おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

朝の空 あれこれ!・・・朝焼け 虹 残月

2023年09月10日 06時03分09秒 | 日記

 先日も朝焼けを投稿しましたが 最近の早朝散歩時の楽しみは変化に富んだ空を見上げることです。
日の出前から 時間と共に刻々と色目を変えていくのですが 快晴よりも様々な形の雲が浮かんでいる時が面白いですね。

 まずは 日の出直前の曇り空からです。

 

 別の日には こんな感じも・・・

 

 池に差し掛かる頃には 既に日が昇り 朝焼けもかなり薄くなっています。

 

 たまには 薄目ですが虹が出る日もあります。

 

 ブルームーンの2日後の朝ですが 西の空にはまだまだ大きい残月が見られました。

 

 日々の空の様子を見ていると 残暑厳しいながらも 少しづつ雲が秋模様に変わって来ているのを感じます。

 昼間のお出かけには もう少し過ごしやすい秋の陽気になってくれないと辛いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭もゆるゆると秋花に!・・・フジバカマ ノコンギク 

2023年09月08日 06時38分28秒 | 

 9月になっても 中々涼しくならない今年ですが・・・
そんな中 我家の庭にもようやく秋の花が咲き出してきました。

 まずは 秋の七草にも数えられている「フジバカマ」からですが 色々な種類が咲いてきました。
沢山の花を付けているのは「アオイロフジバカマ」です。

 

 他にも 斑入りや銅葉の こんなフジバカマも・・・

 

 野菊の一つである「ノコンギク」も 秋の花でしょうね。

 

 「ヤブミョウガ」も 中々の愛らしさです。

 

 こちらは 咲き始めの「ヤブラン」のようです。

 

 暑さが若干緩んで 休眠中だった「カメレオンアサガオ」も元気を取り戻してきました。

 

 フジバカマと言えば 旅する蝶である「アサギマダラ」が好む花として知られていますが・・・

 我家では結構沢山の花を咲かせているにも係わらず これまで来てくれたのは相当以前の一度のみです。(しかも秋バラに)

 いつでも歓迎するので 来てチョウダイ 待ってますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の重要文化遺産がホテルに!・・・旧奈良監獄 植村牧場

2023年09月06日 06時23分20秒 | お出かけ

 奈良の歴史的建造物である「旧奈良監獄」が星野リゾートにより高級ホテルに生まれ変わるようです。
100年以上も少年刑務所として使用されていた明治の遺産で 国の重要文化遺産にも指定されている赤煉瓦造りの美しい建物なのです。

 

 星野リゾートの計画では 2024年度オープンを目指し 外観は出来るだけそのまま残し放射状に広がる独房部分をつなげて改装し
計48室の最高級の部屋にする構想で 日本初の「監獄ホテル」になるそうです。

 

 現状では当建物へ向かう道路は狭く アクセスには多少難がありますが 場所的にはコスモスで有名な「般若寺」の西側になります。

 

 そして 般若寺の向かいに奈良で一番古いという「植村牧場」がありましたので覗いてみました。
カフェレストランも開設され 搾りたての新鮮牛乳やソフトクリームは 人気商品とのことです。

 

 明治16年創業の歴史ある牧場で 住宅地の中にポツンとある地域に密着した昔ながらの牛乳屋さんのイメージです。
小さな牧場ですが 牛舎には30頭余りの乳牛が飼育され ヤギや羊も飼われていました。

 

 閉鎖した監獄をホテルに再活用する例は ドイツやカナダでは既にあるようですが 日本では初めての試みのようです。

 貴重な施設が改装されることになりますが 独房の内1棟は手を加えず現状のまま残り 資料館として広く開放されるとのことです。

 工事はまだ余り進んでないようですが どんなホテルになるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込み料理はお任せください!・・・保温調理鍋 省エネ

2023年09月04日 06時20分36秒 | クッキング

 我家では煮込み料理が頻繁に食卓に上るのですが この度強い味方が加わりました。
それは 短時間の加熱で十分に火が通り 料理後の保温力も高い優れものの調理鍋をゲットしたのです。

 

 この鍋は 下図のように「調理鍋」と「保温容器」の二重構造になっており 鍋で短時間煮立ててから保温容器に入れるだけです。

 

 調理のやり方としては 大概の煮込み料理は約15分加熱し 後は約30分の保温中に火が通り出来上がるようです。
更には 省エネと安全性も兼ね備え 社会ンーズにもマッチし 私のような高齢者にも優しい調理器具なのです。

 

 早速 試しに「ビーツボルシチ」を作ってみました。
確かに 肉も15分加熱とは思えないほどの柔らかさで 美味しい煮込み料理が出来上がりました。

 

 「豚の角煮」も作ってみましたが 肉がホロホロで これも上出来でした。

 

 この鍋は寒くなると シチューや煮物等で活躍の場が増えると思います。

 特に私の担当で大好きな「おでん」には最適で いまから楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥の写真展を観賞!・・・平城宮跡

2023年09月02日 06時39分07秒 | お出かけ

 「平城宮跡」で 野鳥の特別写真展が開催中とのことで出向いてみました。
展示会場は朱雀門広場にあり 平城宮跡について学べるガイダンス施設である「いざない館」の企画展示室です。

 

 この写真展は 平城宮跡に生息する野鳥を20年前から撮り続けられてきた写真家である「藪 重幸氏」の初めての個展で・・・
「平城宮跡・鳥の組曲~平城宮跡とその周辺に生きる鳥の物語~」と言うタイトルが付けられています。

 

 会場内には 平城宮跡で撮影された野鳥写真約150点が 季節ごとに区分けされ解りやすく展示されています。
この日は 撮影者の藪氏も来場されており それぞれの写真に関しての興味深い撮影秘話も聞くことが出来てラッキーでした。

 

 こちらは同時に展示されていた 木材から精巧に掘り出された「バードカービング」の作品ですが 見事な出来栄えに感心!

 

 その後宮跡内を散策してみましたが 今は花も鳥も少ない時期なのです。
そんな中見られたの花としては まずは名前に似合わず可憐な姿の「ヘクソカズラ」でした。

 

 こちらの小さな花は 「タデ」の一種でしょうね。

 

 

 「ガマの穂」も水辺に沢山見られましたが はじけかけていました。

 

 どこにでもある「エノコログサ」も 背景と組み合わせると中々素敵です。

 

 平城宮跡は草原・湿地・樹木等が多く 野鳥の生息には適した場所であり バードウォッチングの名所にもなっています。

 今回の写真展を通して 多くの珍しい鳥が見られることもわかり 有意義でした。

 この時期は 夕暮れ時に約5万羽が集まる「ツバメのねぐら入り」が有名で 夕空を埋め尽くすツバメの光景が見られますよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする