KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

五月の空③

2007-06-01 01:23:23 | 銀塩写真・カメラ
 50mm F1.4はかつての標準レンズ。しかし今は、標準はズームレンズになっている。場合により、高倍率ズームだって標準の選択肢だから、レンズの技術革新はすさまじい。
 普通に使うのに、まず単焦点をひとに勧めることはまず、ないだろう。
 だが、この独特の空気感は、このレンズでしか出ないような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の空②

2007-06-01 01:18:57 | 銀塩写真・カメラ
 碧い空に白い雲、そして緑の葉。素直に撮ってみると、すがすがしい風景がそのまま写る。

 今日の3枚はいずれも、ミノルタα-7 + 50mm F1.4で撮影した。ミノルタ最後のフィルム一眼の中級機。1970年代のXEから始まったミノルタ中級AE機の歴史の最後を飾るにふさわしいカメラだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の空①

2007-06-01 01:09:33 | 銀塩写真・カメラ
 最近はフィルムカメラを集めている。まさにデジタル全盛期に入った今だから、とくに中古フィルムカメラの価格は、この数年で落ちてきているのかもしれない。
 2000年付近のフィルムカメラ最後の華やかしき時代の一眼レフなどは、高性能にもかかわらず、2-3万円でも非常に状態のよいモノが、しかもレンズ付きで入手できることもある。
 デジタルに飽きた?方は、コンパクトデジカメよりも安い、フィルム一眼レフを試してみてはいかがだろうか(笑)。もしかして、デジタルからカメラに入ったひともいるかもしれないから。フィルムの入れ方くらいは、誰かに聞いてみよう。

 今日の写真は3枚。5月の空を写してみた。ひたすら碧い空もあるし、空気感が写真に出せれば、と願って撮影した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする