おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

初秋の馬見丘陵公園!・・・曼珠沙華 サルビア ススキの仲間

2018年09月26日 07時10分51秒 | お出かけ

 年に何度か訪れる「馬見丘陵公園」ですが 初秋の様子を見に行ってきました。
ここは 年中何らかの花が咲いているのですが 今の時期の代表は「曼珠沙華」で 公園内のあちこちで見られました。

 

 花に止まったクロアゲハも絵になるのですが 夏を乗り越え 羽が哀れな姿になっていました。

 

 圧巻だったのは 白い種類だけが群生している場所で かなり広範囲に続いていました。

 

 こちらのカラフルな花壇は 「サルビア」で色々な種類が植え付けられています。

 

 秋の花である「ダリア」も咲き出してはいましたが まだ養生中で立ち入り禁止になっていました。 

 

 同じく 「コスモス」も植付作業中です。
ダリアとコスモスは 10月6日から開催されるフラワーフェスタの頃には見頃になっていると思われます。

 

 他にも 所々で秋景色が・・・   トンネルの先の木々も少し色付いてきました。

 

 ハナミズキの実も鮮やかに・・・

 

 ススキのような白い穂も 秋の風物詩ですね。
観賞用に植えられたものは「パンパスグラス(和名:シロガネヨシ)」というアルゼンチン原産の種類のようです。

 

 今回は 白い曼珠沙華を探して公園内を散策しましたが・・・

 着実に秋色が増しているのを実感できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする