有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

近所の撮り溜めを今日も

2025年01月27日 | 
今日も近所で撮った鳥の撮り溜めです。
最初はここのところ♀しか撮れないジョウビタキ(尉鶲)から。
ピラカンサ(タチバナモドキ、カザンデマリ・トキワサンザシ等の総称)に現れました。

鳥達は他の木の実が殆どなくなった頃にこの実を食べに来ます。 

続いて最近撮れ過ぎ?のアオジ(青鵐)。 

アオジはトキワサンザシにはとまらず、地面で餌を探してました。 

珍しくアオジの飛び出しが撮れました。 


落ち葉の下の餌を探すシロハラ(白腹)。 

う~ん・・・無いなぁ、と不機嫌そう。 

こちらに気付かれたのか警戒してるようです。 

「お前何してんだよ」でしょうか。 

相当怪しんでます。(^^;) 

どうしても気になるようで。

枯葉の下を諦めピラカンサの実の所へ。 

結局ピラカンサの実を食べました、この実は最後の手段なのでしょうか? 

田園地帯にチョウゲンボウ(長元坊)が居ました、久し振りに見るような。 

天気も良く、光量たっぷりなのに何故かピタリと合焦せず。(T_T) 

飛びそうです。 

予想通り飛びましたが押すのが僅かに遅れました。 

羽ばたかずに滑空して下降、残念ながら追えず。 

飛び出しや獲物を獲るところを撮ってみたくなりました。
コメント    この記事についてブログを書く
« 撮り溜めの近所の鳥 | トップ | 撮り放題のチョウゲンボウ(1) »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事