キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

ATの盲点

2006-09-06 22:49:18 | 雑談
今日、とある場所でコンビニに軽自動車が突っ込みました。車が前が潰れてもったいない形となって放置されています。初心者マークでした。残念。

激しくぶつかってはいないため、原因は「アクセルとブレーキの踏み間違え」だそうです。おいおい…そりゃあねぇだろ…。どうやったら間違えるんだ?……その答えはATにあります!ATとは非常に便利なものです。なんせクラッチを踏まなくても勝手にギアが上がったり下がったりと私にとってはストレス全開のシステムです。

車のペダルの使い方はご存じの通り、右足でアクセル・ブレーキ、左足でクラッチとなってますねぇ。ATはクラッチが無いので右足のみの操作となります。

アクセルと、ブレーキの踏み間違え、というのはほぼATでの事故です。MTでは左足を使うのため、ATより頭をつかうためか、そういう事故は無いです。たまにあるかもしれませんがね。

ATに乗らなきゃいいじゃないか…なんて思いますが実際そうもいきませんよね。渋滞とかね…。楽なんですよね、どうしても。しかし、こんな事故が起きてしまう。遅れましたが何故ATに原因があるか!それは右足しか必要ないからです!

左足はその辺の空いたスペースに放置です。暇です。右足だけでアクセルとブレーキを操作するからイザというときにミスが出てしまうかもしれません。ならどうするか?左足を使えばいいのです!!

やれることなら右足にアクセル、左足でブレーキするようにブレーキをもっと左側に置けばいいんですよ。そうすると狭くないですしね。でも左足をいちいち使うのが面倒だ!なんて言う人。別にいいです。普通に安全運転を…。

でも、どうせAT乗るのだったら、左足ブレーキ使ってみるのもいいと思いますよ。

新しい事

2006-09-06 22:12:05 | 雑談
人間、同じ事をしていても成長は難しいです。新しい事に挑戦して行くことが大事だと思います。

高校生の仕事は勉強です。じゃあ私は職務怠慢ですか…、まぁ単位が貰えているので問題はありません。卒業していまえば学歴は一緒です、学力なんてわかりません。平均評定とか聞かれない限りは…。

新しい事、違う事、これらを実行する事によって何かが生まれると考えます。他の人がしないような事をする、こういう事によってリードする事ができます。簡単な例を出すとしたら、たまに行われるどこかの料理教室にでも参加してみましょう。その辺の人よりも料理が上手になるかもしれませんね。

な、感じですよ。

300ページほどの小説を書いた友人がいますが…非常に素晴らしいです。私には想像もつかないような発想をして、なおかつ行動に移す…。私も見習わないといけませんねぇ。尊敬します。

学業的にメリットにならなくてもいいんです。自分を成長させるためには…そういう事も必要だと思います。私もなんかしないとねぇ…。勉強しろよ…とツッコミを入れたくなりますが…ナッシングで。

さぁて。何をしようか…