キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

4強おろか岡田クビも、犬飼会長キレた!「言うことない」

2010-02-03 22:41:24 | 雑談


サッカー岡田ジャパンが2日に行われたW杯イヤーの国内初戦、ベネズエラ戦で13本のシュートを放ちながら、いつものツメの甘さを露呈し、0-0のドロー。格下相手のふがいない内容に、日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)がブチ切れた。6日に開幕する東アジア選手権の結果次第では岡田武史監督(53)のクビも含めた大ナタが振るわれる可能性も。W杯まであと128日。岡田ジャパンが一気に緊張状態に突入した。

 プロ野球・巨人のラミレスに代表される野球王国のベネズエラにサッカーで大苦戦。6日から香港、中国、韓国と対戦する東アジア選手権では、韓国以外はW杯に出場しない。岡田監督は「ホームでやるからには優勝」と意気込んだが万が一、中国や香港にも、このような凡戦が続けば、怒り心頭の犬飼会長から、強烈なカンフル剤が打ち込まれることは確実だ。信用を失いかけている岡田監督のクビも危うい?(夕刊フジ編集委員・久保武司)

http://news.livedoor.com/article/detail/4585374/


この試合、フジテレビでの放送だったハズなので私のところじゃ見られないんですよね。見たかったんですけど仕方ないのでBSのチェルシーvsバーンリーを見てました。

チェルシーは監督が去年までミランにいたアンチェロッティという事もあり、そしてモウリーニョの哲学で作られたチームなのでイタリア的な守備の動きをします。そしてなおかつ攻撃もプレミアなので素早く、守備の切り替えも素早く非常にバランスの取れている印象。

ボールポゼッションも良くて私の中では結構理想的な感じ。プレミアなのにセリエAのように組織されています。守備はやっぱり物足りない感じがしていまいますが、プレミアの中だと多分1番良い守備してると思います。その分攻撃が強いのでバルサに対抗できるチームの1つだと思います。セリエAだと今のバルサには少し厳しい。

日本代表もこういうプレーが出来ればいいんですけど絶対無理なので岡田監督になんとか……

と思ったらあまりにもふがいないので岡田監督が解任されそうになっています。このタイミングでモウリーニョがフリーだと日本代表の可能性もあるのですが、彼は2012年まではインテルにいるつもりですので今は不可能。

となればつい最近ユベントスを解任されたフェラーラ。監督として最初のチームがユベントスじゃあ厳しいというものです。しかし…今すぐ打診しちまいなーッ!



チーロ・フェラーラ

ナポリでキャリアをスタートし1994年にユベントスに移籍。デルピエロとは当然チームメートであった。代表でも主力として活躍。2005年に引退。ナポリの、そして世界的スターのマラドーナとは親友。



イタリア人監督で日本の守備を堅くしてもらいたいです。マルディーニ監督して。チェーザレじゃなくてパウロの方がいいかな。