goo blog サービス終了のお知らせ 

MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

グルメスポットvol .24 「東インドカリー」 (カレー)

2010-03-24 00:55:58 | グルメ
前から気になっていた大阪は西成区の岸の里にあるカレーショップ。
隣のスーパー玉出が目立ちすぎ(?)のせいかつい見過ごしがちな店。
ビルの1階にあるのだが、少し奥まってるので分かりにくい

ここの売りはカツカレーライスとカツライス。
カツライスは簡単にいえばカツの乗ったハヤシライスと言ったところ。

で、この日初めて来てどちらにするか迷ったすえ、両方の味を楽しめるハーフセットを注文しました。
半分がカツカレー、もう半分がカツライスと言った具合で結構ボリュームありました。


↑ハーフセット(800-) 右側がカツライスで左側カツカレー

カツライスはトマトが効いた甘めのデミグラスソースで、あっさりといただけて美味しい・・・カツとよくあいます。
そしてカツカレーライスは対照的にガツンと来る辛さが特長で、結構パンチあり!


表には香辛料のビンが・・・

ただハーフセットは両方の味が楽しめるけど、好対照な味が口の中で混同してしまい、出来れば別で食べるほうがよさそう・・・
カレーには甘口と辛口があるようですが、基本はパンチのある辛口のようです。


大阪市西成区潮路1-7-8 三井ビル1F 06-6652-4678 11:00-15:00 17:00-21:00 不定休


グルメスポットvol .23 「レストラン さかむら」 (ビストロ)

2009-12-09 00:00:42 | グルメ

庶民的な町の阿倍野は美章園駅周辺に出来たちょっとお洒落なビストロ(厳密には東住吉区)
一品料理を中心にした欧風料理がこの地域に今までなかった新風を起こした・・・と言いたいが場所柄あまり目立たないのと、庶民的な定食が似合う町だけに現時点ではやや浮いた存在なのが残念!




↑上の鴨肉のローストをはじめ、肉料理に魚料理とメニューは豊富

最近はコースが選べる1000円の昼のランチも始め、手軽に美味しい料理が食べれるようになってます。
全体的にサッパリした味付けでどの料理も食べやすい。
オーナーシェフ自ら切り盛りする店内はこじんまりした中にも洒落た雰囲気を感じるし、使われる食器にもこだわりがありそう。


↑スープが入ってる皿の真中に対してやけに広い皿のふち・・・庶民には理解出来ないアンバランスさ

クリーミーなスープや、サービスで付いてるパンは外はカリカリで中はもっちりした歯ごたえで中々のおススメです。

大阪市東住吉区桑津5-1-3 06-6719-8580 日曜定休

昼 11:30~16:00
夜 17:30~23:00

グルメスポットvol .22 「カツヤ」 (カレー)

2009-11-26 00:47:33 | グルメ



なんばの繁華街から離れた場所にあるこのお店ですが、カレーライスの店だがそれもカツカレーがメインの店。
レトロな雰囲気の店内は昔ながらの洋食店の雰囲気。



メニューとしてはカツの肉質によって変わり、A(ロース)B上(ロース)C(ヘレ肉)と大きく三種類に分けられて、値段も\980、\1400 \1600と変わります。
今回食べたのはとんかつカレーライスのAでご飯大盛り(\1100)を食べた。




ライスとカツが隠れるほど豪快にかかったルーは濃いめの色。
味の芸術とサブタイトル(?)の付いたカレーのイメージからアッサリしたイメージだったんですが食べて見ると意外な味だった。
これがまた久々に豪快にパンチの効いた味で結構私好みです。パンチが効いたと言っても決して辛いと言う意味で無くて、濃厚かつドロッとしたルーがかなりヘビィ!3年掛かりで手間隙かけて作ってるだけに味にも相当なこだわりを感じます。


↑とんかつカレーA(大盛り) \1100-

カツの肉も薄いめながらもやわらくて美味しいです。
しゃぶしゃぶに使われる上質な肉を使用されてるようですな。
次回はBやCも試して見たいもんです。
久々に個人的には大当りでした。

大阪市浪速区元町2-6-25 06-6631-8988 なんば駅32番出口より徒歩8分
営業時間 10:00~20:30(ラストオーダー)

グルメスポットvol .21 「満腹花子」(ラーメン)

2009-05-15 01:13:03 | グルメ


東部市場駅付近国道25号線沿いにあるラーメン店
見た感じ居酒屋風にも見える店構えだが、店の中はこじんまりとカウンターどテーブルがいくつかある。

メインは看板にもある支那そばだが 濃いめの醤油に厚切りのチャーシューが乗る。
支那そばのイメージはアッサリした味という感覚があんだが、ここのはパンチの効いた濃厚な醤油味でこってり好きでも行けるかもよ


↑支那そば


ただやたらスープが熱々だったのでしっかり味わえなかったが・・・塩ラーメンや背油ラーメンなどもあり好みによって選べる。
何故かもつ鍋に力を入れてたりする・・・

住所:大阪市東住吉区杭全6丁目5-1
電話:06-6713-7751
営業:昼12:00~14:00
   夜18:00~2:00(日・祝1:00まで)
定休:木曜

グルメスポットvol .20 「らーめん 極 」(ラーメン)

2008-11-24 01:12:30 | グルメ
JR天王寺駅から西に下った市大病院前にあるラーメン店
10人ほど入れば満席となる狭い店内だが、何かと口コミなどで人気があるようです。
入ってすぐに券売機があるけど色々組み合わせのセットがあって悩みます・・・というよりわかりにくいな~



ラーメンの種類は数種類あるけど食べたのはとんこつ・・・一見濃厚な感じだけど食べると意外と見た目よりあっさり・・・でもとんこつらしいパンチもあり食べ終わる頃にはコッテリ派も満足できます。
他にも鯛塩風味ラーメンという鯛からダシを取ったスープが特長のラーメンもあります。


↑チャーシューライス・・・とろとろ卵が豪快に乗った名物メニュー・・・しかしとろとろ卵が苦手なキングには戦慄の一品となってしまった(衝撃で画像が手ぶれしてしまった)

またごはん系ではチャーシューライスというのがあり、チャーハンの上にトロトロの半熟玉子が豪快にかかった一品でこの店しか味わえない人気メニュー・・・しかし私は苦手



大阪市阿倍野区旭町1-1-21 06-6644-3849  11:30~14:00 18:00~22:30

グルメスポットvol .19 「Parigot」(パン屋)

2008-11-21 00:16:40 | グルメ

勝山通から上町筋に入った所にあるパン屋さん。
パンの種類も多いがそのほとんどがあまり見慣れないオリジナリティ溢れる創作パン。
全体的にパンが小さい目なのが個人的には残念だが(値段もそこそこするし) それでもどのパンもしっとりとした上品な味で美味しい。

とくにカスタードクリームの入ったパンはオススメ!
いろいろ試したがとにかくパンの名前がカタカナでややこしく覚えれなかったのでパンの画像だけ載せます。






余談だがレジでパンを購入中表に泊めた車が駐禁切られそうになったら奥の厨房から店主が「車見たげて~!」と大声で言ったかと思うとレジの女の子が「パンをお持ちしますので車の中でお待ち下さい」ときた・・・なかなか行き届いた店だわい



大阪市天王寺区上本町9-3-4 06-6774-5087 7:30~20:00 第1.3火曜定休

グルメスポットvol .18 「麺や ながしろ」(ラーメン)

2008-11-20 01:18:46 | グルメ


地下鉄千日前線南巽駅を上がったところにあるラーメン店
元味と新味の2種類のラーメンがベースで、鳥がら&豚骨ラーメンの元味とそのスープに魚介スープをブレンドしたWスープでアッサリめに仕上げたのが新味となります。
どちらも美味しいけど好みはこってり風味の元味です。
また食べたことないけど鬼味という辛い系のラーメンもあり。


↑ラーメン元味(650-)

↑ラーメン新味(650-)

またギョウザはやや小ぶりながら薄い皮に具がタップリ詰まっていて割りとハズレの多いラーメン店のギョウザにしてはウマイ! ヤキメシもまぁまぁ・・・



レジで次回使える50円割引券を毎回貰えるのもいいね



年中無休 月~木 11:30~0:00 土日祝前日 11:30~1:00

グルメスポットvol .17 「JAY」(インド料理)

2008-11-19 01:01:24 | グルメ

布施ラインシネマ10北館前にあるインド料理の店
店内はインドの調度品が数々飾られ、マサラテイスト一杯なインド音楽のPVが流れていてスタッフもシェフも全てインド人の方。
メニューも豊富でムンバイ5つ星ホテルでシェフをしていたインド人シェフの作る本格インド料理が味わえます。
ナンとかサモサ、タンドリーチキンなどの定番メニューは勿論のこと、カレーも数種類あり、野菜やチキンにラム肉やフィッシュカレーと言った具材によってカレーの味付けも変わり中々楽しませてくれます。
やはりカレーショップのカレーとは味付けも違いまさにインド料理って感じで辛いと言うよりスパイシーと言う言葉が合います(当たり前だがカレーを注文してもライスはついてません・・・別でライスは注文してください)

 
↑フィッシュカレー


↑ラムカレー

またここでいつも食べるのがベジタブルサモサで表面がパリパリの生地の中にカレー風味のポテトが詰まっていてその中の野菜やカシューナッツなどの具材がポテトの食感と合間ってなかなかのオススメの一品で緑色したスパイシーなソースを付けて頂きます。


↑ベジタブルサモサ(500-)

カレーは辛さの調整もしてくれるしテイクアウト可能なのも嬉しいですね。
昼どきは600円代からある数種類のランチがいいですね(食べたことないが)
お向えの布施ラインシネマ10の半券を見せるとラッシー又はビールを1杯サービスしてくれるのが嬉しいね
日本語OK


東大阪市足代新町1-43 06-6784-0541

グルメスポットvol .16 「グリル太平」(洋食)

2008-11-12 01:22:31 | グルメ
生野区今里随一の歓楽街である今里新地。
少しコーリャンテイストな雰囲気のクラブやスナックと和風的な遊郭の名残を残す町・・・そんな場所のメインストリートを抜けると歓楽街の謙遜とは打って変わり静かな住宅街が広がってるが、そこにこの店があります。

ここの店の人気メニューは何と言ってもハンバーグ。
大きな塊のようなボリュームのある煮込みハンバーグで、やや甘い目のデミグラスソースが染みこんだ一品は箸で切れるほど柔らかく、口の中に入れたら溶けるようにほぐれて行きます。


↑ハンバーグ(900-)

もう一つの看板メニューがこれまたシンプルなトンカツ!ノーマルなトンカツと特製トンカツがあり 特製トンカツは豚一頭から数枚しか取れない上質な肉をコミック本ぐらいの分厚さで切り、じっくりと揚げた一品。
個人的に分厚い分固く感じたりもするが、ボリュームがあるのは嬉しいね。


↑特製トンカツ(1300-)

予約すればコース料理もあるらしい。
また店主が大のワイン好きで、店の奥にワインセラーを作ったほどでソムリエの田崎真也さんとも交流があるらしい。

そうそう、前にここのご主人にトンカツの切る方向が逆だと怒られたことあったな・・・
時々貸切で入れない場合あり


新地中央通り南200MM 営業時間 11:30~21:00 
06-6752-6694



グルメスポットvol .15 「山水」(中華料理)

2008-09-19 01:22:52 | グルメ
生野区内環状にある中華料理店
ここの売りは料理のボリューム!
メニューには当店は他店よりボリュームがありますとの但し書きか・・・たしかに量は普通の感覚なら大盛りぐらいありそうです。
値段もやや高い目で、定食もA定食やB定食で1200や1500と高い目ですが品数やご飯が多いめ。

また「豚テキセット」なんかはカリカリした表面に噛むとジューシーな肉が美味しく個人的にはオススメ。
また「ぴり辛ホルモン盛り合わせ」も鶴橋発信と言われるだけに色んなホルモンがピリ辛ソースと絡んでこれまたオススメ。


↑ぴり辛ホルモン盛り合わせ

ジャンボギョーザってのもありますが、これまた普通の餃子の倍以上ありそう・・・


↑ジャンボギョーザ

結構遅い時間までしてるのもうれしいところです。
出前もあり。


営業時間 11時~2時 大阪市生野区小路東2 ー1ー 7 06-6754-9095