すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

痛いよう~

2006年02月09日 | Weblog
おとうさんが とても 口にはできないような 高熱のため、お仕事を お休みして うちにいます。

2,3時間おきに うろうろ出てきては 遊んでほしいな光線を おかあさんに 送っています。
おとうさん うろうろ  こげも 昼寝の時間なのに コーフンして おんなじように うろうろ

そして、ひとりといちわで おかあさんのほうを じーっ と みつめています

あんたたち 需要と供給 あってるんだから、ひとりといちわで 遊んだら


まあ、がまんがまん はたからは 平熱だわ症状出てないわ食欲あるわ酒も飲めるわで どんなに しょーもない 怠け病に 見えても、本人が しんどいというなら しんどいのです 大風邪だというなら 大風邪なのです

そういや、おかあさんは 以前 骨髄バンクから 骨髄提供をしたんですが、手術後 バンクの コーディネーターさんが、たぶん 報告書作成のためだと思うんですが、

「そのとき(麻酔かけたときとか 手術後はじめて起きあがったときとか)の 痛みは、いままで あなたが体験した 一番痛かったときの 痛みを 10としたら、どのくらい?」

という質問を よくしてました。 うーん、痛みという 主観的で 漠然としたものを 数字にして 客観的に 知るのに いい方法なのかもしれませんが、おかあさんにいわせれば

いつでも、 今が (そのときが) 一番 痛いです 

過去の痛みと比べることに なんか イミがあるんでしょうか と 思ってたら、先日 ERだったか 外国の医療ドラマでも 緊急で運ばれた患者さんに 同じことを聞いていて (医療現場で 流行ってるのか?

それこそ ムダでしょう っつか 今 それでなくても 痛いのに 過去の痛みまで 思い出させて どーする

さて、また そろそろ ゾンビが 墓から むくりと 起きあがってくる時間です せっかく うさぎを こたつに しまったのに・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする