MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

No.010 「大脱走 」 (1968年 168分 シネスコ)

2011-02-12 00:18:07 | 2011年劇場鑑賞
監督 ジョン・スタージェス
出演 スティーヴ・マックィーン
   ジェームズ・ガーナー
   リチャード・アッテンボロー



大好評だった「午前十時の映画祭」が第2回を迎え、また新たな名作50本が上映されています。
そしてTOHOシネマズ梅田では昨年開催された第1回を再上映してくれるという嬉しい企画が始まってます
この古き名作上映企画は私としても大賛成で、昨今の映画しか見た事のない若い映画ファンにスクリーンで見て頂ける良い機会だとおもいます
私としてもビデオやDVDまたは子供の頃TV洋画劇場でしか見た事のない傑作を遅ればせながらスクリーンで見れるという素晴らしい体験が出来ると喜んでおります

だが・・・午前十時からしか上映がないと言うのが大きな壁でございまして、見たくても見れなかった作品が大半だった(たまにレイトの回がある作品もあったが・・・)
でもこの梅田ではなんと全作1日中上映してくるとの事でとてもありがたい事であります
早速なんばでは見逃したあの大傑作「大脱走」を見に梅田に現れた次第です。

(あらすじ)

第二次世界大戦下、ドイツのルフト第3空軍捕虜収容所。
脱出不可能と言われたこの捕虜収容所から、脱出を試みる連合軍の将兵、ヒルツ(スティーヴ・マックィーン)、ヘンドレー(ジェームズ・ガーナー)、シリル(リチャード・アッテンボロー)らがいた。
彼らの計画した脱出計画を基に、前代未聞の、総勢250名にも及ぶ集団脱走が実行されたが……



冒頭の捕虜を乗せたドイツ軍の車列が走る時に「大脱走のマーチ」が流れた時はちてもワクワクしてしまいました。
あのTV洋画劇場(「ゴールデン洋画劇場」だったかな~?)で見たときのあの子供の頃の記憶が甦ったようです

今更この映画の素晴らしさ云々は語るだけ野暮かも知れませんね
脱走ムービーの最高峰であることは間違いないでしょう(この映画が無ければ「プリズン・ブレイク」も生まれてなかった・・・ハズ?)

それぞれのキャラの面白さもさる事ながら脱走計画が計画され着実に進行していく様子が時にはスリリングに、またはユーモラスにカッコよく描かれる。
改めて見るとそんな派手なアクションも無いし、戦争映画だけど戦争シーンも一切ない。
ストーリーと役者の芝居で見せる見事なドラマです



特にマックイーンが独房に入る時に誰からとなく投げ渡される野球のグラブとボール。
それをキャッチして勇ましく?独房に向かうマックィーンのカッコよさ!
同じようにラストでもう一度その場面が出てきて見事映画を締める。
この辺の演出力は素晴らしいですね。

TVでは前後篇に分けて放映されたこの映画だが(たしか1回目のトンネルが見つかる所で全編終わったような気が・・・一週間後の続きが待ち遠しかったね)、当然劇場ではノンストップです。
でも168分が決して長く感じさせない何度見ても色あせない作品ですね



★★★★★★ 2011.2.10(木) TOHOシネマズ梅田 シアター7 20:30 C-11

ゲイリームーアさん死去

2011-02-08 00:34:46 | その他
人間国宝などとも言われたギターヒーロー ゲイリームーアさんがスペインのホテルで亡くなったらしい・・・
ドイツのバンドのハロウィンと並んで私がハードロックを聴くキッカケになったアーティストなだけに残念なニュースです

1987年頃ひょんな事から聞いていたFMラジオのハードロック&ヘヴィメタルの番組から流れたきた彼の「ワイルドフロンティア」を聞いた時はその聴きやすいメロディとパワフルな歌声に衝撃を覚えたもんでした。
当時は21歳ぐらいの私はそれまでロックと言うものには特に興味は無かったが、あの1曲と同時期に流れてたハロウィンのおかげで毎回その番組をエアチェックするようになったもんです。
その後、彼の他の曲やアルバムを聴いたりしていつか生で見たいと思ったものです

昨年21年振りの来日公演が行われ、初めて生ゲイリームーアを見にグランキューブ大阪へ行きましたが、残念ながら90年代から彼が傾倒していたブルースのセットだった為、期待していたハードロックは聞けなかった。
でもその泣きのギターと言われるプレイには感動したもんでした。
来日前の雑誌のインタビューでハードロックへの回帰と次年度にはハードロックでのセットでの再来日を明言しただけにこの訃報にショックです。
心から哀悼の意を表したいとます

「デッドライジング2」というゲーム

2011-02-07 00:03:36 | その他
ゾンビを題材にしたゲームはバイオハザードが代表的ですが、このゲームもゾンビゲームで映画「ゾンビ」の雰囲気に近いのがファンとしては嬉しいところ
フォーンチューンシティと言うラスベガスをモデルにしたような巨大複合施設を舞台に娘を救う為に巨大なカジノやモールでゾンビ相手に大暴れ!

手当たり次第その場にあるものが武器(椅子や消化器は勿論モップ 皿 マネキン人形 鞄 ケチャップなどなど)にあると言うのも無限の楽しみもあり、また武器を組み合わせて殺傷能力をアップした驚きのスーパーウェポンが出来たりする(車椅子+バッテリー=電気車椅子 バット+五寸釘=五寸釘バットなどなど)

ライトセーバーなんかも出て来てゾンビをメッタ斬り!
またレザーフェースばりにチェーンソーでゾンビ蹴散らしたり、芝刈り機でゾンビを粉砕すると言う「プレインデッド」の名シーンを再現出来たりするのはその筋ファンには嬉しいところ?

とにかく手足や胴体がズタズタに切り裂かれる残酷描写は映画以上かも?
やたら規制に厳しい昨今の中このチャレンジぶりは賞賛もの?!
特にボスキャラなどは居ないゾンビの数で勝負なゲーム
映画「ソンビ」の洗練を受け、死ぬまでに一度は“ショッピングモールでゾンビの大群の中を突破したい!”と言う「ゾンビ」リアルタイム世代のアラフォー男子なら一度は思う夢が叶えられるゲームでもあります

No.009 「RED/レッド」 (2010年 111分 シネスコ)

2011-02-05 23:59:30 | 2011年劇場鑑賞
監督 ロベルト・シュヴェンケ
   ブルース・ウィリス
   モーガン・フリーマン
   ジョン・マルコヴィッチ



続いて見た作品がなんばパークスシネマで公開の「RED/レッド」
平日のレイトにしたらまずまずの入りの館内。
ガラガラだった先ほどの敷島シネポップとは違いますね
なかなか評判良くお客さんもよく入ってるようですね~

(あらすじ)

元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。
調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出した彼はかつて苦楽を共にした仲間たちを招集。
フランクの元上司のジョー(モーガン・フリーマン)や、元イギリスの元MI6諜報部員のヴィクトリア(ヘレン・ミレン)ら引退した超一流のスパイたちが続々と集まる。



ハゲ男(勿論ブルース・ウィリス!)が電話で年金係の女性を口説いてるシーンから始まるこの映画ですが、なんともヌル~いコメディのような出だしだが、そこからトントン拍子で銃撃戦までなだれ込んでいきます。
そしていつのまにかテンポよく進んでいドラマに引き込まれていきます
作品全体がラストまで快調なテンポで笑いとアクションを見せてくれるので時間を忘れさせる
場所が変わるごとにその場所の風景写真が挿入され、その場面になっていく場面転換もよく出来ています

ここ最近たいした作品も無く、昨年も「サロゲート」や「コップアウト」と言った冴えない作品が続くブルース・ウィリスにしては久々に当たりの作品だと思います。
またモーガン・フリーマンやヘレン・ミレン、ジョン・マルコビッチと言った役者たちが普段のイメージとは違った好演も面白い!
機関銃を無表情で乱射するヘレン・ミレン、老人ホームで介護士のおばさんのお尻を見てニヤつくモーガン・フリーマン、終始挙動不審でブチ切れるジョン・マルコビッチ!
そんな凄腕の老人たちを相手にする現役CIA諜報部員が情けなく見えてくるところがこの映画のカタルシスとなって面白い。



またリチャード・ドレィファスやブライアン・コックスと言ったベテランも4人の影に隠れてるが良い味を出している
そして何より久々にアーネスト・ボーグナインがスクリーンで見れた事はうれしいね。
ゲスト出演だが93歳とは思えないようなしっかりとした姿に違う意味で感動・・・
まさに老人力炸裂の“黄昏のエクスペンダブルズ”な快作です。



★★★★ 2011.2.3(木) なんばパークスシネマ シアター11 20:15 C-16


No.008 「完全なる報復」 (2009年 108分 シネスコ)

2011-02-04 23:33:17 | 2011年劇場鑑賞
監督 F・ゲイリー・グレイ
出演 ジェラルド・バトラー
   ジェイミー・フォックス
   レスリー・ビブ



この日は敷島シネポップにて鑑賞。
いつの間にかS・セガールの「沈黙の復讐」は終わってる・・・短い上映だったな
今度はジャッキー祭りらしいです。
初期のまたは全盛期の作品がスクリーンで見れるのはうれしいですね
でも全てブルーレイまたはDVDでの上映らしい・・・公開当時のプリントでないなら初期の作品群の日本公開版のみの主題歌やスパルタンXのあのテーマ曲は聞けなさそう・・・

(あらすじ)

クライド(ジェラルド・バトラー)は自宅に押し入った強盗に妻と娘を殺害され、自身も刺されて重傷を負う。
犯人二人は逮捕されたものの、フィラデルフィア随一の有罪率を誇る敏腕検事ニック(ジェイミー・フォックス)は確実に有罪にするため司法取引を持ちかけ、結果主犯格の男が数年の禁固刑で済んでしまう。



妻子を無惨にも強盗に殺された男のリベンジムービーですが、こう言うシチュエーションはチャールズ・ブロンソン主演のかつての名作「狼よさらば」を連想してしまいます
ただその辺のアクション映画としてのリベンジムービーだと思ったら大間違いで、主人公の標的は司法取引で罪が軽減された妻子を殺した犯人だけでなく、司法制度と言う名の元で生じる大きな矛盾や問題点であると言うところが今までと少し違う所です

出所した犯人を惨殺し、計算通りに自ら刑務所に入りそこで様々な駆け引きでジェイミー・フォックス扮する検事に司法制度の問題点を追求しようとする
しかもそれと同時に妻子の事件に関わった全ての関係者を抹殺していく・・・



ストーリーが進むにつれてこの主人公が悪役のようにさえ思えてくる
その用意周到な手口や仕掛けはまさにSAWシリーズのジグゾー見たい!
実際の犯人への復讐も法的に裁かれ死刑になるにもかかわらず、単に安らかに死なせず、また軽減された犯人にはフグの毒で痺れさせ「ホステル」ばりの生解体までやってのける

冒頭行きなり強盗が押し入りアッと言う間に凶行に及ぶシーンが衝撃的なオープニングではあるが、ハイテンポな描写ですぐ司法取引のシーンに繋がるために主人公の無念さや怒りがやや見る側に伝わるのが弱いように思う。
それだけに実行犯だけでなく検察官などへの復讐が逆恨みでイカた男の暴走に見えてしまう。
もう少しこの裁判などのシーンを時間かけて描いてくれたら主人公の傷みを観客ももっと共有できたかも知れず残念です



しかしこの事件に関わった検察官や裁判官への復讐は気持ちはわかるが、なかなか理解しがたい凶行と見る向きもあるでしょうね
裁判官に法律を盾に保釈を求める場面で裁判官を論破し、保釈認めさせると同時に危険人物を野放しにする法律の矛盾をまくし立てる場面などはまさに主人公に裁判官たちが手玉に取られるのがよくわかります
でも刑務所にいながらにして次々と凶行重ねる手段のカラクリは見てのお楽しみとして、異色のリベンジムービーとしてはなかなか面白かったです



★★★★ 2011.2.3(木) 敷島シネポップ2 17:20 I-8


「ゾンビVSチアガール」

2011-02-02 01:00:47 | DVD&ビデオ&テレビ(地上波/CS)


“未公開映画十番勝負“シーズン7 第2弾



続いてのゾンビ映画はキャンプしているチアガールたちにゾンビ菌を持ってるネズミに噛みまれた男がナンパ!、
エッチしたあげく女の子はたちまちゾンビとなりあっと言う間にゾンビチアガールたちが増殖していく・・・

チアガール対ゾンビチアガールの対決になって行く話だが、まったく持って素人丸出しの役者にこれまた陳腐な演出にチャッチィ特殊メイク・・・ビデオ撮り映像がかえって安っぽさに拍車をかけるZ級の怪作

日本語吹き替え版で見ると面白くない映画が余計につまらなくなって来る。
何かと話題になるけどこう言う映画の日本語吹き替えってホントにふざけた吹き替えがたまにありますね
作品が駄作な分ユニークな(時としては言語無視のアドリブあり)吹き替えで盛り上げようとしてるのかどうか知らないが、下手くそな声優に下手なアドリブなどは耳障り以外何物でもない!
ビデオ会社の認識不足さに呆れる次第です(ま、嫌なら字幕版で見ろよと言われたらそれまでなんだがね)