昨日、愛用の「べにふうき」粉末茶がきれたので、松下園によって購入。
80g一袋を大体一月半で消費。これで、花粉症と寒冷アレルギーの心配はナシ。
ありがたいことです。
ちょうど、ご主人もいて、最近話題になっている「富士に口づけ」を頂きました。
これは、写真のような器で、中央の穴にお茶を1gいれてお湯を注ぎ、上に置いた「すりこぎ」のようなものを入れて、少し抑え、手前からすするのです。「すりこぎ」みたいなものが富士山に見立ててあるのです。
これも、リーフに関心を持ってもらうための仕掛けなんです。
チャ茶で体験できます。
花粉症にお奨めの松下園の「べにふうき」と「富士に口づけ」に関心のある方は、「松下園」をクリック。
きょうは、なんとなく「チャ茶」はおやすみ・・・。
来週は16日(火)と17日(水)の二日間だけ。そのあと、年末年始のお休みに入ります。来年1月6日までお休み。
・・
今日も、チャ茶へは誰も来ません。
最近に手に入れたお茶をアレコレ飲んでいます。埼玉の備前屋さんから送られてきた「さやまみどり」と「ふくみどり」。
私の周りのお茶とはかなり味わいが違います。
それに、宝玉園さんが作った、十分に商品性のある「白茶」。実際にかなり売れているそうで・・よかった、よかった。
ふと、昨日頂いた『印雑131』の本を思い出しました。はたして、香りのよいお茶とは何でしょう?味の良いお茶とは何でしょう?
ここ8年ほど、来る日も来る日もただひたすらに、ありとあらゆるお茶を飲みました。
で、悟ったのです。どんなお茶でもお茶は、お茶だと。
中国(荘子?)に「朝三暮四」という有名な言葉があります。いろんな意味があるみたいですが、私が理解しているのは、三たす四は七。朝三にしようが、四にしようが五にしようが、とにかく七は変わらないのです。
ですから、三とか四とか五とかには、意味がないのです。
香りがあろうが無かろうが、渋かろうが苦かろうが、目くじら立てる必要はないのです。
お茶はお茶なんです。
・・
今日は、袋井市議会を拝聴に行きました。
傍聴席は、私を含めて4人だけ。
でも、大変興味深いものでした。関連する議題に限らず、とにかく生で聴く議会って面白いですね。
こんなことやってるんだ・・ってことがよくわかります。
お時間のある方は、是非一度行ってみてください。結構病みつきになりますよ。
勿論、無料。
観客が多い方が、議員さんも市の幹部の方々も、皆さんハッスルするのでは・・・
それ、必要ですね。
・・
傍聴席は、私を含めて4人だけ。
でも、大変興味深いものでした。関連する議題に限らず、とにかく生で聴く議会って面白いですね。
こんなことやってるんだ・・ってことがよくわかります。
お時間のある方は、是非一度行ってみてください。結構病みつきになりますよ。
勿論、無料。
観客が多い方が、議員さんも市の幹部の方々も、皆さんハッスルするのでは・・・
それ、必要ですね。
・・