22日(土)の帰り掛けにノビタキを撮ったので居場所が分かりました。
昨年も暫く同じ所に居たので、今年も居るのでは?と23日(日)に再訪。
と言っても日曜は実家に行くので、実家から帰る途中に寄ってみましょう。
なにしろ家から1.5Kmと近いので。
居ました、農道の隅に車を寄せ窓からの撮影です、降りると逃げられるので。
と言っても日曜は実家に行くので、実家から帰る途中に寄ってみましょう。
なにしろ家から1.5Kmと近いので。
居ました、農道の隅に車を寄せ窓からの撮影です、降りると逃げられるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/04799445e834c3c2c6729f0e92560217.jpg)
前日と同じ場所なので少し遠いのが難点、警戒してか近くには来てくれません。
こちらは顔が少し黒いので♂でしょうか?前回と同じくトリミングしてます。
こちらは顔が少し黒いので♂でしょうか?前回と同じくトリミングしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/2bcf339c71ea4495ad664d3b6ed01f8e.jpg)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)にとまる寸前が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/cd5a0284c8fddce569e0ab83c6dfdcb7.jpg)
連写した中から良いのを選んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/f09140dcc936a2446a203930a860332a.jpg)
とまってからの羽繕い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/42fb0ac5639bc3d4267a726ea660ea04.jpg)
↑の連写の中から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/db0ed4ff0978b4022225ab42d1f09d66.jpg)
連写中に下をもう一羽が飛んで行きました。(以下縦にトリミング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/593a7e5630f38f64f037cfd1c0aa7afd.jpg)
2羽が並びました、右が♀左が♂?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/3ce39a2e524b9e3c579d7f57f47605f6.jpg)
右の羽繕いを連写。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/c002c3daa903f5dff6f513bc9d81c345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/e5341983d0dbc18258f8233c229cedd7.jpg)
顔の黒いのが少し近くにとまりました。(30m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/43f3cf1b4a8840d6a7e659a2667fe64a.jpg)
またとまる寸前です。
飛び出しは難しいですね、飛んだ瞬間に押しても何も写ってません。(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/c32be3293b3f418fc67eb71668a8cb08.jpg)
飛び出しは難しいですね、飛んだ瞬間に押しても何も写ってません。(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/c32be3293b3f418fc67eb71668a8cb08.jpg)
一羽が止まったと思ったらもう一羽飛んで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/6622ef1d88cd032a05b0baf7a3c4bce2.jpg)
この日3羽を確認、残念ながら3羽同時は撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/1971967bcd23609b059cb273d255474d.jpg)
これはとまっているノビタキの飛び出しを狙っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/c91820a554c43a25d7cd77c99342dd43.jpg)
↑からの連写の中の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/67d2699b837b0c364a3537f8c8a2adbf.jpg)
同じく連写の中から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/d593fe3d2b35ab173eeb6db4ce83cf0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/c1306217e8d53165fd653a88f21475c3.jpg)
動画も撮ってみました。
撮影時間は15時半から約1時間、この日も西日が当たって全体に赤っぽくなってます。
帰り掛けに近くの休耕田にもう一羽、と思ったらモズ(百舌鳥)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/7f2ec5cff79f5b846c4b3a8a45ccccf4.jpg)
帰り掛けに近くの休耕田にもう一羽、と思ったらモズ(百舌鳥)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/7f2ec5cff79f5b846c4b3a8a45ccccf4.jpg)
ノビタキの画像を見てお気づきの方も居るかと。
そう、とまってる場所がほぼ同じ、止り木(草)が決まってる(決めてる)ようです。
そう、とまってる場所がほぼ同じ、止り木(草)が決まってる(決めてる)ようです。