KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

半逆光の桜

2006-04-09 09:46:09 | デジ一眼+純正レンズ
 桜の枝は風にたなびく。100mmマクロはワーキングディスタンス(被写体からの撮影距離)も長く取れるので、撮影自体はやりやすいが、倍率が高すぎるのでいったいどこを狙って撮っているのか、わからなくなることがある。風に揺られた枝は、たとえそよ風であっても、ファインダーの中では嵐のように揺れ動く。同じ場所で何回も撮影すると、ピントがうまく合った画像が得られるので、形のいい花を見つけたら、諦めずにじっくりと撮影したい。
 マクロはおとなしい撮影というイメージがあるが、ピント合わせも難しいし、風とのタイミングに合わせて撮影するので、ある意味動体撮影になることもあり、なかなか神経を使うものだ。

 Canon EOS KissDN + EF 100mm F2.8 Macro USM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいトーン

2006-04-09 09:36:57 | デジ一眼+純正レンズ
 私がマクロの経験が少ないからであろうか、夢中になって桜を撮影している最中でも、ふと我に返り、難しいな、とついつい感じてしまう。
 離れて撮るか、接近して撮るか、本格的なマクロ撮影をするか・・・遠景にしても近景にしても、なぜかありきたりの写真になってしまう。今回は背景の色彩やトーンに注意して撮影してみた。

 Canon EOS KissDN + EF 100mm F2.8 Macro USM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 朝焼け

2006-04-09 09:30:21 | デジ一眼+サードパーティー製レンズ
 喧噪の大都会も、早朝はさすがに閑散としている。早起きさえすれば、桜ものんびり観賞できる。今日は桜がピークの日曜日。やがて人出が増えてくるだろう。
 写真的には朝は半逆光なので、景色と桜を同時に適正露出にしようとすると、桜の花びらが暗くなったり、逆に空が明るくなりすぎたり、加減が難しい。

 Canon EOS 30D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 Macro
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする