すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

朝の洗面所

2005年12月16日 | Weblog
列をつくって 順番を待つ ひとりといちわです。

今朝は 眠くて、朝ご飯をつくったあと 布団でごろごろしていたおかあさんですが、ぐうたらな妻のために おとうさんは お布団まで「モーニング」(サービスじゃないですよ雑誌です。昨日発売の)をもってきてくれました いってらっしゃいをしたあと、さてお許しもいただいたことだし(?)、ひとねむりするか~
んで、こげと ねんねして、目覚めた後も こげといちゃいちゃして、チューハイ片手に ゆっくり お風呂にも入って、あ~ いい休日だった・・・って、まだ 今日 平日よ 勉強しなきゃ~ わーもう 2時!!

とりあえず 掃除して、えーと 3時から10時まで勉強するとして、7時間か~ まあ、今日は おとうさんが忘年会なので、晩ご飯いらないから、ぎりぎりまで できるし、やるか~ と かかったところ、実家の母から 電話が。
「忘年会 もう3回も やっちゃったわ~ もう、モテてモテて たのしかったわ~
くそ~~ いいな~~ 忘年会 おかあさんも やりたいよう~
なんで おかあさんには 忘年会がないんだ~!!(上記のような生活をしているからです

会社員だったころは、宴会好きで、自分から率先して いろいろプランを立てていたのに。 だって、自分で お金をだしてまで 食べたくないけど、一度は 食べてみたいモノって ありますよね。 すっぽんとか、しゃもとか、しか(鹿)鍋とか。 年長者の蘊蓄を ききながら 食べてみたいモノが。 あとは、一見では 入りづらい料亭とかね。
たのしかったなあ~  はっ! いや だから 勉強しなきゃ

カラオケも 行ったんだって~ 母に なにを歌うのか聞くと、ポルグラ らしい・・・ わ、若い・・・
雑誌の見出しで、尾崎豊を歌う上司は キラワれると あったので、母に 言うと、
「あ~ そういや、うちの副店長が 『卒業』入れようとしたら、他のコに 『それは シメに とっときましょうよ~ って言われてて、結局 聞かへんかったなあ」
ええやん、歌ぐらい 好きに 歌わしたりーな ほんま
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする