光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

【都知事選】中国べったりの小池都政に反対 幸福実現党の七海ひろこ氏が街宣

2020年06月14日 06時24分05秒 | 日記

【都知事選】中国べったりの小池都政に反対 幸福実現党の七海ひろこ氏が街宣

【都知事選】中国べったりの小池都政に反対 幸福実現党の七海ひろこ氏が街宣

 
街頭で演説する七海氏。

 

東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)に立候補を表明している幸福実現党の七海ひろこ広報本部長兼財務局長が13日、渋谷駅前で街宣を行い、中国共産党との関係を強化する小池都政を「中国べったり」と批判し、都市外交を見直す必要性を訴えた。

 

都知事選で注目されているコロナ問題をめぐり、小池百合子知事が世界にウィルスを拡散した中国との関係を重視していることについて、七海氏は強い問題認識を持っている。人命を軽視する中国との社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)を取るべきとして、こう述べた。

 

「今回のコロナで、(小池氏は)中国に防護服を送った。そして、北京で亡くなった方は約10人と言われる。ニューヨークなどで亡くなられた方は何十万人もいる。にもかかわらず、なんと小池さん、北京にだけお見舞いメッセージを送りました。これ、どういうことなんでしょうか。小池さんは今、世界で一番非難を浴びている中国に対して、せっせ、せっせと外交をしている。中国の僕(しもべ)のようになっているのが、実は小池都知事なんです。

 

私は、中国とのべったりの東京都政、もう変わらないといけないと思っています。どうか、『小池さんが中国とべったりである』という恥ずかしい事実を知っていただき、そして、人権弾圧の中国にしっかりとモノが言える、そんな政治を東京で実現したい」

 

 

清華大学の技術を取り入れる東京都

街宣には、幸福実現党の釈量子党首も応援にかけつけた。釈氏は、東京都が中国・清華大学が持つ自動運転や顔認証技術などを取り入れる方針を進めていることを批判し、「香港の自由を守ることを、東京のみなさまから是非やってほしい」と訴えた。

 

七海氏は、中国が一党独裁を続ける場合、東京都と友好都市協定を結ぶ北京市との関係を白紙にすることなどを掲げている。

 

街宣では、支持者が「脱! 中国」「香港に信仰を」などのプラカードや、経済活動の正常化を求める「ノンストップ 東京!」の横断幕を掲げた。

 

【関連書籍】

『心の力で豊かになろう』

『心の力で豊かになろう』

幸福の科学出版 七海ひろこ著

幸福の科学出版にて購入

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2326

Amazonにて購入

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4823301498/liberty0b-22

 

【関連記事】

2020年6月10日付本欄 幸福実現党の七海氏と経営者有志が訴え 都内では「協力金を受け取ってから倒産する」悲痛な声も

https://the-liberty.com/article.php?item_id=17256

 

2020年6月9日付本欄 【都知事選】「小池知事は倒産・失業ラッシュを食い止められるか」 幸福実現党・七海ひろこ氏が事務所開き

https://the-liberty.com/article.php?item_id=17252

 

2020年5月8日付本欄 【都知事選】「東京発・小池都知事不況だ」 幸福実現党の七海ひろこ氏が出馬会見で指摘

https://the-liberty.com/article.php?item_id=17127

 

2020年4月号 対談 七海 ひろこ × 江口 克彦 - 政治にも「経営力」を 松下幸之助流・日本繁栄の鍵

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16852


アメリカで台頭する極左集団「アンティファ」 潜入調査員が見た"実態"

2020年06月14日 06時21分18秒 | 日記

アメリカで台頭する極左集団「アンティファ」 潜入調査員が見た"実態"

アメリカで台頭する極左集団「アンティファ」 潜入調査員が見た"実態"

 
5月にカリフォルニア州ロサンゼルスで行われたデモの様子。写真:Hayk_Shalunts / Shutterstock.com

 

黒人男性ジョージ・フロイド氏が白人警官に拘束され、死亡した事件をめぐって、人種差別に反対する抗議デモが全米で続いています。

 

平和的なデモが多い一方で、建物を破壊したり、放火したり、略奪行為に走ったりする過激なデモが横行し、連邦軍の投入まで議論されるほどでした。

 

これについてアメリカのビル・バー司法長官は、「アンティファなどの過激派集団が暴力行為を扇動した証拠がある」と発言。6月6日に東京・渋谷で行われたデモでも、アンティファの旗を持った人たちが確認されており、日本でその名前が広まっています。

 

本欄では、元メンバーの発言や潜入調査などから、組織の実態を探ります。


中国のハルビン工業大学などが米政府の禁輸対象入り

2020年06月14日 06時19分56秒 | 日記

中国のハルビン工業大学などが米政府の禁輸対象入り 【これだけ知っトクNews(6月13日版)】

 

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1) 中国のハルビン工業大学などが米政府の禁輸対象入り
  • (2) コロナの影響で、家庭菜園が都市部でブーム