奈良公園の多くの池では 連日の猛暑の影響で 赤い水草「アイオオアカウキクサ」が大繁殖して
水面が赤く染まっているそうです。
珍しい景色なので 見に行きたい気持ちはあるのですが この暑さでは躊躇してしまいます。
で、 我家の庭では 「カノコユリ」が咲いています!
最近多い 派手なユリである「カサブランカ」とは違い 在来種の涼しげなユリです。
また 同じく白いバラである 「アイスバーグ」も元気に咲いています。
夏はやはり 白い花が 少しは涼しく感じられ 良いのでは?
奈良公園の多くの池では 連日の猛暑の影響で 赤い水草「アイオオアカウキクサ」が大繁殖して
水面が赤く染まっているそうです。
珍しい景色なので 見に行きたい気持ちはあるのですが この暑さでは躊躇してしまいます。
で、 我家の庭では 「カノコユリ」が咲いています!
最近多い 派手なユリである「カサブランカ」とは違い 在来種の涼しげなユリです。
また 同じく白いバラである 「アイスバーグ」も元気に咲いています。
夏はやはり 白い花が 少しは涼しく感じられ 良いのでは?
残暑お見舞い申し上げます!
立秋が過ぎたというのに 今年の暑さはまだまだ続きそうですね。
この暑さのせいか 平年には見られない花の異常開花も?
散歩道の美術館にある「藤の花」が 結構な数 咲き戻っています。
通常は5月に開花するのみ ではと思うのですが こんな感じなのです!
勿論 今が盛りの 「夾竹桃」 も 綺麗に咲いています。
ついでに 芸術的要素を入れたつもりで 水面に映る朝日も撮ってみました。
会社OB会の行事下見で京都に行ってきました。
主目的はは秋の行事で利用予定である京都の 「がんこ高瀬川二条苑」 の視察でした!
ここは 江戸時代の豪商「角倉了以」によって作られた庭園であり、その後明治の
元勲「山縣有朋」の別邸となり 現在はがんこの店舗として使われているのです。
秋には見事な紅葉も見られ 庭園を見ながらの食事は 中々の雰囲気ではないでしょうか!
また近くの 高瀬川沿いには 荷を積んだ船が行き来していた際の 積み下ろし場所跡もあり
木屋町 先斗町あたりには 京都らしいこんな通りも!
久しぶりの京都でしたが、連日の猛暑日で 本日もむし暑く 汗をいっぱいかきました。
その分 ビールは格別でしたが・・・
ここのところの猛暑で散歩も辛くなってきましたが 早朝ならまだしも我慢できますね。
カメラを持って近くの公園を散策すると 面白い「木の実」が沢山見つかりました!
これは何でしょうか?
木肌や葉の形からは 「コブシ」のようなのですが?
続いては 色鮮やかな 「サンゴジュ」
秋には紅葉が綺麗な 「ナンキンハゼ」
葉っぱの形から 「キョウチクトウ」かな?
おなじみの 「スギ」
木蝋もとれる 「ハゼ」
木の実ではありませんが 暑さでドライフラワーのようになった 「アジサイ」
結構良い色になっています!
カメラを持ち歩くようになって 普段見過ごしてしまうような 「何気ない景色」も
目にはいるようになりました。
植木鉢栽培ではありますが 今年は 「パプリカ」 が元気です。
野菜作りが得意な友人からは 栽培が結構難しいと言われていたのですが・・・
今年は小さな鉢植えに、多くの果実を次々につけてくれるのです!
色付く前は こんな感じで 次第に熟していくのを観察するのも楽しいものです。
この野菜 ナス科トウガラシ属 の野菜で 日本では 赤、黄、橙 の物を多く見かけますが
紫や茶色の物もあるようです。
実? を乾燥させた物は 香辛料、着色料として 料理の彩りとして用いられます。
また、栄養素としては「ビタミンC」が野菜の中でもトップクラスのようです。
ついでに 「ムラサキトウガラシ」も相変わらず元気で頑張ってくれています。