【難読漢字】「勤行」って読めますか?
間違えたら恥ずかしい
間違えたら恥ずかしい
突然ですが
「勤行」という漢字
読めますか?
「きんぎょう」ではありません
気になる正解は...
正解は「ごんぎょう」でした!
わかりましたか?
現代ビジネス編集部
ごん‐ぎょう ‥ギャウ【勤行】
〘名〙 仏語。
① 努力して仏道修行すること。
※九暦‐九条殿記・五月節・天慶七年(944)正月二四日「惣縁二彼節雑事一、無二闕怠一可二勤行一者、復命云」
② 仏前で時を定めて読経、礼拝、焼香などをする儀式をいう。おつとめ。
※高野本平家(13C前)六「説法読経丁寧に勤行(ゴンギャウ)をいたされ候」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
勤行の意味(勤行とは)
勤行とは、仏教で精進することを言います。
具体的には、仏前でお経を読み、手を合わせて回向するというお勤めのことです。一般家庭では、仏壇の前で読経したり、礼拝したりすることをさします。
寺院の日常勤行や、彼岸会などの年間行事、故人の法要なども含まれます。葬儀に際してのお勤めも、勤行のひとつです。
勤行の実際
勤行は、それぞれの宗旨、宗派の経典に沿って勤行することで、仏教徒として善行を成すという考え方です。
そのため、勤行は宗旨、宗派によってさまざまで、地方差もあります。マナーやルールでわからないことがあれば、菩提寺や地元の人に確認を取ると間違いがないでしょう。
真言宗の勤行では、懺悔文、三帰、般若心経などの経典を使ったお勤めになります。
浄土宗では懺悔偈、三宝礼、十念などのお勤めを行います。
真宗大谷派は、自宅ではお内仏、携帯できる三折本尊などの前で勤行を行います。
日蓮正宗は、朝夕、曼荼羅のご本尊に向かって法華経の読誦を行い、お題目を唱えます。