京都府京田辺市にある酬恩庵一休寺はアニメ"一休さん"で有名な一休禅師が晩年を過ごされたお寺です。
それまでは京都東山に住われていましたが応仁の乱の戦乱でこちらに移って来られ、その時に移築されたのが「虎丘庵(こきゅうあん)」です。
今でも境内に大切に保存されています。
2018年秋のJR東海「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーン寺院に選ばれ一躍メジャー寺院に仲間入りしました。
10年以上前から通っていて静かにお詣り出来るお寺でしたが、この日は平日にも関わらず駐車場がほぼ満車の状態でした。
駒札にあるように一休さんは北朝の後小松天皇の皇子でもあり墓所は宮内庁の管理下にあります。
生前からここを墓所に決められ建築されていたそうです。
京田辺市は朝晩の寒暖差が大きく、お茶の生産にも適していて、酬恩庵の紅葉も発色が素晴らしいです。
境内には一休さんの像があります。世知辛く生きづらい今の日本、、、一休さんはどう思われているのでしょうか?
本堂へのお祀りを済ませ、宝物館を鑑賞し、名勝庭園に指定されている庭園へ。
瓦屋根の建物が一休禅師の墓所、檜皮葺の建物が虎丘庵です。
両建物を背後にした枯山水庭園です。
一転して東庭は枯滝の石組がダイナミックで躍動感があります。
方丈の裏には付随する形で開山堂が設けられています。
一休禅師の遺訓で"大層な開山堂は要らない"とあり、困った弟子たちによりこのような形で一休禅師をお祀りしています。
紫野大徳寺塔頭真珠庵の方丈裏にも同じような開山堂が設けられています。
御朱印を授与して頂き、次に浄瑠璃寺へと向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます