すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

なんて素敵な旦那様

2008年11月07日 | 夫婦です
福井のほうのハウスメーカーの営業の方は、 東日本出身なのか はてまた嶺北のほうのしゃべりがそうなのか、 関西弁ではないことが多く
「玄関のどんつきに光を取り入れながらも目隠しになる ステンドグラスなんかを入れるのも ステキなカンジになりますよ」
「和室にモダンなカンジをもたらすのに 砂利を周囲に敷いて 建築照明をあてるのも ステキですよ」

「ステキ」がよく出てきて、 わたしもついつられて 「それは ステキですね~」などと 言ってしまうんですが (わたしの「ステキ」は たぶんまたちょっとニュアンスがちがって、 そりゃええかもしれんが現実味のない提案についての感想

おとうさんは わたしの口から「ステキ」が出ると そればっかり気になって それまでの文脈がすこーんと 抜け出てしまうんだそうです



とくに 男性が「ステキ」というのは

 「『かゆっかゆっ』とのたうちまわって 背中をコンクリにこすりつけて 掻きたくなるくらい」

違和感があるのだそうですそれはそれで見てみたいが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする