福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「鳳梨」って読めますか?缶でもカットでも美味しい 現代ビジネス編集部

2022-02-17 10:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「鳳梨」って読めますか?



缶でもカットでも美味しい

突然ですが


「鳳梨」という漢字


読めますか?


これから美味しいあの果物です。


気になる正解は?

正解は「パイナップル」でした!


わかりましたか?




現代ビジネス編集部


パイナップルの漢字の由来は?

パイナップルの漢字が2つありましたが、なぜこの漢字でパイナップルと読まれるのか気になったので、漢字の由来を調べてみました。

鳳梨と書いて、日本では「ほうり」と読みます。

台湾語でのパイナップルの呼び方です。

台湾語では「オンライ」と発音し、幸運がくるという意味になるそうです。

台湾ではパイナップルは金運を上げる、とても縁起がいいものとも言われているんです!

良い兆しを意味する漢字なんですね。

台湾みやげNO.1といえば、パイナップルケーキ。

https://twitter.com/mtiowmao/status/988740470867017730

 

そのパイナップルケーキの表記が「鳳梨酥」であるため、日本でもパイナップルを漢字表記するときは「鳳梨」を使うのが一般的です。

 

同じく漢字を使う中国では、パイナップルを菠蘿と書きます。

ポーロ―」と読みます。

香港の有名なパン、菠蘿包(パイナップルパン)に使用されているので見たことがある方もいるかもしれません。

日本ではあまり馴染みのない漢字ですね。

どちらの呼び方も、その漢字だけではパイナップルをイメージするのは難しいですね

パイナップルについてがぜん興味が湧いてきたので、いろいろと調べてみました。

  1. パイナップルの名前の由来は?
  2. 日本に来たのはいつ頃?
  3. パイナップルに種はあるの?

 パイナップルの名前の由来は?

松ぼっくりに形が似ていることと、味わいがリンゴのように感じられることでパイナップルと呼ばれています。

松は英語ではpine、リンゴはappleと言います。

2つの英語の読み方を合わせてpineapple(パイナップル)と呼ばれるようになっています。

英語で書くと、本当に松とリンゴが合わさった名前であることがわかりますね!

パイナップルが日本に来たのはいつ?

1845年にオランダ船によって長崎に伝わったのがはじまりとされています。

江戸時代後期には、日本にもう入ってきていたとは驚きです。といっても庶民一般にまで広まったというわけではなさそうですね。

1930年、東京の小笠原諸島・父島に植えられたのが、日本でのパイナップル栽培の始まりです。

その後、沖縄でも栽培されるようになったことで、現在では国産パイナップルといえば沖縄産が主流になっています。

ちなみに日本で販売されているパイナップルはフィリピン産が圧倒的なシェアを誇ります。



梅も開く散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

2022-02-17 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)

散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

西原公園西松尾池の辺り
池の法面に花
恐らく個人が植栽しているのだろう
ちょっと目の保養タイムです

八重寒紅??





法面に咲く




咲き始めの梅
雄花が多いなぁ❗️



雌花が識別できる




帰りに
柊南天の様子を見に立ち寄る

実成長はメチャ遅い