「マツタケ近縁種の人工栽培に成功!」
奈良県森林技術センター 平成30年2月27日
奈良県森林技術センターでは、平成27年度から国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で「高級菌根性(きんこんせい)きのこの栽培技術」の研究をしてきました。
奈良県の役割分担として、マツタケ近縁種で正式名称「バカマツタケ」の人工栽培技術の開発に取り組んできたところ、全国で初めて、人工的に林内でバカマツタケ菌を増殖させ子実体(きのこ)の発生に成功しました。
(平成30年1月19日特許出願)
今後、栽培技術を確立して、県内の「きのこ生産者」に技術を普及していきたいと考えております。
きのこの種類:バカマツタケ(正式和名)
(吉野郡等では「サマツ」又は「ハマツ」と呼ばれる)
松林にでるマツタケと異なり広葉樹の根に菌根を形成する。
見た目はマツタケとほぼ同じで、マツタケよりも香りが強く、食味も同等の食用きのこ。
◇関連記事
・マツタケ、人工栽培への道
・マツタケ山再生
・牧場に…思わぬ高級食材 国産の新種トリュフ発見
奈良県森林技術センター 平成30年2月27日
奈良県森林技術センターでは、平成27年度から国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で「高級菌根性(きんこんせい)きのこの栽培技術」の研究をしてきました。
奈良県の役割分担として、マツタケ近縁種で正式名称「バカマツタケ」の人工栽培技術の開発に取り組んできたところ、全国で初めて、人工的に林内でバカマツタケ菌を増殖させ子実体(きのこ)の発生に成功しました。
(平成30年1月19日特許出願)
今後、栽培技術を確立して、県内の「きのこ生産者」に技術を普及していきたいと考えております。
きのこの種類:バカマツタケ(正式和名)
(吉野郡等では「サマツ」又は「ハマツ」と呼ばれる)
松林にでるマツタケと異なり広葉樹の根に菌根を形成する。
見た目はマツタケとほぼ同じで、マツタケよりも香りが強く、食味も同等の食用きのこ。
◇関連記事
・マツタケ、人工栽培への道
・マツタケ山再生
・牧場に…思わぬ高級食材 国産の新種トリュフ発見