一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

袋井茶文化フォーラム

2020-01-31 14:24:44 | 松下コレクションを活かす会
      
袋井茶文化フォーラムを開きます。
第一回目のテーマは、「いま 紅茶を語る」

開催日と場所
3月22日(日)午後1時から・・・袋井市南コミュニティーセンター

内容は、講演四題・・・目下のところ以下の予定です。
①「世界の紅茶 見る・飲む・買う」
 松宮美恵先生(紅茶ハンター  ラ メランジェ オーナー)
②「いま、なぜ中国で紅茶が流行っているのか」
 小泊重洋(日本中国茶協会顧問・浙江省茶葉学会会員)
③「なぜ、紅茶はイギリスの国民的飲料になったのか」
 滝口明子先生(大東文化大学国際関係学部教授)
④「アッサム紅茶の成り立ち」
 松下 智先生(元愛知大学国際コミュニケーション学部教授)

盛りだくさんですが、参加費もお高くしてあります。

明日中には最終決定を・・・


・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いま 紅茶を語る | トップ | 茶文化フォーラムちらし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。