MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

「IRON MAIDEN THE FUTURE PAST TOUR 2024」

2024-10-04 23:22:00 | ライヴ&イベント



日曜日の郷ひろみさんのコンサートの余韻冷めやらない火曜日の夜
私がまだ生で見た事ないヘビメタの大物アイアンメイデンは満員の大阪城ホールで見て来た
阿部野からチャリンコで35分で到着

とにかく大阪城ホール周辺は黒いアイアンメイデンのシャツ着た外人だらけ!
世界中のメタラーが追いかけてきてる
さすがは世界のアイアンメイデン!
しかしグッズのTシャツ8000円は戦慄…買う予定は無かったけど









定刻19時に音楽が高鳴り、大阪城ホールの雰囲気は満点!
場内暗くなりSEで流れる音楽がブレードランナーのエンドテーマ!
ダンダラダンダラダダダダダーン!
それに合して館内は手拍子
1曲目の♫ Caught Somewhere in Timeから場内のテンション落ちる事なく大盛り上がり!
ブルースの歌声も衰える事なくのびやかに声が出ててびっくり!
さすがこのクラスは年齢重ねてもクォリティは落ちないねー
演奏も素晴らしい
🎵 Alexander the Great、🎵 Fear of the Darkでは場内大合唱!
壮観です!








派手なセットにギミック満載のステージはまさにスペクタクルショー!
バンドのキャラクターのエディが2回にわたって登場
サイボーグ見たいなアルバムのジャケのキャラで登場したエディはレーザーガンを打ちまくり、、ステージに置かれた大砲でブルースと一騎打ち!
さらにクライマックスでは鎧兜で登場し、日本刀を振り回す危ない巨大死霊に場内大興奮!
まさに大阪城に死霊降臨!







90分くらいで本編終了
続いてアンコールは新譜から🎵 Hell on Earthでスタート
割とポップな曲調は私は好きです
必殺の🎵 The Trooperでオオオオオ〜オ〜とブルースとオーディエンスの大合唱!
まさにクライマックス
 Wasted Yearsで壮大なスペクタクルロックショーは終了!





初アイアンメイデン良かったです!
60歳代後半になってもブルースの衰えない歌声、ベースのスティーブ・ハリスもまだまだ健在のパフォーマンスを見せつける!
思えば郷ひろみさんも60歳代…
来年60歳代に突入する私は、ますます力を貰った2日間でした

ネットで拾ったアイアンメイデンセットリスト

1.Caught Somewhere in Time
2.Stranger in a Strange Land
3.The Writing on the Wall
4.Days of Future Past
5.The Time Machine
6.The Prisoner
7.Death of the Celts
8.Can I Play With Madness
9.Heaven Can Wait
10.Alexander the Great
12.Fear of the Dark
13Iron Maiden

アンコール

14.Hell on Earth
15.The Trooper
16.Wasted Years



★★★★★ 2024.9.24(火) 大阪城ホール スタンドBOX 3列目14番

「Hiromi Go Concert Tour 2024 Initial G」

2024-10-03 23:42:00 | ライヴ&イベント






昨年は岸和田公演が1分でチケット完売して行けなかった嫁さん垂涎の郷ひろみさんのコンサートがチケット取れて行って来ました
場所は久々のフェスティバルホール!

しかも壁から突き出た2人がけの個室のような貴賓席見たいなとこのバルコニー席で見れる
お嫁サンバ踊り放題(笑)郷ひろみが手を振ってくれたら確実に我々にと分かる(笑)



バルコニー席右から2番目が我々の席
しれっと嫁さん座ってます
右端は空き席なんで我々のが1番ステージに近いバルコニー席







で、コンサートの内容は思ってたより古い曲が多数歌われて大満足!
お嫁サンバやゴールドフィンガー、2億4千万などの哀愁のカサブランカ、セクシー・ユー(モンローウォーク)、マイレディー、How many いい顔、林檎殺人事件、よろしく哀愁などなど
夜のヒットスタジオを思い出しました

3曲目でゴールドフィンガーでしたからね
MCも絶好調
場内爆勝でした
ただ我々の座席がバルコニー席て事もあるのが歌はキッチリ聞こえるけどMCがちょい聞きづらかったです

ただダンスはテレビで見せる程のキレがなく…やや緩慢に見えました
ツアー終盤なのでおつかれでしたかも(笑)

新曲のみ郷ひろみさんから動画撮影解禁…邦楽アーティストも最近こう言うサービスやりだしましたね
時代ですねー






130分ほどの"歌謡ショー"はまるで夜のヒットスタジオ見てるかのようで堪能しました
これならまた行っても良いなーと思わせてくれた
バルコニー席もとても良かったです
この後は中1日で私、待望のアイアンメイデン!

ネットで拾ったセットリスト


・More3
・How many いい顔
・2億4千万の瞳
愛してる
・哀愁のカサブランカ
・僕がどんなに君を好きか、君は知らない
・若さのカタルシス
・言えないよ
・よろしく哀愁
・マイレディー
・禁漁区
・セクシー・ユー(モンローウォーク)
・できるだけ、
・ジャンケンポンGO!!
・ワキワキマイフレンド
・林檎殺人事件
・僕らのヒーロー
・花とみつばち
・恋の弱み
・男願Groove!
・GOLDFINGER’99

(encore)

・君じゃなくちゃ
・お嫁サンバ

★★★★★ 2024.9.22(日) フェスティバルホール バルコニー席 


「稲川淳二 ミステリーナイトツアー 怪談喜寿」

2024-08-31 00:51:00 | ライヴ&イベント




恒例の稲川淳二さんの怪談LIVE
「ミステリーナイトツアー2024 怪談喜寿」を森ノ宮ピロティホール見てきました
ここはもはや稲川怪談の大阪の聖地ですね






相変わらずの人気公演で平日でもほぼ満席!
しかも4日間もありそのうち2日間は完売です
ご常連さんが多いとはいえ、中高年以上の男女に混じって若い女性も結構目立つんですね
もちろん親子で来てる方々とかもいます

昨年はニュースにもある事件と稲川淳二さんのある出来事がリンクした怪奇談がメインだったが、今回はオーソドックスな怪談て感じ
もはや熟練された怪談話芸は怖さと心地良さが合わさる
やはり10代の頃にABCテレビの関西ローカルの昼の番組「プラスα」の怪談特集で見たあの生放送で起こった"怪異"から稲川淳二さんを長年追いかけてきた者には癒しのような効果がありますな

後半の心霊写真のコーナーの最後の写真は久々に見たが、なんかより不気味に進化してたようで怖かったね
いつも心霊写真でないものも敢えて見せて、不思議なだけの写真と本当の心霊写真との違いを解説してくれる
怪談90分に心霊写真30分のきっちり2時間は今年もいつもの夏を体感させて頂きました

終演後に森ノ宮の居酒屋で一緒に行った友人と飲んでたら、友人の家に出た怪異を聞いて追加でゾーとさせられた



★★★★ 2024.8.23(金) 森ノ宮ピロティホール 18:30 指定席 R-43



「Miho Nakayama Concert Tour 2024 -Deux-」

2024-05-17 13:09:00 | ライヴ&イベント




中山美穂コンサートツアー
大阪岸和田公演行ってきた
嫁さん待望の中山美穂さん
南海浪切ホール!








開演前はステージセットの撮影は許されていて、皆さん舞台前にスマホ片手に群がっていました







何より1階席も初めてでしかも8列目!
良く見えます!





中山美穂さんは出たしは声がキツそうに感じたが、進むに連れて声は完璧に出てました
お馴染みの曲を網羅されたセットで「懐かしい曲…しかありません」中山美穂さんは言うてときど、私は知らん曲も多かった
🎵「WAKU WAKUさせて」ではお客さんと振り付けで一緒に踊ったり、🎵世界中の誰よりきっとでは大合唱と同世代でひしめく館内は大盛りの岸和田公演でした
因みに🎵世界中の誰よりきっとを歌う前に中山美穂さんがMCで「私と言えばこの歌、私を知らない人でもこの曲は知ってる方も多いでしょう」と言った時に私が浮かんだ曲は🎵 BE-BOP-HIGHSCHOOLだった(笑)

ま、今回のライブ、嫁さんも喜んでくれて良かった! 
帰りにお隣のカンカンでインド料理食べて帰った








★★★★ 2024.5.12(日) 南海浪切ホール 大ホール 指定席 1階8列30番


「EUROPE The Time Capsule 40 Years 'Evening With' Japan Tour 2024」

2024-02-03 23:03:00 | ライヴ&イベント




ヨーロッパ大阪公演

一度は見ておきたかったバンド
今まで何回も来てるが出張とか仕事と被ったり、全く来日知らずに知ったのがライブ前日だったりとか…不思議とタイミング合わず見れなかった
いよいよ待望のヨーロッパライブ参戦

チャリンコでなんばハッチまで駆けつける
LIVE前に腹ごしらえで下のラーメン屋行ったら閉まってやんの
仕方なく向かいの相変わらずシケタO-CATのレストランフロアで中華を食べる
五目野菜刀削麺と言う珍しいのを食べる
生地を包丁で切りながら鍋に投入して作る太麺のラーメン
しかしなかなか出てこず焦る!
出て来たのはライブ開始28分前!
熱つ!熱つ!言いながら味わう間も無く食べてハッチに戻る

ハッチ内は座席配置してのレイアウト
高齢者の多く集まるのを想定しての全席指定

しかし私は2階席の5列目(最後列)
ただセンターで見やすい!
1階、2階とも立ち見の出る大盛況!
おじいちゃんがロビーで購入したばかりのヨーロッパシャツに着替えてる
微笑ましいねー

40周年タイムカプセルツアーとタイトル付いてるだけに、代表曲のオンパレード!








🎵 On Broken Wingsからスタートのライブはまさにタイムカプセルと言う名に相応しいベストヒットな選曲が!
🎵 Seven Doors Hotel、🎵 Rock the Nightと立て続けの3曲はもうクライマックス見たいな感じになってる
名曲🎵Carrieを早くも歌ってびっくりと思ったら🎵Stormwind歌い終わったら明かり付いてメンバーはけて行く…まだ始まって60分
案外短いんやな?と思ったらステージ袖からマイクで
「ブレイクタイムだ ドントゴーホーム!」
何とまさかの休憩!(笑)
いくらベテランとはいえ…あの超レジェンドのAC/DCでも休憩なかったぞ(笑)


↑休憩中(笑)

20分の休憩後のLIVEも40周年らしいベストな曲ばかりで、ラストの世界の誰もが知ってる名曲🎵The Final Countdownで最初から最後まで総立ちだった中高年で埋まったフロアは大爆発!
2時間50分のライブは誰もが大満足の盛り上がりでした







ドリンクチケットでハイネケン飲んで1人打ち上げして、外に出たら小雨…
駐輪場に行けば傘をパチられて途方にくれる…





次は9.24 大阪城ホールに私がヘビメタバンドで生LIVEを見た事ない最後の大物?!アイアンメイデン!



★★★★★ 2024.1.31(水) なんばハッチ19:00 指定席 2F E-15





「小泉今日子 TOUR 2023 KYOKO KOIZUMI CLUB PARTY 90's」

2023-11-28 19:08:00 | ライヴ&イベント





小泉今日子さんのLIVEを久々のライブハウスZeppなんばで見てきた
スタンディングエリアの1500番台の悪入場整理番号ながら、経験上、前方右サイドは開場後暫くはスキマがあると言う説を唱えてた通り端よりながら前方右サイドをキープ
やったね!
しかし今回のツアーは90年代のキョンキョンがテーマて事で、1曲目こそ「水のルージュ」と言う知ってる歌だったがそれ以降はまさに"ガチ"の90年代のキョンキョンでファンは知ってるんだろうが、一般的には馴染みの無い知らん曲ばかり!
つまりアイドル時代の曲が全く無し!
よって嫁さんと2人で2時間は棒立ちの地蔵状態!
ジャンプしたり等の動きがあればまだ良いが、そんな動きがある訳もなく、棒立ちで固まったまま立ってるので、脚がワラワラ軋みだしてきた!
嫁さんに至っては途中立ったままウトウトしたらしい!
せめてアンコールは「学園天国」や「なんてったってアイドル」なんかするか思ったが、90年代のキョンキョンの最大のヒット曲らしい「あなたに会えてよかった」と他1曲でキッチリと120分で終了

しかし決してダメだった訳ではなく、小泉今日子さんは間近で見れたし、声もよく出ていてパフォーマンスとして素晴らしい(ただ知らない歌がほとんどだっただけ)何より中高年達がライブハウスにひしめきあってる光景が素敵でした
またメタル親父らとは違った客層で、ペンライトを一生懸命振ってたり、腕にLEDのキラキラのリングしてるおっちゃんなど見てると微笑ましい
帰りも中高年達がどんどんZeppなんばから外に出て行く光景は壮観でした
また2曲だけ「スマホOKだよー」とキョンキョンの許可が出て中高年達が一斉にスマホを取り出す!
そんな撮影OKのサービスなんかも良かったですね












ちよっとはアイドルの曲混ぜるかと思ったが違ってましたね
ガチで90年に特化したライブでした













帰りは神座で麻婆ラーメン食べて帰った
今年は、ちよっと辛い系を食べるようになってきたよねー



★★★ 2023.11.25(土) ZeppNamba 18:00 スタンディング 入場整理番号1567番

「HELLOWEEN UNITED FORCES 2023 大阪公演」

2023-09-19 11:36:00 | ライヴ&イベント






5年ぶりのハロウィン来日公演!
いつもはZeppやハッチなどのオオバコのLIVEハウスだが今回はオリックス劇場という大ホール!
因みに東京公演はバンド初の日本武道館!
今回は東阪の2公演だけだが過去最大スケールと言って良いくらいの来日公演
私はコロナ以降初の洋楽公演です
発売と同時に買ったが何と3階席!
ライブハウスでスタンディングで見てた時は前で見てたから後ろでもいいやと思ってたが、まさかの3階にちょっとびっくり
ま、上から見るハロウィンもいいか…

チャリで自宅からオリックス劇場まで行く
アメ村のシネマート心斎橋に映画見に行くのにチャリで行けんやから四ツ橋のオリックス劇場なんて楽勝!
と思ったら、ほんまに楽勝の45分で到着(住吉区の自宅から西区のオリックス劇場まで)








着いてびっくり劇場前の公園をぐるりと囲むように先行グッズ販売の行列!
延べ500人超(列整理のバイトの兄ちゃんの見解)
ま、ジャニーズ(おっと!)やK-popと比べたら可愛らしいもんだろうけど、ハロウィン知ってる者からしたら想定外!
他の方も皆同じ事言ってる
こんなん初めてや!て
またオッチャンやオバチャンが黒のハロウィンシャツ着て並んでんのいつもながら微笑ましい
結局は先行では買えずに入場して館内で改めて並び直す!
最悪の二度手間
その列1階から3階まで伸びて、折り返してまた別の階段で2階まで降りてくる鬼行列!
私は何とか三階手前で並べて割と早く買えたので開演には間に合う








始まったら三階席ながら私も皆さんも声出して歌う、叫ぶ!
そして一部座ったままのエリア除いて総立ちの1階席に負けじと三階席も立ち上がって盛り上がる!
座ったままのその一部が何と私の居るエリア!
「皆さん…我々も立ちませんか?」とは私の心の声

LIVEはトリプルギターにトリプルボーカルと言う新旧ボーカルが共演してのスペシャルロックンロールショー
日本人にはたまらない、明るくも少し哀愁のあるメロディによる楽曲は30年以上私を虜にしてやまない唯一無二のパワーメタル!
途中カイが客席に降りてギター弾けば、キスクも客席で熱唱!
今まで日本公演はライブハウスばかりやったから大ホールでチケット完売の大盛況に気を良くしてる見たい
2時間15分のロックンロールショーはこの日は下手したら阪神がアレする事を忘れさせるほどの熱狂と感動で幕を閉じた










そもそもヘビィメタルに興味持つキッカケが22歳の時にたまたまラジオでハロウィンの曲「HELLOWEEN」を聞いたのか始まり
何度もLIVE行ってるがいつ行っても感動と興奮
そして今回もちょっと最後は涙目になる
しかし1階前方のVIPエリアは30000円だけに下に降りてきてくれたり、握手やギターピック貰ったりとよろしいなー





一階後方は15000円、三階も同じ15000円…
日本武道館公演はWOWOWで見さしてもらいます

帰りチャリ飛ばして御堂筋に差し掛かると心斎橋から道頓堀にかけて機動隊の車列が…そうか"アレ"か



HELLOWEEN UNITED FORCES 2023 大阪公演セットリスト

  1. Skyfall #
  2. Eagle Fly Free
  3. Mass Pollution #
  4. Future World*+
  5. Power*+
  6. Save Us
    Walls of Jericho(Song from tape)
  7. Metal Invaders / Victim of Fate / Gorgar / Ride the Sky
  8. Heavy Metal (Is the Law) 
  9. Forever and One (Neverland) 
  10. Guitar solo(Sascha Gerstner)
  11. Best Time #
  12. Dr. Stein*+
  13. How many tears

    アンコール
  14. Perfect Gentleman
  15. Keeper of the Seven Keys
  16. Drum solo(Dani Löble)
  17. I Want Out*+


★★★★★★ 2023.9.14(木) オリックス劇場 S席 3階2列62番


「篠原涼子 Birthday Premium Billboard Live 2023」

2023-08-21 17:16:00 | ライヴ&イベント





舞洲ではサマーソニック大阪2023やってますが私は嫁さん垂涎の篠原涼子さんのライブを見に久々にビルボードライブ大阪にやってきました
コロナ前にロック好き親父3人でハワード・ジョーンズを見に来て以来ですね
お腹空いたから近くのカフェでフレンチトーストとシュークリーム食べたら、これがめっちゃ美味い!
ビルボードライブ大阪の中でも食事出来ますが、めっちゃ高いんですよね
しかも会計はライブ終了後だからレジに行列出来るんです

篠原涼子さんのチケットは即日完売
チケットは取れませんでした
しかしビルボードライブはキャンセルとかも出る可能性あるので、地道に毎日WEBサイト見てても暫くはずっと✖️印…しかし発売から1ヶ月経ったくらいに見たら、たまたま2枚分キャンセルあり!必死こいて取りました
嫁さんも感激してくれた

我々の席はカジュアルエリアと言うフロアを取り囲むように作られたカウンター席の左サイド
入場時は今までは受付カウンターで名前言うたりするんだが、いつの間にかQRコードで発券出来るようになっていてスムーズです
カジュアルエリアはワンドリンク付いてるんですね
そこでカクテルのカシスオレンジとラムコーク貰って座席に着く
ステージのスクリーンでは今後のラインナップが映し出されてます
秋にリー・リトナーとデーブ・グルーシンがカップリングで来るんか!
「愛と青春の旅立ち」と「恋におちて」などなど映画音楽でもお馴染み
しかしチケット1万超えはキツいや














いよいよ始まったステージ

客席通ってステージに上がる篠原涼子さん

♩もっと、もっとからスタート

始まる前はいきなりのあのキラーチューン「恋しさと せつなさと 心強さと」やったらどないしよ?後は歌知らんぞ!と思ったりしたが、バラードからのスタートでした

そりゃそやね(笑)


真横の席ながらステージは目の前

篠原涼子さんが何回もこっち見てくれる当たり席

顔ちっちゃ!

髪の毛掻き分ける仕草はまさに篠原涼子

前半は絢香やアンジェラ・アキなどのカバー含めしっとり気味で、MCは篠原涼子さん結構喋る

観客の質問を受け付けるコーナーなどもありフレンドリーな雰囲気

大阪に来たらインディアンカレーに行き、向かいのアラビカコーヒーを飲むってミナミの法善寺の前やがな


後半はアップテンポな曲のメドレーで中高年で満員の場内は総立ちで踊りまくり!

因みに男女は半々の比率で、男性は50〜60代、女性は40代から60代くらいの客層ですね


3回の衣装替えがあり最後のアンコールが

昨年の紅白歌合戦の衣装

当然歌うのは「恋しさと せつなさと 心強さと」

 恋しさと せつなさとと歌い出しで鳥肌立った

最後やのに今更ながら篠原涼子さんの生歌を実感!

嫁さんはスタンディング状態でノリノリ

あっと言う間の90分だった

予想以上良かった!




★★★★★  2023.8.20(日) ビルボードライブ大阪 2ndステージ 19:00 カジュアルエリア 63-7



「工藤静香 Acoustic Live Tour 2023」

2023-08-09 13:30:00 | ライヴ&イベント







嫁さん待望の工藤静香さんライブ
4年前に岸和田公演に行くのにチケット取っていたのだが、ご承知のようにコロナで中止…そして4年越しの工藤静香さん
本来なら7月に今回も大阪公演である岸和田波切ホールに行くところが、私の出張と重なり代わりにきたのがこの京都城陽市公演

会場であるプラムホールがある文化パルク城陽の駐車場に満車寸前で到着
静かな場所にあるこの周辺に多数の人がいますね
静香推しと思われる中高年女子と学生時代に学校から速攻帰って「夕焼けニャンニャン」を見てたクチと思われるおニャン子世代の男子らで熱気ムンムンのプラムホール










アコースティックと言ってもそれ用のアレンジなどなくピアノとヴァイオリンで原曲通り歌うので違和感なし
逆に工藤静香さんの歌唱力が際立ってた
客席のリクエストに答えて予定外の曲を歌ったり、歌詞を間違えたお詫びに予定外で即興で🎵泣いてくれたらいいのにを歌ったりと意外とサービス満点

圧巻は終盤🎵嵐の素顔の時にステージ上手花道から突然工藤静香さんが客席に突撃!
客席の通路を横断するサプライズに場内騒然
ハイタッチしたりノリノリで場内は総立ち!
この日1番の盛り上がり!
この時は我々と工藤静香さんとの最大接近距離は5メートル
18曲2時間にキッチリ納めるのはさすがでした
ヒット曲もいっぱい歌ってくれて大満足の京都城陽市遠征でした

京都城陽公演 セットリスト

雪・月・花


黄砂に吹かれて


メタモルフォーゼ


かすみ草


見返り美人


化粧


抱いてくれたらいいのに


FU-JI-TSU


きらら


in the sky


裸爪のライオン


Jaguar Line


Blue Velbet


嵐の素顔


I'm nothing to you


Lotus -生まれし花-


(encore)


孤独なラプソディー(ワンフレーズのみ)


勇者の旗



★★★★ 2023.8.5(土) 文化パルク城陽プラムホール 17:00 1階O-14




「MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23 -SPARKLE」

2023-05-15 18:45:00 | ライヴ&イベント


フェニーチェ堺に嫁さんと大黒摩季さんのライブを見に行って来ました
コロナ以後初の音楽ライブです
雨の中どこも満車の中探したら意外にも会場近隣のコインパーキングに空きがあり、そこに停めて2〜3分で会場に着きました








開演前の場内はバリー・マニロウ「コパカパーナ」マイアミ・サウンド・マシーン「コンガ」リッキー・マーティン「カップ・オブ・ライフ」エンリケ・イグレシアス「バイラモス」など情熱のラテン系のナンバー流れて個人的に楽しい!


大黒摩季さんのライブは数年前にビルボードライブ大阪に行きましたが、これがジャズコンサートて事を始まるまで知らず、全曲ジャズやボサノバのアレンジで悪くは無いんだ、おもてたと違う感が全開で嫁さんも私も拍子抜け…

そしてリベンジの今回は本編2時間、アンコールも1時間近くある3時間のパワフルショーに見事ビルボードライブのリベンジ果たした!
3階席だったが最前列でよく見えたし、アンコールの「ら・ら・ら」を1階から4階まで総立ちでみんなで大合唱
その光景をYouTubeで「今日のら・ら・ら」として公開してくれる
大黒摩季さんMCでは声かすれ気味で調子悪そうだが歌い出すと全然絶好調なのが不思議
客席降りてくてくれたり、最後に撮影タイムでスマホOKにしたりとサービス満点
いい大人達がほぼ全員がスマホ掲げる光景を上から見てたらシュール過ぎた(笑)







嫁さん待望の大黒摩季さん"ロック"ライブはこうして幕を閉じたのでした
めちゃ楽しんでくれて良かったし、私も久々のライブって事でちょっとライブ心に火がついた
近々何か行きたくなるくらい刺激もらいました
因みに嫁さんの「待望LIVEシリーズ」次回は8月に工藤静香さん
京都まで乗り込みます!






フェニーチェ堺
うかつに柵に肘ついて乗り出したり、タオルとかを掛けたら
いちいちスタッフが注意しに飛んで来るから気をつけろ!

「それされるの嫌なんです」とか言う(笑)