きのこ ゼミ ブログ

きのこ ゼミ の情報を掲載しています

きのこゼミとは

2019年01月01日 | きのこ ゼミ より 
◇◆◇きのこゼミの活動◇◆◇

 2003年以来、関西を中心に年10回程度勉強会や観察会を行っています。会費はありません。
 テーマは自由で、いま興味があることを熱く語ってくれれば、何でも構いません。
 発表する義務はありませんが、聞くだけの人も積極的に質問していただくようにお願いしています。
 観察会は、そろそろきのこが出そうだなと思うと、適当に決まります。こちらも参加は自由です。きのこの観察会だけではなく、撮影の勉強やきのこ鍋などもして楽しく語り合えることを目的としています。


◇◆◇きのこ情報メール◇◆◇

 きのこゼミには会報はありませんが、きのこに関する情報メールを不定期に発信しています。2017年までに190号発信しました。
 内容は、面白いきのこの情報や最近のニュース記事やイベント情報、ホームページやブログの紹介などです。
 テキスト形式の配信のため、携帯電話でも受信可能です。
 情報はゼミの参加者から寄せられる内容を頼りにしているため、情報がある程度集まってから配信するため不定期になってしまいますが、より多くの情報をご提供いただけるようお願いいたします。


◇◆◇おことわり◇◆◇

 きのこゼミは、いわゆるきのこ会ではなく勉強会ですので、会長もいなければ事務局もありません。そのため、会の運営では非常にご不便をお掛けするかもしれません。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
 一応、このブログの管理者が連絡係を行っていますので、ご不明な点はご連絡ください。

 きのこゼミ連絡用メールアドレス knk_zemiアットyahoo.co.jp (“アット”を@に変えてください)

きのこゼミのご案内 

2014年01月01日 | きのこ ゼミ より 
 きのこの勉強をしたいという人は、学生に限らず一般の方にも多いと思います。
その一方で、きのこという生物の勉強の機会はかなり少ないのではないでしょうか。
 一般にきのこの勉強会を開くとなると「鑑定方法」に限られてしまうのことが多いのではないでしょうか。
きのこが不思議な生物であることを知ることができても、充分理解することは難しいのではないでしょうか。

そこで、きのこという生物を勉強する機会を設けるためゼミを行いたいと思っています。
蘊蓄ではない、きのこの学問を勉強しませんか。
 詳細はメールにてお問い合わせ下さい。

 きのこゼミ(主催者K) 

○きのこゼミ連絡用メールアドレス
 knk_zemiアットyahoo.co.jp (“アット”を@に変えてください)


きのこゼミとは

夢の跡

2012年10月08日 | きのこ ゼミ より 
 これは京都市宝ヶ池公園の惨状です。





 カシノナガキクイムシによるナラ枯れ被害の調査研究に使われたPETボトルが残骸として散乱しています。
 研究開始の時は、気合を入れて大勢で仕込んだのでしょうが,後始末はせずに放置されているようです.
 あまりにたくさん仕込んだので回収し忘れたのかもしれませんが,この場所は林の中ではなく公園内なので,忘れたとも思えません.
 このような様子はここ宝ヶ池公園だけではなく,吉田山や東山でも見ることができます.
 調査者の名前が書かれていることもあるのですが,留学生らしき名前を見ると,後始末もせずに帰国してしまった場合もあるようです.

 PETボトルの残骸が森林を汚染することはないのかもしれませんが,自然を愛し守ることを志した者たちがこのように放置している様は,非常に残念だと思います,「兵どもが夢の跡」では・・・

※ 近くの樹にこのトラップを仕込んだと思われるグループの名前を書いた紙が貼ってありました.魔女狩りをする意図はありませんので,ここには書きません.

あいかわらず調整中

2010年01月02日 | きのこ ゼミ より 
ゼミの皆様

すでに情報メールでもお知らせしたように、
きのこゼミブログβ版は、過去に配信した記事とゼミの内容をもとに更新中です。

最新の記事よりもバックナンバーを中心に掲載しておりますので、古い記事が新たに更新されています。

ご面倒ですが、タイムスリップして新しい記事を探してみてください。

もうしばらくお待ち下さい。