キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

イデオンガン!!

2009-05-24 22:23:54 | 雑談


キングゲイナー格好良すぎワロタwwwwwww


と、言っても作品を見た事はありません。歌です。作品自体も富野の最高傑作と呼ばれているので気になる所。もう1つの最高傑作のイデオンも気になるところ。イデオンは本編少し見ました、最後も見ました。ん~。もしかしたらイデオンは日本アニメ史上最高傑作なのかもしれない。

高校の時によくカラオケに行く友人がキングゲイナー・オーバー(OP)をたま~に歌ったんですけど、イマイチ記憶に残っておらず、残っていたのはサビの頭だけ。サビの冒頭だけは頭から離れない中毒性あります。

まぁそれで最近第3次スパロボαをクリアしたんでスパロボZを買ったんですよ(1480円、安ッ)。そしたらキングゲイナーがいて何年かぶりに聞いたこのメロディー…懐かしいな~なんて思ってメロディをずっと聞いていたら何やら格好いいじゃないですか。

と、きたわけですよ。

よ~し、それなら今すぐOPを聞くしかねぇ!!

聞く。



かっけぇ!!


なんか久々にアニソンらしいアニソン聞いた気分ですよ。曲を聞いてみると分かると思いますが、最近のアニソンってどこかの歌手とタイアップしたりで100%アニメの為の曲じゃないんです。中には声優が歌っているアニソン(最近で言うけいおん!)もあるんですけど、やっぱ男の子はロボットアニメが好きなんでしょうか(あまり見てませんけど)。ついつい熱くなってしまいます。

ロボット名を連呼するスタイルって随分久しぶりですねぇ。古くさいんですけど、だがそれがいい。私にとってはガオガイガーとターンエー以来って感じです。

それにしてもこのOP、ノリノリである。ダンスがいいですね、ダンスが。ギンコさんもそういえば「キングゲイナーにはダンスがある」と言っていましたよ。なるほどなるほど。ノリノリである。

私はついさっきまでイデオンを見ていたんです。その後にキングゲイナーのOPを見たのでビックリですよ。黒富野から白富野へ変わったのはこの事か…。ちなみに放送当時2002~03年はギャラクシーエンジェル、クロマティ高校、ハレグゥなどギャグアニメばっか見てました。今でも見るのはギャグ中心。でも最近はアニメ自体見なくなりましたけどね。しかし銀魂だけは毎週見てます(笑)

イデオンは一体どんな作品なのかといいますと、でっかいジム(イデオン)が問答無用に全部消滅させて終わりです。もう最終的には登場キャラなんて全員死ぬんですよ。だから黒富野、皆殺しの富野なんて呼ばれるゆえんです。TV版なんて最後5話くらい残して打ち切りでしたから、いきなり全員殺して終わるという展開。TV版で放送出来なかったのを含めて映画版を作ったものの、やっぱり死ぬというまさに「皆殺しの富野」です。

ガンダムは結構見るんですけど、富野以外のガンダムはガンダムらしくないので特に見てません。特にSEED以降は酷いと言わざるを得ない。でも「俺がガンダムだ」のセリフは魅力的。

スパロボZは土曜日の昼に買ってきて現在24話です。やっぱスパロボはクワトロに限る。