ラジエターをショップに見せにいったら見事に冷却水が漏れていて、ボンネットを開けたらリアルタイムで少し吹き出してました。発見してくれたkeibiさんに感謝。あの時ボンネット開けて良かった良かった。
さ、というワケで数日間代車です。今回の代車は赤のvivio。写真はイメージです。明日学校でランサーに挟まれるvivioが見れますね(笑)ちなみにNAです。
久々の軽自動車(AT)ですねぇ…。スポーツカーに対して「公道じゃそんな馬力いらねぇ~わ」という人は軽自動車に乗ればいいんです。十分走れますからね。そんな軽自動車、やっぱまず感じる事がパワーです。これは仕方がない。
んでギアが勝手に変わるのは嫌ですねぇ。しかもこれタコメーター無いんですよ。ギアチェンジのタイミングも意志と違います。しかも今回の代車のヴィヴィオってCVTなんです。CVTなんて回転数固定したままスピード上がるので、気持ち悪くて運転出来ないですねぇ…。だから変な違和感を感じたワケですよ…。
不快である。慣れるまで我慢。助手席に乗る分にはCVTだと良いんですけど、自分が運転するんであれば違和感の塊です。回転数と速度が合わないので仕方ないですねぇ…。
運転するにはかなりラクです。この上なくラクです。左脚を使わないだけで運転ってこんなにラクになるんですねぇ。左手は暇なのでエンジンブレーキかけて遊んでます(笑)Dの下にはスノーモードしかないんですけど、エンブレがかかります。
足回りは4輪独立なので思ったより快適です。結構音はするんですけど、振動が少なくて不思議。というか私の足回りが硬いので何でも快適に感じるだけだったり(笑)
しかしこのvivioは古いECVTなのでクリープ現象無いんですよ。というか元々CVTにはクリープ現象が無いみたいなんですが、ATからの乗り換えの人が多い為、わざわざクリープ現象が起るようにしているみたいです。
クリープ現象なんていらん。恐怖以外の何者でもない。
そんじゃしばらくAT通学です。ちょっと気がラクです。空港の旧道でパワー不足をかなり感じると思いますけど頑張ります。津軽道でも追い越しは大変そうですねぇ~。
追い越さない。
さ、というワケで数日間代車です。今回の代車は赤のvivio。写真はイメージです。明日学校でランサーに挟まれるvivioが見れますね(笑)ちなみにNAです。
久々の軽自動車(AT)ですねぇ…。スポーツカーに対して「公道じゃそんな馬力いらねぇ~わ」という人は軽自動車に乗ればいいんです。十分走れますからね。そんな軽自動車、やっぱまず感じる事がパワーです。これは仕方がない。
んでギアが勝手に変わるのは嫌ですねぇ。しかもこれタコメーター無いんですよ。ギアチェンジのタイミングも意志と違います。しかも今回の代車のヴィヴィオってCVTなんです。CVTなんて回転数固定したままスピード上がるので、気持ち悪くて運転出来ないですねぇ…。だから変な違和感を感じたワケですよ…。
不快である。慣れるまで我慢。助手席に乗る分にはCVTだと良いんですけど、自分が運転するんであれば違和感の塊です。回転数と速度が合わないので仕方ないですねぇ…。
運転するにはかなりラクです。この上なくラクです。左脚を使わないだけで運転ってこんなにラクになるんですねぇ。左手は暇なのでエンジンブレーキかけて遊んでます(笑)Dの下にはスノーモードしかないんですけど、エンブレがかかります。
足回りは4輪独立なので思ったより快適です。結構音はするんですけど、振動が少なくて不思議。というか私の足回りが硬いので何でも快適に感じるだけだったり(笑)
しかしこのvivioは古いECVTなのでクリープ現象無いんですよ。というか元々CVTにはクリープ現象が無いみたいなんですが、ATからの乗り換えの人が多い為、わざわざクリープ現象が起るようにしているみたいです。
クリープ現象なんていらん。恐怖以外の何者でもない。
そんじゃしばらくAT通学です。ちょっと気がラクです。空港の旧道でパワー不足をかなり感じると思いますけど頑張ります。津軽道でも追い越しは大変そうですねぇ~。
追い越さない。