ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

豆腐チョコクッキーとほっとコーヒータイム♪

2012-05-19 12:01:26 | お菓子
おはようございます。
子供たちの試験も終わって少しほっ。
先週の今ごろは息子は大変なことになってましたが、
今朝は、元気にクラブに行きました♪
久しぶりにゆっくりとコーヒーをいただいております。
今日は豆腐とチョコを入れたクッキーです。



☆レシピ☆

 無塩マーガリン  40グラム
 きび砂糖  25グラム
 蜂蜜  大さじ1
 豆腐  35グラム 
 板チョコミルク  20グラム
 コーンスターチ  50グラム
 米ぬか  50グラム

1. ボウルにマーガリン、砂糖を入れてハンドミキサーで
よく混ぜ、蜂蜜も入れてよく混ぜる。
2. 豆腐と砕いたチョコをスチーマーにいれてレンジ200W2分加熱して混ぜる。
3. 2を少し冷ましてから1に少しずつ加えてよく混ぜる。
4. コーンスターチと米ぬかを泡立て器で混ぜてから、ボウルに入れて
ゴムべらで混ぜる。
5. 少し休ませる。
6. 絞りだし袋に入れて絞り出す。
7. 180度のオーブンで10分焼く。



最近絞りだしにこっていまして、でもあまり上手くできません(泣)
もっと上手くなりたいなぁー。
もうちょっとチョコが多くてもいいかな、豆腐は全く感じませんよ♪



たくさんあったのに、ちょっと食べすぎてしまいました(笑)

今回娘にとって初めてのテストだったんですけど、もう少し一緒に
準備できたらよかったんですが…
健康なのが一番ですね!


いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝退院!と冷蔵庫で寝かせてたパンとかすうどん。

2012-05-17 11:52:13 | パン
お久しぶりです。
やっと昨日、息子が無事に退院できました。
ほっと一安心。
まあ切ってないので、またいつなるかわかりませんが、とりあえず
お腹が痛いのが薬のんでも治らず、熱がでてきたら要注意です。
気をつけないといけませんね。
今日から学校に行きました。いきなり試験です。
病院でも勉強がんばってたのでいい結果がでたらいいですね。
娘のほうの試験勉強をほとんど見てあげれてないのがちょっと残念です。
でも今できることを精一杯頑張ってほしいですね♪

いろいろお世話になった方々、ご心配をおかけした方々
本当にありがとうございました。

ということで、パンを作ろうとして一次発酵中のパンがあったのですが、
冷蔵庫で発酵させることになり、とりあえず焼きました。
今日の私の朝食はその残りのパンと豪華?な美肌朝食メニューです。



明太子とチーズのパン、昨日の夕食の残りのスープ(鳥むね肉、じゃがいも、
にんじん、たまねぎ、コーン、コンソメ、塩こしょう、だししょうゆ、はちみつ
チューブしょうが)、ヨーグルトマンゴージャム、キウイ、青汁豆乳。

☆明太子チーズパンのレシピ☆

 強力粉  190グラム
 米ぬか  10グラム
 いちご酵母  100グラム
 きび砂糖  大さじ2
 塩  小さじ1弱
 無塩マーガリン  30グラム
 豆腐   115グラム

1. ボウルに全ての材料を入れて木べらでよく混ぜ、台の上にだして
よくこねる。
2. 丸め治して2倍くらいになるまで一次発酵。今回途中で
しばらく冷蔵庫にいれました。
3. 6分割にして少し休ませ、成形して二次発酵。今回私はしばらく
冷蔵庫でゆっくり発酵させてます。



4. 半分は丸パンにして、半分は明太子とピザ用チーズとパセリをのせました。
やっぱり発酵は少ない感じです。が、娘のお弁当作りと同時進行なので、
仕方ありません。



5. 210度のオーブンで15分焼く。



ほんとは別々にやいたほうがよかったかもしれませんね。
明太子チーズのパンのほうがいい焼き色です。



まあ時間がなかったので、いい仕上がりとはいいがたいです(笑)
でもまさか息子が入院するとはおもいもよらず、まあ無事に退院できたのは
よかったなと思います。

病院の近くで食べた かすうどん というのが美味しくてびっくりしました。
初めての味でした。コラーゲンたっぷりと聞いて食べないわけにはいきません(笑)




いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹7日めと盲腸入院3日め。

2012-05-14 14:33:28 | パン
お久しぶりです。私は今病院にいます。
なんと息子が盲腸になったようで土曜日から
入院しています。びっくりしました。
幸い切らなくていいようです。
もうすっかり元気なんでひと安心です。
もうすぐ退院もできそうです。
いろいろと心配をおかけしたみなさん、ありがとうございました。
ずっとバタバタしてまして、家のなかはほったらかしで(笑)
塩麹はほったらかしで、ちゃんとできてるのか(笑)
7日めです。



パンも一次発酵したまま冷蔵庫でおきっぱなしになってたり、
クッキーの生地を寝かしすぎてたりと、大変な事になってますが、
また落ち着いてから、なんとかします。
とりあえず、もう少し入院生活がんばります。
本当にいろいろとありがとうございます。

また早くパンやクッキー作れるといいな。
今回の息子の入院で食べれる事ってなんて幸せな事だと
思いますね。二日間もなにも食べれない息子がすごくかわいそうでしたわ。
みなさんも体にくれぐれも気をつけて下さいね。

いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ苦コーヒークッキー。

2012-05-11 18:44:12 | お菓子
寒いです。なんか変な気候ですね。
体調みなさん大丈夫でしょうか?
さっき、中学校から電話が!
息子が熱が38度あるのでお迎えにということで行ってきました。
出かけてなくってよかった。
病院行かないといけないかな。寝不足からきてると思うんだけどなぁ。
今寝ております。体調管理気をつけないとなー。
またしばらく大変ですね。
今日はゆっくりしてる時に食べてたクッキーです。
薄力粉の代わりにコーンスターチを使いました。
こいのぼりケーキの時に甘った生クリームを使いました。



☆レシピ☆

 無塩マーガリン  30グラム
 きび砂糖  25グラム
 蜂蜜  大さじ1
 卵  半分
 生クリーム(ホイップしたもの、砂糖入り) 30グラム
 コーンスターチ  50グラム
 米ぬか  50グラム
 インスタントコーヒー 小さじ2

1. ボウルにやわらかくしたマーガリンと砂糖を入れてよく混ぜる。
2. 蜂蜜も入れてよく混ぜる。
3. 卵を少しずつ入れながら混ぜる。
4. 生クリームも少しずつ入れながら混ぜる。
5. コーンスターチと米ぬかとコーヒーを混ぜてから
ボウルに入れてゴムべらで混ぜる。
6. 絞りだし袋にいれて、少しおく。
7. 天板にシートをひいて生地を絞りだす。



8. 180度のオーブンで8分ほど焼く。



ちょっと変わった形にしようと思ったんですが、
なんかいびつな形になってしまいましたわ(笑)
コーヒーが多めでほろ苦く、大人の味です♪
コーヒーと一緒にWコーヒーで(笑)眠気覚ましになりそう!




息子が起きたら病院連れて行きますー。
かぼちゃのスープは飲めるかなぁ。
みなさんも体調に気をつけて下さいね。

いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご酵母のドライいちご入り食パンと塩麹四日め。

2012-05-10 10:52:01 | パン
おはようございます♪
いいお天気で気持ちがいいです。
昨日娘が学校の一泊旅行から無事に帰ってきました。
楽しかったようでよかったです。
ただ偏食なので食事はあまり食べてなかったようで
昨日の夜はがっつり食べてました(笑)
お世話になったみなさんありがとうございます!

今日のパンは一度作ってみたかったいちご酵母のドライいちご入り食パンです。
ドライいちごを作った時からずっと作ってみたくて、ようやく(笑)



昨日の私の朝食です。お弁当で作って残ったチーズ入りスクランブルエッグも
添えました。おじいちゃんからもらったパセリを乾燥パセリにしてふりかけました♪
自家製りんごジャムをヨーグルトにかけて食べました。
スクランブルエッグもりんごジャムもスチーマーで作りました♪
プチトマト。
飲み物はいつものホット蜂蜜レモンしょうが。
美味しかったです。

☆レシピ☆  
 
 強力粉  190グラム
 米ぬか  10グラム
 いちご酵母  100グラム
 きび砂糖  大さじ1と半分
 塩  小さじ3分の2
 無塩マーガリン  25グラム
 水  110cc
 自家製ドライいちご  35グラムくらい

1. ドライいちご以外の材料をボウル入れて木べらでまぜ、
ひとまとまりになったら台の上にだしてこねる。
2. なめらかになってきたら生地を四角に広げて、湯どうしして水気をふいた
ドライいちごをまんべんなく混ぜ合わせる。
3. 丸めてとじめを下にしてボウルに入れて、ラップをかけて一次発酵する。
今の季節なら5潤オ6時間くらいで発酵します。
4. 2倍くらいの大きさになったら2分割にして10分休ませる。
5. 縦8センチ横18センチ高さ8.5センチのパウンド型の内側に油をぬっておく。
6. 食パンの形に成形して型にいれる。
7. ラップをかけて 1時間くらい二次発酵する。
8. 190度のオーブンで25分焼く。



9. 型から出して冷ます。



今回かなり膨らみましたね。ふわふわしてます。



いちごが甘酸っぱくて美味しいです。
トーストすると香ばしいです。



ドライいちごは今回全部使っちゃったんですが、もっと作っておけばよかったー。
いちごが安い時に買って作って冷凍保存しとかなくては(笑)
いちご1パックとグラニュー糖70グラムで作れました♪

やっと米麹を買うことができたので、やっぱり塩麹に挑戦!ということで、
ただ今四日めです。



ちゃんと袋に塩麹の作り方がのってました。さすがブームですね(笑)
半分の量で作ってみました。
ちゃんと出来上がるのかな?



上手くできたらまたご報告しまーす♪

いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ


レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする