KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

横浜夜景散歩道③

2007-11-18 22:24:33 | デジ一眼+サードパーティー製レンズ
 ひとそれぞれ、大好きな場所というのがあるだろうが、私にとってはここがその場所だ。遠い場所なので、年に何回も行けるわけではないのだが、またすぐにでも、訪れたくなる・・・いつもいつも、そう思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜夜景散歩道②

2007-11-18 22:19:16 | デジ一眼+サードパーティー製レンズ
 とても雰囲気のよい散歩道。馬車道なので、線路が残っている。ここを静けさとともに歩くと、日頃の些事を、忘れることができる。
 新鮮でもあるし、懐かしくもある、そんな雰囲気がするようだ。

 E-330 + SIGMA 30mm F1.4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園遠景

2007-11-18 22:13:48 | デジ一眼+純正レンズ
 近距離のマクロ撮影の写真ばかりアップしてきたが、一枚だけ、遠景の写真もアップしてみたい。このバラ園はそう大きくないが、こんな雰囲気だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18⑥

2007-11-18 13:16:19 | デジ一眼+純正レンズ
 デジタル時代のオリンパスは、そのままの設定だと、赤の発色はかなり鮮やかに写る。その代わりに、フィルムに比べて階調に乏しい印象を受けるかもしれない。
 バラの撮影などではあらかじめ、彩度などを落とした設定にして、あとでパソコンで、記憶色に近づけるのが、場合によってはオススメかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18⑤

2007-11-18 13:13:39 | デジ一眼+純正レンズ
 三脚はあらゆる撮影の台としての基本であり、使用できるものなら使用した方がよいのであろう。私も昔は友人から安く譲り受けたのを持ってはいたが、まず、三脚という物を私は使用しない。ただの面倒くさがりなのだろう。とくにバラ園などで、しっかりと三脚にカメラを据えて、じっと撮影されている他の方の姿をみると、感服してしまう。私など非常にいい加減に、ライブビューを利用して、両手を突き出したりして撮影している。
 E-330はペンタプリズムのないから一眼レフの特徴の三角屋根もないので、ちょっと見た目には、旧式の大きなデジカメで撮っているように見えるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18④

2007-11-18 13:08:24 | デジ一眼+純正レンズ
 前ボケ・後ろボケを利用する作画も、このレンズなら効果を頭の中であらかじめイメージとして浮かべやすい。それは50mmという焦点距離のなせるわざ、かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18③

2007-11-18 13:06:07 | デジ一眼+純正レンズ
 50mmのマクロだが、オリンパスのフォーサーズ規格では、ちょうど倍の100mmの効果となる。バラを撮影する程度なら、ワーキングディスタンスとしてはちょうどよい加減となり、撮影作業はしやすい。
 ボケは望遠マクロのようなわけにはいかないが、50mm F2と思えば、比較的つかみやすい。ただ、標準レンズとは比較にならない接近ができるので、寄ったときの印象は、画面に思わず引き込まれる。マクロレンズならではの醍醐味だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18②

2007-11-18 13:02:36 | デジ一眼+純正レンズ
 紫でも、これくらい薄い色のバラは、非常に高貴な印象を受ける。髪飾りなどによいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島バラ園・・・2007/11/18①

2007-11-18 13:00:57 | デジ一眼+純正レンズ
 最近はオリンパスのカメラばかり使っている。とくに昔のOMシリーズにはベタ惚れで・・・OM-1やOM-2の全盛時の1970年代後半にカメラ小僧だった私は、当時の憧れだったということも含めて、いま、OMシリーズを入手できることに感激する毎日だ。このシリーズは小型・軽量のはしりの一眼レフシステムで、ボディだけでなくレンズも小型軽量、そして機能は落とさずに、という当時の先進的な考えが、いまでも通用する次第だ。デザインは機能美に優れ、とても端正な印象を受ける。
 当時からOMシリーズはマクロレンズのラインアップが豊富で、マクロのオリンパス、という印象を持っていたが、デジタル時代になった現在はズイコーデジタルレンズでも、高性能なマクロレンズを使用することができる。
 今回のバラの撮影に使用したのは、デジタル一眼のオリンパスEシステムのズイコーデジタルレンズとして最初に発売された単焦点かつマクロレンズである、50mm F2だ。これは初期のズイコーデジタルなので、比較的造りもしっかりしていて、ある程度重厚な使用感もある。これを初代ライブビューのE-330に装着して、早朝からの撮影を試みた。デジタル一眼用に専用開発された、比較的新しい年度のレンズなので、撮影された画像を見てもらえればおわかりだと思うが、非常に高性能だ。これくらいになると、機材に助けてもらう、という感じになってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜夜景散歩道

2007-11-18 10:09:39 | デジ一眼+サードパーティー製レンズ
 バラの写真の合間に、ちょっと小休止。ここは海沿いの散歩道。ちょっと涼しい夜景の中をゆっくりと歩けば、さまざまな素敵な光景に出会えそうな・・・

 OLYMPUS E-330 + Zuiko Digital 50mm F2 Macro
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする