友人のとこでけいおん!の漫画を見てきました。面白かったです。題名の割に実際に演奏している部分はほとんど無く、らき☆すたのアニメが楽器に変わっているイメージでいかがでしょうか。大体日常的なもんでした。
今日のMステでもランクインしていたみたいですね。OPは普通のアニソンですけど、EDはやっぱり格好いいから仕方がありません。
軽音楽部の様子が書かれているんですけど、なんか久々にギター弾きたくなってきました。しかし思えば何で今ギターをやっていないかというと、下手くそだからなんです。まぁロクに練習もしているワケでも無く、特に向上心も無く適当にやっていた結果なんですよ。
だから今更ギターを出して弾き始めようなんてやっぱり思いませんでした。どうせ10分もやれば「もう出来ねぇ」とか言ってやめるんです、これは目に見えてます。仮にバンドを組むとしても、私はギターが弾けないから誰かやってくれ状態。
前に「俺はJになる」って言っていた友人がですね、まだ「Jになる」って言っているんですよ。という事はベース買って練習しているのでしょうか。自ら進んでベースやる人ってやっぱりギターに比べると少数派じゃないですか。いや~珍しい。
楽器屋がオタクを狙って安いギターを高く売りつけそうで怖いですねぇ。買うならギターに詳しい友人と一緒に楽器屋に行く事をオススメします。少しかじる程度なら中古ギターでもいいような気もしますけどね。最初は音質とかどうでもいいです、というかイマイチ分かりませんからね。
バンド組んでいる人を見ると楽しそうです。文化祭でも女子の黄色い声援を浴びたりしてね、楽しそうですねぇ(笑)まぁ両極端なんですけどねぇ…。集まるバンドには集まりましたが、集まらないバンドは集まりませんでしたねぇ。やっぱ3年生は有利だったかな。
私が高校で出来なかった事を何か弟がやってくれてるのでまぁいいとします。いいなーバンド組めて。
そうそう、この前バリューの喫煙所で煙草を吸っていたらバンドやっている人が後にいて「ヴィジュアル系とかやってるトコもありますよ、LUNA SEAとか…」とね。ああ、この前ランエアさんがTIME IS DEADをやった人達がいると言っていた人でした。顔は知っていたので何だお前か、みたいな。
なんでTIME IS DEADなんだろな~ってつくづく思います。
ライブバージョンでやれば最高じゃないですか。