土日は実家に行った帰りにちょいの間に近所で。
昨日のは土曜のちょいの間で、今日のは日曜のちょいの間です。
まずはガガイモ(蘿芋)の種の様子を見に、ほとんど変化が有りませんでした。
一部色が淡紫色に変わった程度、もう一つ有ったのですが行方不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/4512f1145c68fa3c7cf1be974c05befe.jpg)
まずはガガイモ(蘿芋)の種の様子を見に、ほとんど変化が有りませんでした。
一部色が淡紫色に変わった程度、もう一つ有ったのですが行方不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/4512f1145c68fa3c7cf1be974c05befe.jpg)
ガガイモを撮っていたら、アカトンボが纏わりつく様に近くを飛び回ります。
時折こちらを向いてホバリング、威嚇してるかのような。
これなら撮れそうとカメラを向けると飛び去ります、結局飛んでる所はこの一枚だけ。
時折こちらを向いてホバリング、威嚇してるかのような。
これなら撮れそうとカメラを向けると飛び去ります、結局飛んでる所はこの一枚だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/b70fa1fd4a4626215ce53b7737587e5f.jpg)
ホバリングするところを撮ろうと狙っていたら道路にとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/48cde2a261a359fad093f2a3520f46cd.jpg)
全身が真っ赤で翅の先端に褐色班が有るのはコノシメトンボ(小熨斗目蜻蛉)ですね。
道路の上は暑いのか尾を上に上げました。
道路の上は暑いのか尾を上に上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/ae029f2ccf8aa92cc571e3a2efb0e8fc.jpg)
付属器を確認しようと後ろに回ったのですが、肝心の付属器がピンボケ。(T_T)
それでもコノシメトンボで合ってると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/964f08480eeccae05efdb77914759429.jpg)
それでもコノシメトンボで合ってると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/964f08480eeccae05efdb77914759429.jpg)
ノビタキ(野鶲)が居ないかと田園地帯へ。
あれはもしかして?と撮ってみたらカワラヒワ(河原鶸)でした、結局ノビタキは見付けられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/c891a49cb3e9e8959c1efc068af7f70d.jpg)
あれはもしかして?と撮ってみたらカワラヒワ(河原鶸)でした、結局ノビタキは見付けられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/c891a49cb3e9e8959c1efc068af7f70d.jpg)
田圃の畔にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/e831c630747b0ccc498166b689a6a14a.jpg)
コンバインが落とした泥で吸水?それともミネラル補給?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/537179c6b482e78532d72fba46b214bc.jpg)
農道をノロノロと走っていると、急にスズメにカワラヒワにケリが一斉に飛び立ちました。
驚かせてしまったのかな?と思っていたら上空の猛禽を見付けて飛び立ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/da9ded5a103a32f6323cd9ce80c26f70.jpg)
驚かせてしまったのかな?と思っていたら上空の猛禽を見付けて飛び立ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/da9ded5a103a32f6323cd9ce80c26f70.jpg)
最初は車内から撮れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/b7c53550aeeebf87033e0739eea2ad59.jpg)
ところがどんどん近付いて来て屋根が邪魔で撮れず、慌てて降ります。
ノスリ(鵟)でした。
ノスリ(鵟)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/ada2bf6d455bfeda383ac382a368960e.jpg)
ほぼ真上を旋回しながら悠然と飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/12c54e9dcf08c3fbd93323fd55f19dc6.jpg)
かなり近い、こんな事は滅多にないので撮りまくり。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/66b5470063e90826a41810b6c76a1d87.jpg)
ん!こっちを見てるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/80d1f123a9fb55f49a993fa4be65ccce.jpg)
しかしこちらを気にもせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/5ed85c25f739960a0332e773c6404d5a.jpg)
ほぼ真上なのでファインダーで見てると後ろにひっくり返りそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/a13e22c865332f6a74597bd6d03c1d2f.jpg)
この後ゆっくり弧を描き、遠くに飛んで行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/6b8af0dca01392fc601dd6c886e41b9c.jpg)
おまけの久し振りに会社の前の電線にとまったイソヒヨドリ(磯鵯)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/4906ee09f751ff7823bce462ca13380d.jpg)
昨日はウラナミシジミばかり、今日はノスリばかり。
ちょいの間ではこんなものでしょう。(^^ゞ
ちょいの間ではこんなものでしょう。(^^ゞ