福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

「虎石」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

2022-02-22 08:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
「虎石」はなんと読む?



読めたらスゴい難読漢字、

正解は…?

「虎石」の読み方!

「虎石だから…とらいしじゃないの?


そう思われた方も多いはず。大正解! と言いたいところですが…


実はちょっと違うんです


「虎石」の読み仮名は4文字ではなく5文字になります。


「虎御石」や「寅子石」と書いても、同じ読み方になりますよ。


「それなら、とらごいし?」そう思われたかもしれませんが…惜しい! 


こちらも少し違います。


それでは、正解発表。


正解は「とらがいし」でした!


とら‐が‐いし【虎石】

1 〔名〕 形が虎の姿に似ていたり、虎のような斑点があったりする石。また、その石にまつわる伝説曾我十郎愛人大磯虎御前関連させて、全国的分布虎御前が石になったり、石が重くなったりするもの。石占信仰巫女集団と関係する。寅子石。

一目玉鉾(1689)二「虎がいしとて紫だちてなめらかなるが」

2 神奈川県大磯町延台寺番神堂にある石。重さ四五キログラム曾我十郎祐成遊女虎御前のもとに通う夜、賊の矢を防いだため、十郎の身代わり石といわれ、美男しか持ち上げられないという。虎御石。






五輪仕様!? 「ゴールデンJAL機」北京行きでデビュー! まさかのトレードマーク「鶴丸」を”金”に 2022.02.21 乗りものニュース編集部

2022-02-22 08:00:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

五輪仕様!? 「ゴールデンJAL機」北京行きでデビュー! 
まさかのトレードマーク「鶴丸」を”金”に

2022.02.21 乗りものニュース編集部


金の鶴丸 2号機JA835J
北京⇄成田

前代よりこっちの方がシンプルでいいかも!

歴史上2機目の「金の鶴丸」

 2022年2月17日(木)に突如あらわれた、

尾翼のロゴマーク「鶴丸」が赤ではなく金色になったJAL(日本航空)のボーイング787-8「JA835J」。

同機が21日(月)の午前9時ごろ、成田空港を離陸し、北京へと向かっています。


JALによるとこの機のデビューは、北京五輪の出場選手へむけ、JALのスタッフからの感謝の気持ちを表したものとのこと。

鶴丸が金色に塗られるのは、JALの歴史上この機が2機目です。

同機は2月17日に羽田空港に出現し、そのまま成田空港へフェリーフライト(回送運航)されました。

 初めて「金の鶴丸」をまとったJAL機は、

東京五輪開催にあわせた特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット3号機(エアバスA350-900の「JA06XJ」が担当)」で、

2021年7月から12月まで運航されました。初代「金の鶴丸」機が惜しまれつつ運航を終了してからおよそ2か月、

今回も五輪シーズンにあわせて、この派手な尾翼デザインが別の機体で”復活”することになりました。

 この日JL869便として北京へ向かった同機は、この後JL860(北京17時25分発→成田18時55分着)として、

本日中に成田に戻ってくる予定です。今後同機は4月ごろまで、成田~北京線をはじめとする787就航路線に投入される見込みです。

【了】

2月21日帰国



1号機ニュース・・・運航終了済



鶴丸について






たらの木の棘は中途半端ではない。硬い❗️散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

2022-02-22 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

遊歩道から山際辺りに密集のたらの木
棘は中途半端ではない
何故棘があるのか?
棘のないたらの木もあるらしい

タラノキ(楤木、桵木、Aralia elata)はウコギ科の落葉低木。
新芽を「たらのめ(楤芽)」「タランボ」などと呼び、食用に利用する。
天ぷら等に調理される。
別名:タラ(楤、桵)。地方によってはタランボオニノカナボウ、タラッペなどと呼ぶ。
なお、タラノキという名称の由来はよくわかっていない。














鋭いとげがあるのが特徴です。なせトゲがあるのでしょうか? 
鹿、イノシシといった野生動物に食べられないようにするためです。
つまりトゲによって身を守っています。




トゲ有タラの木とトゲ無しタラの木があるのはご存知でしょうか

タラの木(タラノキ)は高さ5mほどになる落葉樹です。国内の至るところに自生しており、鋭いとげがあるのが特徴です。なせトゲがあるのでしょうか? 鹿、イノシシといった野生動物に食べられないようにするためです。つまりトゲによって身を守っています。タラの木というと春に見られる新芽「タラの芽」はいわゆる山菜として大人気であり、その味わいから「山のバター」と賞され、天婦羅、胡麻和えなどにして食べられます。このように山菜として食用とされることから自生のタラの木を品種改良して栽培・収獲をしやすくしたものがトゲ無しタラの木です。タラの芽の栽培は主に徳島、山梨で行われています。トゲ無しタラの木(タラノキ)から収獲されたタラの芽はえっこれタラの芽と思うほど苦味がなく、食べやすくなっています。反対にトゲありタラの芽は苦味があり、通好みの味となっています。
この苦味とは何でしょうか? エラトサイド、アルカロイド類やテルペン類、ポリフェノール類であり、エラトサイドはタラノキの特徴的な成分です。全般的にトゲありタラの木はトゲ無しに比べて有効成分が多く、トゲに集中しています。お茶にした場合は苦味はありません。タラの木の効果をご存知の年配の方で、タラの木茶をお求めの方は電話やメールで必ずトゲあり?と確認されてから購入されます。

・糖には分子の大きさによって、多糖類、ニ糖類、単糖類があり、体は単糖類まで細かくして吸収します。エラトサイドは二糖類、単糖類の両方をディスタープします。