気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

キーマカレー☆ガレット☆安野光雅さんの絵

2014-01-11 22:46:39 | おいしかったモノ
金曜日は唯一 午後から仕事のない日。
昨日は妹と四条烏丸のカレー屋さん スパイスチャンバー へ行きました。






二人ともキーマカレーをチョイス。スパイシーでじんわり汗がでるけどおいしい。

「次はニューヨークチキンカレーやな」と決意。。。ニューヨークチキンカレーって。。。どんなん?

カウンターだけのお店ですが棚にはスパイスがずらっと並んでいてラベルを見ているのも楽しい。




そして高島屋グランドホールの <安野光雅さん「御所の花展」>へ。








優しいタッチの水彩画で 父もこういう絵を描いていたので
「これなんかお父さんが描きそうな感じやなぁ」としみじみ観賞する熟年姉妹。



そんで、お茶タイムは カフェショコラへ。

ガレットをパクリ。あら~ おいしい~。 あわててカメラでパチリ。食べかけデス。お行儀悪くて sorry。






レトロなビルでおいしいスイーツを楽しみながらしあわせなおばさん二人は

「今日はひざが痛い。こないだまでは腰やった。
「え~と ほらあれやん。」「あれやろ。あれ。」「そう。あれあれ。
などと 病気自慢、物忘れ自慢話に花が咲いたのでした。 では また。



 

展開料理 ☆ 卯の花

2014-01-08 21:20:22 | 料理
 昨日 筑前煮をつくりました。

火の通りにくい具材から順に よ~く炒める。
多めに炒めたら ある程度取り分けます。
筑前煮になれなかった具材たちは冷蔵庫へ。





今日はそれらをちょっと刻んで
鶏ひき肉、ちくわ等冷蔵庫にあるものと炒め炊きし
(今日のは 紅ショウガ、黒ゴマ、ねぎ入り)

そこにおからを入れて 卯の花に展開。





時短できてすんごい自己満足。


展開ように取り分けた具材はまだあるので
明日はそれがとん汁か粕汁になる予定です。

楽しいやね~。 それではまた~。



伊達巻き ☆ ホエー活用パン

2014-01-06 20:55:48 | 料理


お正月に伊達巻きを食べてなかったので… 

スーパーで迎春ようのが半額になってたけど 
これがけっこうなお値段です… 

ならばと はんぺんと卵で作ってみました。
わりとしっとりしておいしかったな。
とくに一日たった方が味がなじんでグッドでした。



これは水きりヨーグルトでたまってくるホエー。




いろんな料理にに入れますが 余ってくる。

なのでHBでホエー入りパンを焼いてみました。





ソフトパンコースで焼き 柔らかくて酸味ほんのり。

ハンバーグをトマトソースで煮込み 粗引きコショーをふって 
焼きたてパンにソースをつけて食べると あ~ぅ。しあわせ~。

ホエーはいろんなものに活用いたしましょ。


さて 9連休が終わってまめおくんは今日が仕事始め。
皆様 今年もがんばって働きましょうね。 ではまた~。




新春お散歩 山城屋の七味

2014-01-04 17:27:52 | ウォーキング
寝て食べてのお正月なのでウォーキングをかねて
京都の八坂さんへお参り。  初もうでは近くの阿久刀神社でした。


自宅から阪急高槻市駅までスタスタ。

四条河原町から八坂さんあたりは混雑でのろのろ。





お参りして 茶そば、湯豆腐食べて JR京都駅までスタスタ。

そうそう 京都 山城屋の七味、生七味などをお買い上げ。





生七味がおいしいですぅ。



んで、京都駅でまめおくんとは解散。
まめお→ヨドバシ。  ワタシ→伊勢丹 新春セール。


帰りはJR高槻から自宅までスタス…やや疲れてトボトボ…かな?(笑)

およそ7,8キロのてくてくでした。今年もいっぱい歩く! 予定

それでは また~ 

  


2014年です。

2014-01-02 09:44:01 | 日記
今年もどうぞよろしくお願いいたします。




元日 実家の母宅で母のおせちを囲みました。

母のくりきんとん。これがなくてはいけません。
おいものごろごろ感がしみじみおいしい。






妹ファミリーも集合し けん玉で遊んだり 





お抹茶をたててみたり 





熾烈なバトルの百人一首をしたり 





こたつの番をする人も。 





夜は手巻きすしでややゴ~ジャスに。

今日もいっしょに過ごします。ではまた。