おとうさんによると
「あのとき おかあさんは 開口一番『こげが 足元にいなくて よかった~』って ゆった」んだそうです そうだっけ?
実際 こげは 台所に立っているおかあさんの足元を いつも ねろねろ(うろうろ?)していて、ふと 見下ろすと レタスかぶったり じゃがいも片を背中にのっけてたりしています(おかあさんが 落とすらしい) こげちゃん、おかあさんは 熱湯持ったりしてて あぶないんだよ~ あっ、なんだか コワイはなしに・・・
お口直しに、近年市場に出回っているお野菜は、昔のに比べると、栄養価が低いそうです。 そのため、 調理の際 (あんまり)あくぬきをしないほうが、味の面でも 栄養の面でも いいそうです。
さぼれ~るう~わあ~ あっ、ココロの声がじゃなくて さぼる口実じゃ ないんですよ おかあさんが 鍋のあくをすくわないのには ちゃんと 理由があるのです メンドだからじゃないのよ
「市場」という言葉で思い出しましたが、おかあさんは 大学は 経済学部だったんですが、卒論の発表のときに、「経済社会における市場の役割は・・・」とかゆーよーなので 出てくる「市場(しじょう)」を すべて「いちば」と 読んでいる学生が いました。 発表を聞いている先生方は 苦笑いでしたが(担当教官は 恥ずかしかっただろうな) まあ、専門書に フリガナふってないしねえ でも、糸と麻を買いに行くんじゃないんだからさ
午前中 ベランダから すずめの木を眺めていたら(小学校は冬休みなので大丈夫)、小雪が 舞い始めてたんですが、やんでしまいました 大雪で、各地で 屋根から落ちたり 屋根に押しつぶされたり(正しくは 雪に)して、亡くなられてる方もいるようですね。 登って落ち 登らないと(屋根が)落ち どないせーちゅうねんってカンジですが、 屋根に 登る方は くれぐれも ご用心を。命綱は 忘れずに
ゆうべは おとうさんは 11時過ぎに帰ってきたんですが、一昨日の晩「明日は豚のステーキね~」と言っておいたので
「今から帰ります。 ぶたさん焼くのです」の カエルメールが
焼き物(焼き魚、ステーキとか)のときは、きちんと カエルメールかコールをくれるのが うれしいです(すぐに あつあつを出せるから)
一緒に出した コンソメスープが つけあわせの にんじんの 煮汁だということは 黙っておこう
「あのとき おかあさんは 開口一番『こげが 足元にいなくて よかった~』って ゆった」んだそうです そうだっけ?
実際 こげは 台所に立っているおかあさんの足元を いつも ねろねろ(うろうろ?)していて、ふと 見下ろすと レタスかぶったり じゃがいも片を背中にのっけてたりしています(おかあさんが 落とすらしい) こげちゃん、おかあさんは 熱湯持ったりしてて あぶないんだよ~ あっ、なんだか コワイはなしに・・・
お口直しに、近年市場に出回っているお野菜は、昔のに比べると、栄養価が低いそうです。 そのため、 調理の際 (あんまり)あくぬきをしないほうが、味の面でも 栄養の面でも いいそうです。
さぼれ~るう~わあ~ あっ、ココロの声がじゃなくて さぼる口実じゃ ないんですよ おかあさんが 鍋のあくをすくわないのには ちゃんと 理由があるのです メンドだからじゃないのよ
「市場」という言葉で思い出しましたが、おかあさんは 大学は 経済学部だったんですが、卒論の発表のときに、「経済社会における市場の役割は・・・」とかゆーよーなので 出てくる「市場(しじょう)」を すべて「いちば」と 読んでいる学生が いました。 発表を聞いている先生方は 苦笑いでしたが(担当教官は 恥ずかしかっただろうな) まあ、専門書に フリガナふってないしねえ でも、糸と麻を買いに行くんじゃないんだからさ
午前中 ベランダから すずめの木を眺めていたら(小学校は冬休みなので大丈夫)、小雪が 舞い始めてたんですが、やんでしまいました 大雪で、各地で 屋根から落ちたり 屋根に押しつぶされたり(正しくは 雪に)して、亡くなられてる方もいるようですね。 登って落ち 登らないと(屋根が)落ち どないせーちゅうねんってカンジですが、 屋根に 登る方は くれぐれも ご用心を。命綱は 忘れずに
ゆうべは おとうさんは 11時過ぎに帰ってきたんですが、一昨日の晩「明日は豚のステーキね~」と言っておいたので
「今から帰ります。 ぶたさん焼くのです」の カエルメールが
焼き物(焼き魚、ステーキとか)のときは、きちんと カエルメールかコールをくれるのが うれしいです(すぐに あつあつを出せるから)
一緒に出した コンソメスープが つけあわせの にんじんの 煮汁だということは 黙っておこう