私のところは、千葉県習志野市で、砂は噴出し、断水もあります。
単独行の登山を送っている身としては、全て非常時の対応に
使えるもので、断水・ガス欠・停電・食料・住居問題全て問題ありません。
(今は全て供給されています)火曜日一日漏水修理のため、一日断水予定ですが
当然水の確保用具は完璧。
神戸の災害以来、カップヌードル等の非常食の確保もしています。
こんな立場なので、今のショッピング状況(焼酎会に行ってます)
はかわいそうになってします。トイレットペーパーのまとめ買い
が続いています。山のトイレを考えれば、なくなれば
新聞紙使い、可燃ごみで出せばいいだけで、問題ないと思います。
停電も暗くなれば寝ればいいだけで、、眠れないときは月夜・星空を
ベランダから眺めてみてはいかが。
TVでの中途半端な報道により、懸念していた風評被害が
出ているようです。
福島県から来た人に対する宿泊拒否(ホテル・旅館等)があったそうです
今後は、農産物・魚介類等々に対する風評被害が心配です。
マスメディアも、風評被害を助長しないよう(センセーショナルなものだけを
流すような)十分考慮されていただきたいものです。
今回の災害状況にも、段階があると思います。
関東の方は節電に勤め、物流の回復まで(回復は目前と思います)
被災地救援に支障がないよう我慢していただきたい。