◆ゴキブリに生えるキノコ?
冬虫夏草というと虫に生えるキノコ(子嚢菌類)ですが、ゴキブリに生える種類もあるのをご存知ですか?
1924年にセイロン島でゴキブリタケというのが見つかっています。
これはその後見つかっていませんが、宮崎県で同じようなものが最近見つかっています。
これがヒュウガゴキブリタケ(仮称)というものです。
当初、オオゴキブリから発生していると考えられていましたが、実はエサキクチキゴキブリから発生していました。
どうしてこんな勘違いが起こったのでしょうか?
実は、エサキクチキゴキブリとオオゴキブリの幼虫はそっくりなのです。
このためどちらがどちらかよくわかっていなかったため、林地でよく見かけるオオゴキブリではないかと思われたのです。
まだこの冬虫夏草がオオゴキブリに発生するかは不明のようですが、寄主特異性があるとすれば発生しないかもしれません。
ちなみに
ゴキブリというと家に潜む不潔な害虫という印象があるかもしれませんが、大部分のゴキブリは森林で生活し、朽ち木や落ち葉などを食べる生活をしています。
エサキクチキゴキブリもオオゴキブリも朽ち木を食べる普通(?)の野外昆虫です。
冬虫夏草というと虫に生えるキノコ(子嚢菌類)ですが、ゴキブリに生える種類もあるのをご存知ですか?
1924年にセイロン島でゴキブリタケというのが見つかっています。
これはその後見つかっていませんが、宮崎県で同じようなものが最近見つかっています。
これがヒュウガゴキブリタケ(仮称)というものです。
当初、オオゴキブリから発生していると考えられていましたが、実はエサキクチキゴキブリから発生していました。
どうしてこんな勘違いが起こったのでしょうか?
実は、エサキクチキゴキブリとオオゴキブリの幼虫はそっくりなのです。
このためどちらがどちらかよくわかっていなかったため、林地でよく見かけるオオゴキブリではないかと思われたのです。
まだこの冬虫夏草がオオゴキブリに発生するかは不明のようですが、寄主特異性があるとすれば発生しないかもしれません。
ちなみに
ゴキブリというと家に潜む不潔な害虫という印象があるかもしれませんが、大部分のゴキブリは森林で生活し、朽ち木や落ち葉などを食べる生活をしています。
エサキクチキゴキブリもオオゴキブリも朽ち木を食べる普通(?)の野外昆虫です。