
12月5日(土)袋井市総合センター(袋井市役所南側の建物)で「消えてたまるか山のお茶」という過激なシンポジウムを行います。
午前10時30分~午後4時まで。プログラムは以下の通りです。異色の講師陣!
①山間地茶業経営の実態(講師:土屋裕子さん)
②山間地における我が家の茶業経営(講師:森内真澄さん)
お昼休み:やまのお茶の試飲・販売を行います。10種類以上集めるつもりで、目下手配中。
③山の茶園景観と観光(講師:小泊重洋さん)
④山間地茶園の機械化(講師:栗崎貴史さん)
⑤山のお茶を売る(講師:石原健士さん)
⑥山のお茶・過去・現在・将来(講師:木下恒雄さん)
⑦まとめ(講師:中村順行さん)


参加費は、500円です。お昼のご用意はご自分で・・・
事前申し込みの必要はありませんが、先着80名。駐車場あります。
もし、定員オーバーしたら・・・な~んて・・・
お手伝いしてくれる方、募集中。

・・・