有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

一年点検の合間に

2019年02月12日 | 

早いもので、車を買い替えてから1年が経ちます。
一年点検に持って行き、待ち時間に周辺を散歩してみました。
ディラーは郊外に有り、少し歩けば畑や田圃なので。
田圃の中にケリ(鳧)を見付けましたが、カメラでは遠くて画質が。
【画像クリックで別の大画像】※「なに撮ってんだよ」と言ってるような。


畔にはホトケノザ(仏の座)とオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)が咲いていました。
【画像クリックで別の大画像】


葉の落ちた枝に、カワラヒワ(河原鶸)の群れ。
【画像クリックで別の大画像】


枝にとまる寸前を狙ってみましたが、上手く撮れません。
【画像クリックで別の大画像】


田圃の中にはカワラヒワの大群。
全体が似たような色なので、AFがピントを合わせてくれません。
【画像クリックで別の大画像】


飛び立つところを狙ったものの、 シャッター速度が遅かったようです。
こんな場面が綺麗に撮れたらなぁ・・・。


ホオジロ(頬白)も居ました。
飛び出しを狙ったのですが、シャッターを押すのが早過ぎました。
【画像クリックで別の大画像】※別角度から飛び出す前のホオジロ。


枝の先端に猛禽、と思って撮ってみたらツグミ(鶫)でした。
【画像クリックで別の大画像】


こちらは本物の猛禽、ノスリなのかトビなのか?
【画像クリックで別の大画像】


一年点検は何の異常も有りませんでした、一年で異常が有っては困りますけど。
年間走行距離は約7200kmでした。

コメント