慢するという姿勢は日本としてはとれないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は国際法を重視し、世界の仲間になれ

2020年08月27日 | 世界
中国が南シナ海に向けて中距離ミサイルを4発発射したそうです。アメリカは観測機を発進させ、ミサイルの飛行データを収集したようです。弱点を探すためです。アメリカの軍事演習も中国によって観察されているでしょう。軍事力競争とはこのようなものです。これでは軍事演習は相手を威嚇することになりません。相手に弱点を見られることになります。軍事力の誇示は損ということになります。

現在は国際法があります。戦争になる恐れがある行為はやらないことが賢明です。中国の国土拡大行為、香港民主化運動弾圧は失敗です。いかに中国の軍事力が大きくても、世界から受ける批判には勝てません。各国ばらばらの批判なら各個撃破の可能性がありますが、中国包囲網という形で批判を受けるので批判をはね返すことは容易ではありません。

もし中国が従来どおり南シナ海の利権追求や、香港民主化運動弾圧をやめないなら中国包囲網は強化される一方になるでしょう。中国の孤立化が進み、世界との経済交流も順調に発展しません。いかに中国の軍事力が大きくても経済発展は望めません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする