ちょいの間であちこちへ、最初は近くの山裾に行ってみました。
虫を咥えたモズ(百舌鳥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/97b3319416ea77a76cf1af7c24df0eea.jpg)
藪の中のシジュウカラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/b7e7e9123c87c3fa0116855b41db0f2d.jpg)
直ぐ傍の木にコゲラ(小啄木鳥)も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/aba4b9ccf05b5746d22f7c1963969dc3.jpg)
頭に小さな赤いリボンが見えないので♀と思われます。
赤いリボンは小さいので隠れてる可能性も有りますけど。
赤いリボンは小さいので隠れてる可能性も有りますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/b969b8f167f168d36ac90933019b91fd.jpg)
河川敷に移動。
遠くの対岸の枝に腹の白い鳥を発見、てっきり猛禽かと近寄って見れば・・・。
ウ(鵜)は真っ黒とばかり思ってました、腹の白いのも居るのですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/3607fd2d3109cb2cf1883f2fd6fdbfcd.jpg)
遠くの対岸の枝に腹の白い鳥を発見、てっきり猛禽かと近寄って見れば・・・。
ウ(鵜)は真っ黒とばかり思ってました、腹の白いのも居るのですね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/3607fd2d3109cb2cf1883f2fd6fdbfcd.jpg)
河原の葦の中にホオジロ(頬白)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/8553124b2a8ef8ea13aade442aaa5f8a.jpg)
モズも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/4190c323cdc3da268990c92d3845bed5.jpg)
キンクロハジロ(金黒羽白)が一羽だけ。
雪が降ってるように見えますが泡です、泥の底からメタンが出てるのではないかと。
早い話汚いと言う事。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/e65795cb6357ffb32fd0d351ec8888c0.jpg)
雪が降ってるように見えますが泡です、泥の底からメタンが出てるのではないかと。
早い話汚いと言う事。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/e65795cb6357ffb32fd0d351ec8888c0.jpg)
公園に移動するとジョウビタキ(尉鶲)♂が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/d9dd2c90aa0260dc48f2f8680fd64b2a.jpg)
あら!こっちを見た、と思ったら飛ばれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/310ec0d9840d5be8c6f584348031e088.jpg)
他の鳥を探しに公園を探索するも何も見付からず、戻るとまた同じ所に。
多分同じ個体、今度は構図を変えて紅葉背景で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/306564a5d6ad49f66b1464e8348f65c4.jpg)
多分同じ個体、今度は構図を変えて紅葉背景で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/306564a5d6ad49f66b1464e8348f65c4.jpg)
「どうだっ」と言わんばかりのドヤ顔とポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/7297a709d2793e247087a0667dcc6ad8.jpg)
別の個体、公園なので背景がいけませんけど仕方ない。
↑のジョビは図鑑に載ってるような典型的な姿、こちらはちょっと野性的?
って野性ですけど。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/8b7f763d3f2360581c4052815605e7cd.jpg)
↑のジョビは図鑑に載ってるような典型的な姿、こちらはちょっと野性的?
って野性ですけど。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/8b7f763d3f2360581c4052815605e7cd.jpg)
少し回り込んで別の構図で、枝被りですけど。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/4d5453a643082e7516c66f1b6548d85f.jpg)
トキワサンザシ(常盤山査子・ピラカンサ)にジョウビタキ。
最初のジョビが居た直ぐ近くなので同じ個体かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/cb6b8a2c667f7186226957e6734146aa.jpg)
最初のジョビが居た直ぐ近くなので同じ個体かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/cb6b8a2c667f7186226957e6734146aa.jpg)
この日はちょいの間でもなんとか少し撮れました。